見出し画像

【遊戯王マスターデュエル】Season3、敗因になるカードと対策メモ30種以上【復帰勢】

復帰してついていけず絶望を感じていた現代遊戯王だけど
はや一ヵ月以上遊んでだいぶ環境に慣れてきた気もする自分がいる
未だに把握しきれていないカードが多く知識は足りてないけれど
現状で記憶に残っている敗因となりえたカードについてメモしてみようと思う
※基本的に自分では使ってないカードが多いので相手に出される側の視点です

最初のころは初見だからこそなにこの凶悪カード!ってなったけども
ある程度カードを知っていれば仮想敵を考えることができるので
そのへんの理不尽さも緩和されるんじゃないかなと思った
こいつらが出てくるというのを知っているだけで、噂のやつ~ってなるかもしれない
(トップ画はごちゃごちゃしすぎて没になったパック相関図)

~汎用エクストラ~

デッキ問わず遭遇することが多いと思われるカード群

アクセスコード・トーカー

画像1

出てくるデッキ:展開デッキ全般

5300打点で場を破壊しつくしてくるやつ、めっちゃよく見る
攻撃反応型の罠が環境で厳しい理由でもあると思う
こいつ自身には耐性はないけど、効果に対して発動できないという隠された効果で
召喚時と破壊効果にチェーン不可の状態にさせられる
マスターデュエルの仕様でチェーンチェックをONにしてないと
フリーチェーンのカードを打つタイミングなく破壊されてしまう初見殺し
知っていればフリーチェーンで対処はできる……はず
よくあるのはハリファイバー→セレーネが見えたら出てくるパターン

こいつ出してくるとき相手は決めるつもりでリソース吐いたりするので
逆に何か防御札で凌げさえすれば逆転機会もあるような気がする
この一撃対策にクリボーとかフェーダーとかを入れるのが結構好き
破壊効果もまず確実に使ってくれるので、破壊をトリガーにするカード
荒野の大竜巻とかやぶ蛇で裏をかけたら気持ちよさそうでもある
このあたりはチェーンミスも起きないのも利点
ただやぶ蛇でアクセスコードに耐えれるカードってメガトンゲイルくらい……?

個人的にはテーマ外のどっからでも出てくるあまりの汎用性に
昔でいうところのゴヨウガーディアンみを感じてあまり好きになれず
雑に破壊しつくすとこが墓地闇三体のダムドみに溢れている
でも主人公カードらしいしアニメ見てたら印象も変わったんだろうか……
現代版ブラマジが活躍してると思えばまあ

召命の神弓-アポロウーサ

画像2

出てくるデッキ:展開デッキ全般、ヌメロン

条件が緩々で素材数も自分で選べるため、モンスター効果を無効にしてくる人
ターン1制限がないので何度も発動できるのが一番の特徴
、光と闇の竜を彷彿させる
ただこいつ単品なら攻撃力下げさせて戦闘で突破とか行けるのでそんなに苦でもない
フリーチェーンの妨害や戦闘妨害とかで複合的なロックされると途端に厄介
よくでてくるのでモンスター効果に頼りすぎてるときつい理由の一つ

FNo.0 未来龍皇ホープ

画像3

出てくるデッキ:ホープ、LL鉄獣、幻影騎士団、エクシーズ系

ホープも色々な種類がいるけどだいたい厄介なのはこれ
Xモンスター2体並べてからの未来皇ホープを経由して重ねて出てきて
ターン1のモンスター効果発動無効、無効後にコントロールを奪うおまけがあり
しかも戦闘・効果で破壊されない強耐性持ちの3000打点

結構対処手段が限られるなあと思う
使用済みのXモンスターを素材にしたりするので手札減らず出てくることもある…

No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー

画像4

出てくるデッキ:ホープ、魔術師、青眼、レベル8系

ホープで未来龍皇と一緒に並べられることもしばしば……
地味に攻撃誘導効果もあるので組み合わせで嫌な制圧力
ただの魔法無効じゃなくてX素材にして吸われるので予定が狂わされることもある
ターン1なので無理やり突破もできうるけど結構厳しい

