日銀が「デジタル通貨グループ」を設置!ついに仮想通貨は今後発展する!?

こんばんわゲストです!
今回はなんとあの日本銀行の「日銀」が2020年7月20日「デジタル通貨グループ」を設立とのことです!
少し新鮮なネタじゃないのですが、これと最近発表された「デジタル通貨実験」について少し触れていこうと思います!

まずそもそも日銀のデジタル通貨グループとは?

画像1

中央銀行の発行するデジタル通貨(CBDC)の検討を中心に、デジタル社会における最適な決済システムの構築を探るグループらしいです!
10人程度が在籍しているとのこと。

2月に同局内につくったCBDCの研究チームを改組し、正式な組織に格上げした。欧州中央銀行(ECB)など海外中銀と取り組むCBDCの共同研究も担当する。国内外でデジタル通貨を巡る議論が活発になるなか、日銀も発行をにらんだ準備を加速する。
私の勝手な予想なのですがこれが来年になると睨んでいます!

2021年に開始される「デジタル通貨実験」とは?仮想通貨と関連があるの?

これまでのようなリサーチ中心の検討にとどまらず、実証実験の実施を通じて、より具体的・実務的な検討を行っていく。まずは、「概念実証」(Proof of Concept)のプロセスを通じて、CBDCの基本的な機能や具備すべき特性が技術的に実現可能かどうかを検証する。

[1] 概念実証フェーズ1
システム的な実験環境を構築し、決済手段としてのCBDCの中核をなす、発行、流通、還収の基本機能に関する検証を行う。
[2] 概念実証フェーズ2
フェーズ1で構築した実験環境にCBDCの周辺機能を付加して、その実現可能性などを検証する。
[3] パイロット実験
概念実証を経て、さらに必要と判断されれば、民間事業者や消費者が実地に参加する形でのパイロット実験を行うことも視野に入れて検討していく。
上記のうち、概念実証フェーズ1は、2021年度の早い時期に開始することを目指している。上記が公式の発表となっております。

引用元

なら仮想通貨との関係性は?

CBDCと仮想通貨は同様のものではなく構図としては
仮想通貨vsデジタル通貨となっております。

概要その1.現金と並ぶ決済方法の導入(仮想通貨・暗号通貨・ブロックチェーン技術)

現金の流通が大きく減少する可能性は高くないが、仮に将来、そうした状況が生じ、一方で民間のデジタルマネーが現金の持つ機能を十分に代替できない場合には、現金と並ぶ決済手段として、一般利用型CBDCを提供することが考えられる。

その2.民間決済サービスのサポート

現金の紙幣制度がなくならないとしても決済システム全体の安定性・効率性を高める観点から必要であれば、民間決済サービスをサポートするためにCBDCを発行することが適切となる可能性がある。

その3.デジタル社会にふさわしい決済システムの構築

近年発達してきている情報社会の中で最もふさわしいシステムとしてデジタル決済となっております。
これらに加え、より広い観点から、日本銀行がCBDCを発行したうえで、民間事業者の創意工夫により様々なサービスを上乗せして提供することなどが、デジタル社会にふさわしい安定的・効率的な決済システムの構築に繋がる可能性も考えられる。