Uuuuuuuun

大学生 マイペースに書いていきます

Uuuuuuuun

大学生 マイペースに書いていきます

最近の記事

スマホの使用時間を制限してみて

今日の日記では、私がスマホの使用時間を制限してみて感じたことを書こうと思う。 感じたことは一言で言うと、いかに現代の人々はスマホに支配されているかということである。 今から具体的に書いていく。 上記の感じたことについて、「なぜそのように感じたのか」と「使用制限してみての変化」の2つの点を書いていこうと思う。 まず現代の人がスマホに支配されていると感じた理由についてであるが、その理由は、周りの人々を観察してみると、常に手にスマホを持っているからである。 まるで片手がス

    • モーニングルーティン

      今日の日記では、私のモーニングルーティンについて、2つのポイントから書いていこうと思う。 1点目は、私が取り入れているモーニングルーティンを紹介する。2点目はこのモーニングルーティンを続けてみての感じた効果を書いていく。 まず、私のモーニングルーティンを簡潔に紹介する。 6:30 起床(絶対にスマホを触らない) 6:35 散歩(スマホを置いていく) 7:00 コールドシャワー、身だしなみ整える 7:15 朝食(納豆、味噌汁、ヨーグルト、バナナなど) 7

      • 好きな本  

        今日の日記では、私が好きな本について書こうと思う。 結論から言うと、私が好きな本は「20代を無難に生きるな」という本である。 今回の日記では、最も印象に残ったことについて書いていこうと思う。 私がこの本を読んで最も印象に残ったことは、「上手くいかない時を成長期として捉える」ということである。 人生には波があり「いい時」もあれば「悪い時」がある。 しかしこの本には、人生のうまくいかない時を「悪い時」と考えるのではなく「成長期」と考えることが大切であると書かれている。

        • 自分の話し方を録画してみてわかったこと

          私は、毎朝自分の話す能力を向上させるために、自分の話し方を録画している。 自分の話している姿を毎朝録画して分析してみると、さまざまな発見があった。 そこで、今日の日記では、自分の話し方を録画したことによってわかったことについて書こうと思う。 結論から言うと、自分の話し方を録画したことによってわかったことは2つある。 1つ目は、瞬きの多さである。2つ目は、口の開き方の小ささである。 以下で具体的に書いていく。 まず1つ目の瞬きの多さについてである。 瞬きの数は、一

        スマホの使用時間を制限してみて

          毎朝習慣づけていること

          今日の日記では、私が毎朝習慣づけていることを書こうと思う。 私が毎朝習慣づけていることは、一言で言うとコールドシャワーを浴びることである。 毎朝コールドシャワーを浴びることを習慣づけた結果、自分にある変化が現れた。 それは、1日の生産性が向上したことである。 具体的に紹介する。 上記のように感じた理由を一言で言うと、毎朝コールドシャワーという辛いことを1日の初めに取り組むことによって、その後のやらなければいけないことに、積極的に取り掛かるようになったからである。

          毎朝習慣づけていること

          文章力ないやつの日記

          今日から日記を書くことにする。 日記を書き始めようと思った理由は、文章力をつけたいからである。 なぜ文章力をつけたいのかを一言で言うと、現在25卒の就活生で、就活イベントに参加するたびに、周りの就活生との文章力の差を常に感じているからである。 具体的に言うと、就活イベントに参加すると感想を述べる場面か必ずあるのだが、周りの就活はすらすらと簡潔に感想を述べることができている。 一方で自分は、「感想を述べてください」と言われたらどうしよう・・・とヒヤヒヤしている。 だか

          文章力ないやつの日記