未来龍皇と合わせて考えると、破壊系の効果や魔法がイマイチな理由にもなる
対策としては強制脱出装置、ディノミスクス、大捕り物とかか
ホープ系は突破さえできればそう繰り返し出てくるタイプではないと思うので
そこだけは幸いなポイントか

~環境・制圧系~

対策:サレンダー

崇光なる宣告者(アルデク) or 神光の宣告者(パーデク)

画像5

出てくるデッキ:ドライトロン宣告者

ドライトロン宣告者は先行制圧に極振りしたようなデッキタイプで
先行制圧したら勝ちのじゃんけんゲーの象徴といえようか
モンスター効果、魔法、罠の発動を全無効にしてくるので普通の方法では突破不能

崇光なる宣告者を突破するだけなら壊獣とかでも倒せはするが
そこから逆制圧かワンキルやらで決め切れないと
墓地リソースで手札が増えて宣告者も簡単に復活してくる

ドライトロン宣告者を対策するとしたら
ドロール&ロックバードとか、ターン中の展開を止めるカードが有効らしい
ランク戦で勝ち負けの結果を求めるなら、そういうメタる方法はあるが
ただ事故らせて勝つか全封殺されるかの殺伐としたゲーム内容で
結局のところアルデクを先行で立てられた場合に取れる手段は極端に少ない
こういう対策札ばかりにデッキ枠やCPを割くと好きなカードで遊べなくなる面もある

そこでもう一つの汎用対策札はサレンダーだと思う
最初の頃はどんなデッキ相手でも最後まで可能性を捨てず戦うつもりでいた
実際、相手のプレイミスでチャンスが訪れることはあるし
勝率面で言えばその方が高くなると思う
しかし、ドライトロンなどの制圧テーマは展開ソリティアも長く
またサーチの多さゆえに安定感も高いので、まずアルデクはほとんど出てくる
それらに明確な対策ギミックがないなら時間の無駄になる
ドライトロン宣告者はゴールド帯でも遭遇率はかなり多い

ここにサレンダーの選択肢があるとすごく快適になるのでおすすめしたい
ストレスを溜めながら嫌いな展開に付き合い続ける必要はないと思う
逆に言えばランク上げたいだけならドライトロン使うのは正解だと思う

王神鳥シムルグ(巨神鳥+雷鳥)

画像6

出てくるデッキ:LL鉄獣

巨神鳥+雷鳥の無限妨害組まれたらこれも結局のところ宣告者と同じようなもの
王神鳥シムルグとユニオン・キャリアーというリンク二種でできてしまう
条件ゆるゆるのデッキサーチの弊害……無限妨害なのでよりタチが悪いともいう
でもシムルグが起点なので無限泡影やヴェーラーで止めやすいんだろうか

こっちは鉄獣が出てきただけだと練度の見極めが難しい
鉄獣自体の入手難度が低いので、先行シュライグとかなら全然突破可能もありえる
どっちかというとLLが出てきたらソリティア長くなる雰囲気があるかも
ただゴールド帯だとそこまでガチガチのLL鉄獣先行制圧はあんまり見ない印象

No.86 H-C ロンゴミアント

画像7

出てくるデッキ:幻影騎士団、六武衆

ゴシップシャドーでX素材重ねて5素材ロンゴミを立ててくる
こうなると他のカードの効果を受けない、戦闘でも破壊されない無敵の耐性の上に
モンスターを召喚・特殊召喚できないため壊獣ですら処理できなくなる
ソリティアも長いのでこれが出てきそうな雰囲気だったらサレンダーするのも手
出てしまえば最凶クラスだけど、最悪ゴシップシャドーとか止めれればいいので
ヴェーラー、泡影とかで止まるんか、うーん手札誘発ゲー

ただゴールド帯で遭遇率は低い……というかまだ見たことないかも
幻影や六武自体に当たることはしばしばある
あと低レアでこいつを対処できる可能性があるイタチの大爆発という罠が好き

真竜皇V.F.D.

