マガジンのカバー画像

カイコ録準備室

20
「カイコ録」という本を出版したいので、それに向けて何やらやろうかなと思ったり思わなかったりするマガジン
運営しているクリエイター

記事一覧

繭から出さない場合

放置しておけば中で死んだりしていなければ勝手に蛾になって出てくる。 ただ、繭を固く巻きす…

6

繭から出した蛹を羽化させる

繭から出した蛹は別にずら~っと並べて置いてもいいんだけど、羽化した蛾は蛾尿ってのをするの…

6

繭を切る

直接繭を突き破って蛾が出てくるのを見たいという方はこの作業は不要。 繭を切ってしまうと糸…

3

営繭(多い数の時)

カイコが何百匹とか何千匹とかになることがある。 ならないほうがいいけれども。 業者だと一度…

5

営繭(少ない数の時)

営繭(えいけん)の段階に入る。 口から糸を吐いて繭を作るということで。 カイコの数が少なけ…

4

5齢(終齢)幼虫を育てる

丸一日以上眠に入って、脱皮が終わったらいよいよ5齢。 人工飼料でも最後まで育てることはでき…

3

二齢~四齢幼虫を育てる(2)

脱皮をするたびに「眠」に入る。 最初は短時間の眠だが、だんだん眠の時間が長くなる。 眠に入る前に糸を吐いて自分の体を桑の葉などに固定するのだが、この糸を切らずに貼りついたままの状態にしてやると脱皮がしやすい。 皮の部分が固定されてるから脱ぎやすいんだよね。 でも掃除の都合なんかがあって糸からはずしてしまうと、とても脱ぎづらくなって、自力で脱げないヤツが出てきちゃったりする。 そういう時は、本当は触らない方がいいんだけど、放置すると死ぬのでどうせ死ぬなら脱がしてやろうということ

二齢~四齢幼虫を育てる(1)

引き続き、人工飼料なら一日一回、桑の葉だったら朝晩一回ずつぐらいエサを交換する。 で、ケ…

5

一齢幼虫を育てる

卵から孵化したばっかりのヤツね。 数にもよるけれども、小さいケースに入れて飼う。 卵が産み…

4

卵から孵化させる

話をどこから始めるべきかようわからんけれども、卵から孵化させるところから始めてみるかな。…

5

人工飼料を与える(その2)

で、人工飼料を与えるワケですね。 与え方としては包丁などで輪切りにしてぇ~って説明書には…

4

人工飼料を与える(その1)

今は人工飼料という便利なものがあるのです! 桑の葉が手に入らなくても、これさえあれば大丈…

5

桑の葉を用意する(その3)

ということで、近所でムシってくるなり鉢植えを買ってくるなりして桑の葉を用意できましたね?…

6

桑の葉を用意する(その2)

アタシったらぁ~超都会人だからぁ~桑の木なんて生えてないしぃ~という状況もおありでしょう。 そこで潔く人工飼料を使うという手もあるけれども、どうしても桑の葉で育てたい!という場合どうするか? 桑の木を買えばいいワケです。 普通に苗木が売っているので。 「桑の木の苗木」は各種サイトで販売しているだろうし、何だったら大きい園芸店なんかにも置いていそうだし。 「桑の木」ではうまいこと出てこないようであれば「マルベリー」で検索するとあ~ら不思議!たくさん出てくる! ここで注意しなく