全く懲りていない

いま、まっさらな投稿画面にぽつんと佇むような気持ち。

なんだかんだ「書くこと」がそこそこ好きなんだなあと、改めて自分を振り返ってみて思う。
上手い下手は一旦、置いといて。

無邪気に「書くこと」が楽しいと感じたのは小学校6年生。
友達数人と交換日記スタイルで一冊のノートに、それぞれ小説っぽいものを連載する、という遊びがきっかけだった。

進学した地元の中学校には、当時「文芸部」という名の、ヲタクな女子が集って駄文やイラストを創作する部活があった。
入部した私はそこで10代特有の青臭いものを創作活動へ昇華させることに、とにかく夢中になった。

高校生から大学卒業までは、特に活動としての「書くこと」からはすっかり離れていたが、「書くこと」への興味が戻るきっかけになったのは、インターネットの普及が大きい。

ネット上での「書くこと」を最初に始めたのは、どれくらいの人が覚えているのか分からないが、「BLOCKBLOG」でブログというものに初挑戦した。
システムエンジニアの卵だった当時の彼氏に勧められて始めたブログだった。

しかし、しばらく経つと書くことが途切れ、そのうち彼との関係も特別なものではなくなり、ブログのログインパスワードも忘れてしまって放置していたら、BLOCKBLOG自体が消滅してしまっていた。

私の初ブログは、もう跡形もない。

その後はブームに乗って「mixi」で、公開範囲を限定して日記という名の散文を綴っていたこともあった。
アメブロをやってた時期もあった。すっかり忘れていた。


現在はもっぱら「旧twitter現X(この実にまどろっこしい呼び方がこの間までラジオからよく聞こえてきて、その響きに可笑しさがあって嫌いじゃなかった)」で、どうでもいいことを好きなタイミングで呟くことや、ときどき地元のラジオ番組にメール投稿をしてみたりすることがある程度。

ブランクはありつつも、「書くこと」に親しんできたといえる。
しかし、ブログなどのように「続けて何かを書いていく」ことについては、中途半端で引き上げたものばかりだ。


このnoteも、今までのブログと同じ末路を辿り、ネットデブリになる可能性があるのだけど、ひとまずまた「書くこと」を楽しみたいという欲求の方が勝ってしまった。

その一方で、「書くこと」に対するモヤモヤもないわけではない。

特になにものも持たない私が書くものが、いつか何かを生むことがあるのか。

私がわざわざ書く意味ってあるんだろうか。

そもそも、何をなんのために書くのか。


…などと、難しく考えるのはもう疲れたので、とりあえず何か書かせてください。


 #自己紹介







この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?