画像8

出てくるデッキ:電脳堺、レベル9出せるデッキ全般

こちらも意外と遭遇してないが、他に比べて色んなデッキから出る可能性ある模様
スタンバイフェイズに発動されたらターン中有効になり
モンスター効果を主体にしているデッキだとこれで何もできずに詰む

VFD単体だけならギリ突破口は残されているのかもしれないが
VFDの効果が発動した時点でそのターン中残り続けるそうなのでほぼ動けなくなり
現代遊戯王において1ターンは重く、VFD側が連続ターンを得る状態に
少ない対策としてはVFDの効果にチェーンできる聖杯、一滴、無限泡影
スタンバイフェイズに打たれなかった場合は壊獣で処理とかそんくらいか
珍しいところでは帝王の轟毅で無理やり属性を変えるなんてのもあるらしい

こいつを倒すだけなら魔法・罠は有効だけどだいたい守備で出されるので
ライストは効きづらく、サンボルなら一応倒せる(参考資料→笹木)

笹木咲、ロンゴミアントの驚愕の性能を目の当たりにし、VFDを使うことへの罪悪感が消え失せる
https://www.youtube.com/watch?v=MPggD8xdIuo

電脳堺狐-仙々

画像9

出てくるデッキ:電脳堺

電脳堺でVFDのおまけ感覚で出てくるが普通にこいつも強い、自己再生能力を持ち
ほとんどのデッキに刺さる永続除外効果を内蔵している、生きるマクロコスモス
墓地からのリソースが全く切れないデッキへの回答としてはいいが
墓地を経由して始動するようなあらゆるカードも詰んでしまうので
ファンデッキとかもこの手のカード1枚で何もできなくなってしまうこともしばしば
墓地利用しないのが対策だが、それができるデッキタイプも限られる
ただマクロコスモスと違って除外されるのはフィールドからのみなので
手札やデッキからの墓地送りは可能のようで、意外と抜け道はあり

超雷龍-サンダー・ドラゴン

画像10

出てくるデッキ:サンダー・ドラゴン、雷族

デッキサーチを封じてくる超雷龍
サーチカードの比率が高いデッキはこれ出されるだけで詰む
構築段階での対策は、無暗にサーチカードを入れないという方法もあるが
基本的にサーチはデッキの安定感と対応力が上がるので必須級になることも多い
個人的にはサーチ多用よりドロー系の方が好きではあるけど
サーチをまったく積まないデッキというのも限られると思う、つまり嫌らしい効果

なんといってもこいつ召喚手段が融合もどきで、カード消費1枚で出てくる
かつてのサイドラみたいな感覚でこんなん出てくるの状態
耐性は雷族で統一しないと有限だけど、戦闘・効果破壊が効かず
その出しやすさからバウンスもあまり有効打にならなそうだし
サンドラは除外も使うデッキなので除外したとしても効くんだろうか
まともな手段では対処できんような気もする

逆に相手の除去手段が雷神龍の破壊だと思われるので
耐性持ち立てれればなんとかなる……のかなぁ
サーチ封じられてる状態でそういうの出せるのかという問題、時械神しか思いつかん

~ターン1効果無効系~

効果・魔法・罠を無効にするものが多く、制圧系の一種
1ターンに1度という制約がある分、物量でごり押し突破できることもある
この辺のやつが1体だけならまだ良心的だけど
これらも複数並ぶとどうにもならんこともしばしば

ヴァレルロード・S・ドラゴン

画像11

出てくるデッキ:シンクロ系全般

シンクロ入りデッキだとだいたいこれが出る、星8の汎用制圧カード
リンクを経由する必要があるが、打点がアップして戦闘も強めで
あらゆる効果の発動に対応するのがやばい
星8これしか出てこないとかなっちゃうのでチューナー指定してくれ

サイバー・ドラゴン・インフィニティ

画像12

出てくるデッキ:サイバードラゴン

サイドラでだいたい出てくるやつ、パワーボンドとゴレンダァ!はどこへ行った……
ヴァレルロード・S同様なんでも効果の発動を無効にできる
ヴァレルロード・Sよりも打点がそこまで高くないので戦闘破壊できれば楽
どちらかといえば吸収効果を使われると厄介

-Tips-
ちなみにこれらの文言も微妙に違いがあることもあり
発動を無効はダメステでも使えて、発動した効果を無効はダメステで使えないという
よく読めばわかるかもしれないけど見分けるの厳しいやつがある
エクシーズフェスで配られたフォトン・ストリーク・バウンサーは
「発動」ではなく「効果」を無効なのでダメステに使えない

