見出し画像

35. フランスのお話の番外編(その6:2018年晩秋のモンマルトルで)

さて、モンマルトルへ向かう頃には結構暗くなってきました。
この写真は丘の下にあるムーランルージュ(Moulin Rouge:赤い風車)。
フレンチ・カンカンで有名なキャバレーです。

冬が近くなると日本に比べて緯度の高いヨーロッパの都市の日が暮れるのはかなり早い感じがします。(まあ、夏は10時過ぎまで明るいのですが)
 
坂を歩くのが面倒なので、タクシーで一番上のサクレクール寺院まで行ってもらいました。
手前の広場で降ろしてもらいましたが、夕刻になってもまだ大勢の画家たちが自作の絵を並べて、絵筆を走らせていました。

公園自体はそれほど広くはないのですが
こんな感じで自分の絵を並べて販売しています
結構寒い中、暗くなっても絵を描いている人も、それを買いに来る観光客もいます。
この風景は昔から変わらないのだと思います。
ボクも30数年前に初めてパリに来た時に記念にエッフェル塔の絵を買いました


サクレクール寺院の手前はさながら展望台と言うか、パリの町が見下ろせることもあり、この時の様にエッフェル塔が込み合って登れなかった場合は、お客様をお連れすることがあります。

サクレクール寺院
入口付近ではろうそくを販売していました
この時間でもお祈りしている人は多かったです


さて、暗くなってきたし、坂を下りながらそろそろどこかで食事を、できればこの時期なので生牡蠣とかが良いなぁ、とレストランを探していると、たまたま鮮魚店が店じまいの最中。
 
そこで、一計を案じ、お店のお兄さんに、
“Let me know the best restaurant around here who is your customer.”
(ここらでおたくが卸している中で一番おすすめの店を教えてよ)
 
と尋ねて教えてもらった“La Mascotte”というお店は、そこから角を右に折れて直ぐのところで、夕食時にはまだ少し早かったこともあり、予約もしていないのに首尾よく席にありつくことができました。

生牡蠣は日本のものより少しこぶりな感じ


生牡蠣は当然として、他は何がおすすめかをギャルソンに聞くと、ニヤリとして、「ちょっと待ってな」と言う感じで人差し指を振り、持ってこられたのが写真のオマール。

慣れたものでまだジタバタしてるのを平気で手でツマんでます
んで、20分後にはこうなって我々のテーブルにやってきました


あ、そういえばこないだもシンガポールで近いことが有った様な気がするなぁ。
こちらは4年ほど前の話ですが、どこに行っても似たようなことをやらかしているのでした。

ムール貝も美味しかったですが、でもどこに行っても何故かバケツに入って出てきますねぇ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?