見出し画像

…酒税、タバコ税、食肉税?!

私は、喫煙も飲酒もしないので「タバコ税」や「酒税」にもっぱら疎かったが、調べてみると税率が高く驚いた。
タバコ税の税率は約63%(半分以上が税!)、
酒税に関してはお酒の種類によって変わるが、1缶350mlのビールで現在約70円(酒税法改正で55円に変更される)なので単純計算で35%ほどだ。

国税庁は、これらの課税の根拠として、嗜好品と考えられていることや、これらに起因する社会的費用を抑制するためには消費の抑制が効果的だということを挙げている。
また、最近毎日耳にする世界保健機関(WHO)は、喫煙がもたらす悪影響を未然に防ぐ最も効果的な方法は、タバコ税の増税だとして、加盟国に増税を呼びかけている。
WHOは、タバコの他にも、健康上の理由から甘い飲み物への課税の必要性を報告書で訴えている。世界銀行によると、すでに米国、英国、フランスを含む30ヶ国が導入しているという。

このように、社会に(人々の健康や財政面のコスト上)悪影響を及ぼすと考えられるものの消費を抑制するために課せられる税を「Sin Taxes」という。

このsin taxesを、食肉や乳製品にも導入しようとしている国が現れている。
ドイツ、スウェーデン、デンマーク、イギリスなどだ。
理由は、このブログの過去の記事を読んでいただければ一目瞭然。
主に、畜産がもたらす環境破壊である。

財務インテリジェンス企業のFitch Solutions Macro Researchが2019年8月に発表した報告書によると、畜産業が気候変動、森林伐採、動物虐待における影響力への非難を受けて、食肉が税率引き上げの標的になる可能性がある。

これを受け、欧州を中心に各国主要メディアが食肉税について言及し始めた。
イギリスでは、Boris Johnson氏が、砂糖を含むsin taxes制度に否定的な考えを示しながらも、このBBCの記事(2020/01/23)の記者は、人々の食習慣を変えなくては「2050年までにCO2排出量ゼロ」という英政府の目標を達成することは困難だと主張。
ドイツでは2019年8月、緑の党(Green)と社会民主党(SPD)の議員が、現行のVAT(消費税)を7%から、食肉に関しては19%に引き上げるべきだと発言した。
最も、ドイツをはじめとするEU諸国では、軽減税率が導入されており、軽減前の税率が19%で、食品をはじめとする日用品を中心に最高で5%まで軽減されているので、実質食肉が軽減税率対象外になるということだ。
スウェーデンやデンマークは、2016年の時点ですでに検討を始めていたらしい。
Fitch Solutionsは、「アメリカやオーストラリアがすぐに食肉の税金を引き上げるとは考えにくい」とも述べているが、
実は2018年11月に公開されたOxford大学の研究員らによる論文(2018/11/06)では、これらの国は、健康上のコストからも食肉への課税が必要であることが示された。

論文では、食肉に起因する疾病やらで、2018年の時点での予想では2020年の世界149カ国の医療費は、2850億USドルにもなるという。さらに、この3/4を占めるのは、加工段階で癌のリスクを高める化学物質が生成されるベーコンなどの加工肉である。
故に、論文の執筆者の一人であるMacro氏は主張する、
「あなたが肉を食べ続けることは大いに結構だが、その個人的な消費の意思が財政に負担をかけている。だから、(食肉税は)人々から何かを奪い取るものではなく、公平を実現するものなのだ」と。

画像1

このグラフは、上記の論文をもとにThe Guardian誌が作成したもので、食肉が原因とされる病気にかかる医療費を賄うために課せられうる税率をまとめたものである。
日本は、アメリカやオーストラリアに比べ、肉の消費量は圧倒的に少ないが、国内で消費される牛肉の半分以上をこれらの国から輸入していることを忘れるべきではない。

長くなったが、現状では未だ食肉税を導入している国はない。畜産農家の収入源に加えて、既得権益、政治家の支持母体の保持など要因は複雑だ。
何より、人々の食習慣を変えることはなかなか難しい。

しかし、私たちはそれなりの理由と世界のトレンドさえあれば生活習慣を改善することだってできるはずだ。
昨今、飲食店では原則禁煙になり、ビニール袋は7月から有料化され、COVID-19で酪農家が牛乳の処理に困っていると聞けば、社会全体が牛乳を消費しようと知恵を出しあったではないか!(牛乳については私の立場上思うところが大有りだけども…笑)

少し前まで出るはずもないアイデアではあるが、今では論文や記事が何本も出るほどまでに私たちは瀬戸際に立たされているのだと再認識した。
皮肉にもCOVID-19で少しだけ蘇った美しい地球をこれからも保てるようにNew Normalにシフトせねば。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?