見出し画像

毎週堂 5月3週目は「オレの自慢のパンケーキ、食べに来ない?」の記事が人気でした。

※単発記事は500円で、マガジンを購読していただければ月に1000円なのでかなりお得です。初月無料なのでとりあえず登録して読んでみてください。

平日毎日発行しているメルマガ「毎日堂」のクリックランキングをまとめた毎週堂です。5月3週目は「オレの自慢のパンケーキ、食べに来ない?」の記事が人気でした。

ということでトップ10記事の紹介です。お手軽に情報を集めたい人はお読みください。目次ですべてばれてますが気にしませんw

◇1位
コロナ禍で孤独を感じたおじさんが考えた、パンケーキによる友だちづくり。

「最近、様子がおかしいから友だちをつくったら」と妻に言われました。
そこで、パンケーキをつくることにしました。食べにきてください。
××通り、1月22日(土) 8:30-10:00

こんなことが書かれたポスターが電柱にはってあったら皆さんどうしますか?日本だったら怪しいな…と思っていかない人がほとんどだと思いますが、アメリカではそうではなくて人が集まりすぎてしまったようです。

次々と人々が集まり、75人以上に125枚を超えるパンケーキがふるまわれる大盛況に。子どもや犬もふくむ、幅広い年代の人がポスターを見て、何が起こるのかとおもしろがって来てくれたそうです。

すごい。面白がっている時点でアメリカ人ぽい。

寄付の申し出があったりはちみつの差し入れがあるなど大盛況だったようです。

やはり行動あるのみですね。

◇2位
ダークウェブとは?仕組みから被害対策まで徹底解説 - 不正検知Lab -フセラボ- by cacco

ダークウェブとは一言でいうと、匿名性が高い仕組みで作られたインターネットの一部です。
ダークウェブでは、匿名性を担保するために通常のwebブラウザからはサイトにアクセスすることができない仕組みになっています。

ということですね。普通に生活している限りはお目にかかることはないやつ。こういわれるときになっちゃいますが、麻薬と一緒で手を出してはいけないものなので、興味があったとしても見ないように。

犯罪の被害者になることもありますし、利用されて加害者になってしまうこともあります。

絶対に見ないように、探さないように。

◇3位
小さい会社がブログでうまくいくためのステップ ‐ Webマーケティング | 運営堂

自分の書いた記事がそこそこ読まれたのでメルマガにも入れたら、意外とクリックされてしまいました。

ここまでやるのは難しいというご意見も見ましたが、マーケティング活動と考えて問い合わせなどを獲得することを考えると、広告を出すよりも安価だし、ランディングページとかも不要なので小さい会社向きだと思うんですよね。

お金が無かったら知恵を出すしかないし、汗をかくしかないです。

これをやらないと新規の仕事が取れない!と真剣に思ったらそんなに難しくないはず。やらないということは、やらなくてもどうにかなっているという余裕があるから。

各記事は最初からいい記事が書けるわけではないはずなので、やりながら改善していくのがいいと思います。なので、書くことから。中身とかやり方の前に書くことから。

◇4位
SEOライティングで大事にしたいこと。月30、40記事を作った経験からまとめてみた|高林ゆうひで/コルク|note

上に書いた私の記事を読んでから、こちらの記事を読んでいただくと理解が深まるというか、何をすればいいのかがわかると思います。SEO視点はいいとして重要なのはここ。

実際にやってみてよかったのは、企画やテーマからの記事づくりです。
自社の商品サービスを活用したいユーザーは、どんな情報を求めているのかか、企画会議をしてみる。
制作メンバーでアイデアを出して、営業やマーケティングのメンバーにヒアリングしてもいいでしょう。ユーザーはどんな人たちなのか、実際にインタビューしてみてもいいと思います。
そうやって出てきた企画は、ユーザーにとって本当に必要なリアルな内容である可能性が高いです。
ここから、SEO視点を注入していきます。企画と親和性のあるキーワードはどんなものがあるのか、リサーチしていくのです。

これです。これ。

書くことがなければ人に聞く。聞いてみると自分の知らないことがたくさんわかってくるので、記事のネタはすぐに浮かんできます。

インタビュー記事を書くのも最初は難しくても5回ぐらい書けば書けるようになってきます。

で、書けるようになってきたらSEO視点でタイトルなどを変えていけばいいですよね。全部を一度にやろうとしないこと。

◇5位
DXを妨げる要因と実現へのアプローチ / 20211022 - Speaker Deck

DXのプロセスが3段階で説明されています。

  • ツールのデジタル化

  • プロセスのデジタル化

  • ビジネスのデジタル化

これは私も同感で、まずはツールをデジタル化しないと始まりません。かといって大規模にやってしまうと失敗一直線なので、チャットだったりファイルの共有から始めるといいと思います。

会社全体で一気にやっても失敗しますので、グループ単位とか部署単位とか既に意思疎通が取れている人の固まりで進めるのがいいですね。

最初は慣れないでしょうから書きすぎたり、書かなさすぎたりするはずなので、頭の中で整理してから書けばうまくいきます。これができれば資料作りなども早くなりますし、ブログも書けるようになるので一石三鳥ぐらいにはなります。

「だけ」のためではなくて、他にもいいことがないかと考えてみましょう。

ちなみに「チャットは必ず見ること」というルールだけは徹底しましょうね。

ここから先は

1,502字

¥ 500

サポートしていただけると今後の更新も頑張れそうです~。