~ターン1発動無効破壊系~

無効だけならターン1制限のないカードで誘って無駄撃ちさせることもできるが
破壊もセットでついてくる発動無効、ほぼ神の宣告

ドラゴンメイド・シュトラール

画像13

出てくるデッキ:ドラゴンメイド

魔法・罠・効果に全対応の1回無効破壊、使うとハスキーになるが
強いモンスターから強いモンスターが出てくるだけで実質ノーコスト
それ以前に融合で手札消費してるから、ということだと思われるが
その融合素材もスタンバイフェイズに墓地から蘇生させてくるので
3枚使って1枚大型モンスター、1枚~蘇生、1無効の出し得ラール
でもモンスターに依存した制圧系のため壊獣で処理が一定効果ありそう

召喚獣メルカバー

画像14

出てくるデッキ:シャドール、召喚ドラグマ

ターン1で種類を要する手札コストつき無効、結構マシな方では?と思ったけど
そもそもこいつを出すのに全然消費してないところが強い、そら出張されますわ
こいつもまた現代版サイバードラゴンか……といった出やすさ
出すためのコスト多めの制圧系と違って壊獣で処理しても致命打にはならなそう
ただEXデッキ消耗したりはするので無限にでるわけではないか

クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン

画像15

出てくるデッキ:電脳堺、ジャンド系?

効果妨害に戦闘無敵なシンプルにパワーカードって感じで
Sモンスター素材要求とはいえ指定も緩めだし、なんやこいつと思ったが
現代遊戯王ではターン1ついてるだけマシかという麻痺してきている

魔救の奇跡-ドラガイト

画像16

海外では人気らしいアダマシアという環境テーマのシンクロ体
ターン1の魔法・罠無効だけど、効果モンスターの抜け道がある
でも岩石族でブロックドラゴンで破壊耐性をつけたりできるので硬そう
岩石テーマでイラストは綺麗なので良いなと思うんだけども
マスターデュエルではカードめくりの処理がもったりしすぎてて面倒さがある
たぶん使う側からしてももったりなので、そのためかあんまり見かけない
やることも展開して制圧なのでドライトロン並みに即サレ対象なイメージ

~発動無効系への対策~

共通する対策としては
・戦闘破壊:カードを発動せずに打点突破するのは難しいが
例えば永続効果で打点を上昇できるダ・イーザで戦闘破壊を目指すとかそれくらい
・チェーン不可のカードを使う
超融合、一滴など……対策カードも高価だ

*ルールの抜け道的な無効対策案
・紫毒の魔術師:破壊をトリガーに再び発動する
・真竜の魔法罠:カードの発動介さない効果発動
「発動した効果を無効」と違って「発動を無効」カードは
すでに表になっている永続カードの効果発動などは無効にできないそうな
これを突いて真竜魔法罠は無効にされずに通すことができるとか
・開岩+クライスなど:チェーン順による抜け道
発動無効は直前の発動にしかチェーンできないらしく、同時に発動するカードで
チェーン1クライス、チェーン2開岩と組むことで
チェーン2の開岩は効果の発動なので、発動を無効にできなくなる
ただこれやるためには発動順を自分で選ぶ設定にしないといけないので面倒はある

チェーンできないチートされた!とかたまにあるけど
もしやこういうののせいではないだろうかと思った
けどカードの組み合わせでこのテク考え出したら可能性が無限大

~特殊な妨害系~

特殊な動きをする妨害手段

I:Pマスカレーナ

画像17

出てくるデッキ:リンク系全般

相手ターンにリンク召喚してくるカードで、トロイメア・ユニコーンが出てくる
これでデッキバウンスという強力な除去を1回撃てる状態
ドライトロンで宣告者とこいつを並べられたことがあり本当にどうしようもなかった

画像18

せめて1回殴らせてくれ!

