見出し画像

物販ブース「能登応援商店」のご紹介(2024年5月25日更新!商品のPOP公開!)

今回のイベントでは、両日ともに、
「能登応援商店」がオープンします。

地元・能登町の企業がそれぞれの店舗を回って集めた品々が並びます!
地震の影響で生産量に限りがある品や、今期は在庫限りの貴重な品も。
能登の魅力ある商品を購入して、能登半島を応援しませんか?

能登の協力企業(ぶなの森)からメッセージ

珠洲市や輪島市などの被災地では、いまだ断水が解消されていないところがあります。多くの建物は倒壊したまま、瓦礫の山が連なる景色の中で、今も能登の人たちはふんばって暮らしています。

能登は里山里海の自然のめぐみと人の営みが脈々と続いてきた場所です。元旦の地震により変わってしまった景色はありますが、それでも能登は変わらず美しいところです。ぜひ、この機会に能登の産物を通して、改めて心を寄せていただけたら幸いです。

地震から4か月、能登はまだ復興とはほど遠い、復旧の段階にあります。今日までにみなさまから多くのご支援を賜り深く感謝いたします。そしてこれからも、長きにわたり、ご支援、お心寄せを続けてくださいますよう
心よりお願い申し上げます。


それでは、販売する商品をご紹介していきます!


能登応援商店お店MAP

「すえひろ舞」 ー すえひろ(珠洲市)

すえひろ舞

「乾しいたけ」 ー 岩井戸農産(能登町)

乾しいたけ

「がんばろう能登クッキー」 ー お菓子工房Hanon(穴水町)

がんばろう能登クッキー

「NOTO, NOT ALONEステッカー※チャリティーグッズ」 ー エビス文具(中能登町)

ステッカー

「NOTO, NOT ALONEクリアファイル※チャリティーグッズ」 ー エビス文具(中能登町)

「松波米飴・かた飴・豆飴」 ー 横井商店(能登町)

「能登いか煎餅(5枚入)」 ー 和平商店(能登町)


「天然珠洲わかめ」 ー 今井商店(珠洲市)

※本店(今井商店)は全壊しています

「能登復興茶」 ー 今井商店(珠洲市)

 和倉温泉が被災し、行き場のなくなったお茶を「復興茶」として販売。

「奥能登しおサイダー飴」 ー (株)アンテのと(珠洲市)

「珠洲塩クッキー」 ー 古川商店(珠洲市)

「切干し大根」 ー 農事組合法人こうぼうアグリ(珠洲市)

「能登牛カレー」(レトルトカレー)「能登豚αのめぐみジャーキー」 ー てらおか風舎(志賀町)

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?