延々とTLを眺めてるだけの時間を減らしたくて

はじめた。

このご時世で人とも全然会話をしない。

仕事でも大したアウトプットする機会ない。

時間ができるとTwitterとInstagramを延々ループ。

読書や勉強しても、どこかにアウトプットしなければ記憶に定着しないよね。

手書きの日記はどうしても言葉が乱雑になる。

好きなもの好きになれないものの違いをうまく説明できるようになりたい。

以上の理由から、noteを始めました。


誰かが見るわけでもないけど、でももしかしたら見られるかも知れないという緊張感の上で、ちゃんとした文章を書くようにしたい。

そしてきちんと自分の考えを言葉にできるようになりたい。

その練習。

あとこれをきっかけにまた絵描いたりなんなり、もっとクリエイティブな人生を送れるようになれるといいな!

という淡い期待。

高校生の時に書いてたアメブロと同じ温度感で書いていいのかな?

ほんとは何か本読んでから始めようと思ったんだけど、そんなこと言ってると一生始めないからね!

とりあえず最初の一歩。

自分の気持ちとか、DIYの話とか、最近読んだ本の感想とか、そういうたわいもないこと書きます。

たぶん。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?