見出し画像

女性の尿漏れ、お湯漏れありませんか?

神戸鍼灸院
unはさみとおきゅうときどきおはり【アン】
《女性なら知っておきたいこと》

若い方には何それ?と思う症状ですよね。
女性の場合産後からこのような症状に悩まされることが多いと思います。

本来、産後すぐに骨盤、骨盤底筋のケアをしていくことで、このような症状が出ることなく歳を重ねられるのです。

産後ママのケアが定着していない日本では、40代以降子育てが落ち着いた頃に『アレ?』と感じ始める方が多いのではないでしょうか。
なかなか家族やお友達、かかりつけの病院の先生にも話しにくいし、少し聞きづらいこのお悩み🌿

《意外と多い女性の泌尿器トラブル》
私は女性を中心に婦人科疾患更年期症状のお悩みだけでなく、五十肩慢性腰痛など、さまざまなお悩みの患者様をみさせていただいております。
その中で、少なくない女性のお悩みが【尿漏れ】【お湯漏れ】のお話しです。

《自分で触診してみる》
40代ではまだまだ無意識の尿漏れ子宮脱が顕著に現れることはないかもしれませんが、『膣を触ってみてポコっと感じられる方』は、今からしっかりと骨盤、骨盤底筋のケアをしていくことが大切です!

後残り半分以上の人生が待っています。泌尿器婦人科系のトラブルを最小限にしていくためにできる(筋力がしっかりしている)時に、できるケアをしていくことが大切です。

《どうやって整えていくの?》
アンでは完全個室の静かなお部屋で患者様が少し話しにくいお話までお伺いし、治療をしております。
デリケートゾーンの触診、骨盤底筋の動きを患者着の上からさせていただいております。もし抵抗のある場合は遠慮なくおっしゃってくださいね。(生理中の方はそうでない時期に)

まずは【膀胱の伸縮性】を保つために『温度の少し高めの温灸治療』『中医推拿』『産婆手技療法』により心地よく骨盤内の状態を整えていきます。

お身体に合わせた治療

骨盤底筋に対する考え方や症状がどこからきているのかなど、アプローチの仕方も症状や現在の状態によってさまざまですので、そのあたりもわかりやすくご説明させていただいてから、安心して治療に入らせていただきます。

泌尿器や婦人科系の症状の強い方には鍼治療と合わせたお灸術がとても有効ですので、患者様と共に治療法もゆっくりと変えながらすすめていきます。
病院で処方されている漢方治療との抱き合わせ鍼灸治療をすすめていけますので、そのあたりも遠慮なくご相談くださいね^^

https://www.instagram.com/un_mikage?igsh=bDd4dWR4dDFnNHJt&utm_source=qr

鍼灸コンパスはこちら
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/36487

女性の尿漏れについて、また女性のトラブルについても東洋医学の話を使って書いてありましたので、ご興味のある方はご覧になってみてくださいね。

un はさみとおきゅうときどきおはり
〒658-0047 兵庫県神戸市東灘区御影1-22-9 ザ・シティ御影1F
阪急御影駅徒歩約10分
海に向かって下っていただき、山手幹線沿いを西にお進み下さい。
お車の方は、鍼灸院の裏手の『綱敷天満宮』緑のポール(50円/30分)が契約駐車場となっております。

https://g.co/kgs/4gH8kER

https://map.yahoo.co.jp/v2/place/iBryECqmx-I?fr=sydd_p-beaharspot-1-info_bhs-next&from_srv=search_web

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?