エルシャドール・ミドラーシュ

画像19

出てくるデッキ:シャドール

シャドールも色んな融合体が出てくるが中でもメタ要素が高いのはこの子
特殊召喚回数を制限するもので1回できるだけ有情だけども
効果破壊耐性があるので地味に除去しにくい
また召喚テーマと混ぜられることも多く、リソース力が高いので
倒せてもまた色々湧いてくる

究極伝導恐獣

画像20

出てくるデッキ:恐竜

相手メインフェイズに相手モンスターをすべて裏守備にする効果があり
起動効果などを封じてくる上、何もできなければ事実上の戦闘封じ
そして裏守備モンスターは効果で墓地送りにできるため
結果的に対象を取らない効果封印墓地送りを実現していて厄介
他に耐性があるわけではないが意外と突破するのが難しい
究極進化薬でデッキから安定して出てくるのでバウンス系も効きづらい方
そして恐竜自体がけっこう自己破壊系ソリティアでやたら展開もする

~対象を取らない除去~

効果発動時に対象を指定しないため、どのカードが除去されるのかわからないまま
チェーンするかどうか迫られるカード
チェーンした場合、チェーンしなかった方を除去されたりするし
チェーンしなかった場合、発動したかったカードがやられてしまうこともある

鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ

画像21

1枚選んで除外する
鉄獣の強い人、ただ抗戦(リボルト)と組み合わせありきの強さかもしれない

幻獣機アウローラドン

画像22

1枚選んで破壊する
ハリファイバーと組み合わせたハリラドンというギミックが知られていて
より発展形があるらしい、手間がかかるのかあまり見たことはない

~高火力・ワンキル系~

力こそパワー

ヌメロン・ネットワーク

画像23

出てくるデッキ:ヌメロン

カード1枚からの後攻ワンキルを可能にする、おそらく最も単純明快なやつ
マスターデュエルではじっくり戦うものばかりではなく
操作テンポ、試合回転率の高さが良いデッキも人気になりやすいのだと思う
おそらくそういう背景もあって遭遇率は高い印象にある

ヌメロン・ネットワークから4体のヌメロンを並べ、順番に殴ると
攻撃力が1000→2000→4000→8000となるので後半部分通すだけで総攻撃力は12000
リミッター解除があればさらに倍々で
壊獣やラヴァゴと組み合わせることでだいたい相手は死ぬ

個人的には環境カードを後攻からまくることを練られた構築と
ソリティアのない必殺感は好きなデッキなんだけども
突然の出会いから一瞬でひき殺されるような、地雷デッキともいえるので
あまりに遭遇率が多いともうやだーってなるのもわかる

ただヌメロンは展開制圧系に対する後攻キル特化が多いと思うので
場のモンスターに依存しない対応型の手札誘発・速攻魔法・罠とかで対策しやすい
例えばサイクロン、ディノミスクスとかでネットワーク除去してもいい
ヌメロン側もその手の反撃を受けないように羽根帚、ライストとかもあるので
局所的なこと考えるとクリボーがいいかも
だんだんメタる側からメタられる側になってきてる感がある

No.97 龍影神ドラッグラビオン+No.100 ヌメロン・ドラゴン

画像24

出てくるデッキ:青眼、銀河眼、壊獣カグヤ

レベル8が2体並ぶとラビオン経由で出てきて、ヌメドラの攻撃力が9000になる
デュエルスコアもあるので高攻撃力フィニッシュは理に適っているともいえる
ヌメロンよろしくの隙を見せたらワンキルの構え

ラーの翼神竜

画像25

それなりに愛用者はいると思われる、本家ワンターンキルデッキ
ガーディアンスライムで耐えてからの返しターンで神・スライム、古の呪文で
ライフ払うとだいたいワンキル圏内
昔はゴーズ警戒というものがあったけど、今はこっち警戒で
高攻撃力から殴った方がライフ削れる分の得がある感じはする
それでも交差する魂があると殴ったモンスター分の攻撃力吸収されるので結局同じ

-Tips-
このへんのアクセスコード、ヌメロン、ヌメドラ、ラーみたいな
リソース吐いて全力パンチ系の殺意はマスターデュエルの仕様上意外と多いので
クリボー、フェーダー、威嚇、和睦などの防御札が活躍する機会も多いと思う
他にも超電磁タートル、光の護封霊剣、工作列車シグナル・レッドとかも面白い
レアリティ無視だとヴェーラー、一滴、無限泡影とかが汎用対策になるけども

