見出し画像

WAIS


自分の問題の処理できていない領域について。
・自力じゃ無理無理!人に話して、一緒に見て、安全に、解釈する。手にとって把握して、自分の本棚にしまう。
・苦手にぶつかることは悪いことじゃない。
・自覚できていれば苦手とぶつかっても距離取ったり回避したり対処ができる。
・現場出てもSV受けることが何より大事。
・グループワークなどで先輩から評価もらえなかったり…

WAIS-Ⅳ
・慎重でノーミス。処理速度は遅い。理解した内容は大丈夫だけど、ただ数字写すなど単純事務作業は苦手。完璧主義、細部へのこだわり、間違えたくない、深く考えすぎる。タイムリミット苦手。ゆっくり落ち着いてやればできる。
・プランニング苦手、柔軟性に欠ける。課題を段階的に区切る。
書くの苦手。記述方法の工夫を。
・急かされたり大人数×→一対一や少人数、時間に余裕のある状況で課題に取り組むのがよい。
・言語理解、知識は十分だがアウトプット遅い、慎重。準備する、場数を踏む、人に話す=学習能力は高いから話すことで学習して向上できる。有効。頭の回転は速い。
・プライミング高い。マインドマップなど使って視覚で整理するとよい。
・マルチタスクはワーメモ。緊張して視野狭くなったり空間認知できなくなるのもワーメモ。

・アディクション、トラウマ→精神分析やる?
20代で精神分析なんて行っちゃったら大変。やめてく人も多い。
・やりたい分野変わる人もたくさんいる。変わらないとおかしいかも。
・オリエンテーションの心理療法はこれから見つけていく。


学習能力が高いこと、ちゃんとあることを言われて本当に嬉しかった。、安心した。自分の苦手がわかってよかった。ASD、ADHDはどちらも全く非該当だった。

ちゃんと治療する覚悟なかったかも。心理療法を初めて受ける。未知の世界。怖くて楽しみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?