~超耐性系~

倒せない、詰みだ

ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン

画像26

出てくるデッキ:青眼

青眼という人気テーマで比較的遭遇率が高い中で
「相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない」という
かなり強力な耐性持ち、ライスト、サンボル、ミラフォ、激流葬などで除去できない
破壊ができないならバウンスか除外すればいいじゃないとなるが
強制脱出装置、ディノミスクスなどは対象を取るのでこれも通じない
とはいえ対象を取らない破壊以外の方法もテーマによって色々あったりするので
こいつを倒せる手段の一つくらいはデッキに考えておきたいところ
対策の一つとしては守備が0なので、闇の護封剣が有効だったりする

ジ・アライバル・サイバース@イグニスター

画像27

出てくるデッキ:@イグニスター

カオス・MAXよりやばい完全耐性で、ATK4000~5000とかで出てくる模様
デッキによってはそれをさらに上回る攻撃力で突破という熱い展開もあるかもだが
突破手段ないデッキだとほぼ詰みになる
除去方法としては壊獣などのリリース手段くらいか
こいつ自体に妨害があるわけではないので、その点のストレス度は低いが
好きに回せたところで突破手段ないとなったらそれはそれで絶望かもしれない

@イグニスター自体もサーチと墓地回収、連続リンクのオンパレードで
まさに展開ソリティアデッキ、回す方は楽しそうだけども
デッキに打開手段なさそうならサレンダーもやむなし
ソロモードの星遺物の最後にあるレンタルデッキ遊んでみるのもいいと思う
ほんとによくわからんけどぐるぐる展開できる

無限起動要塞メガトンゲイル

画像28

出てくるデッキ:ヌメロン

ヌメロンでわりと簡単にでてくるわりに対処がきつい戦闘と効果耐性
魔法・罠は効く
とはいえ、それを引くまでこの攻撃力を耐えれるか厳しいので
Xモンスターでこいつ倒せる手段もあるといいかも

~耐性+、バーン・特殊勝利~

真っ当に戦うのをやめた

時械神

画像29

URだらけの中この戦闘をするだけでライフを半分にするやつがレアリティN
バーン型と戦うプレッシャーはきついが、時械神自体は理解あるのでわりと好き
バーンだとミチオン+手札1枚につき1000ダメ出せるカードで
理論値5枚でワンキル圏内になってしまうので
そういう理想展開だとプレイングも何もないのでどうしようもないことはある
シモッチバーンとか図書館エクゾとか大逆転クイズとかDDダイナマイトとか
その辺のワンキルはもはや一発ネタ状態

ただバーンが多そうなのが読めて猶予あるときはプレイングで対処のしようはある
自業自得、停戦協定、仕込みマシンガン警戒で、可能な限り展開を狭めるのが吉
あとラフィオンや破壊輪があるので攻撃力高いやつもあんまり出さん方がいい
ディメンションウォール、魔法の筒も警戒で自分のカードを避ける手段があるといい
羽根帚は打ちたくなるが、高確率で仕込み爆弾と不運の爆弾の裏目もある
時械神は実は無理に処理しなくても勝手に帰っていくのでなんとかなる

No.59 背反の料理人

画像30

エクシーズイベントの報酬パックで配られてしまったおかげで一定数いる
ライトハンド・シャークを素材にして出てきて、戦闘・効果で一切突破できない
とりあえずこいつを出しておいてバーンとかエクゾディアとかが勝利手段
なのでターン猶予自体はあるが突破手段がなければ詰み
ロンゴミに次ぐくらい対処が困難なイカれたカード

他の耐性系に比べても簡単に出てくるので、リリースとかで除去できても
速攻のカカシとかでターンを凌がれて再度出されるとかありそう
一番スマートな対策は守備貫通だと思うので
反復的なリリース手段か貫通手段がないデッキはこいつに詰ませられる……と
構築の段階で頭の片隅に置いた方がいいのかもしれない

図書館エクゾ

画像31

特殊勝利系の中でも一番よく当たると感じるのがこの形
おそらくマスターデュエルのチャレンジで特殊勝利があるので
それをこなしたいって人が行き着くのがこのデッキが多いのかもしれない
わりと事故率も高いようなので失敗を期待して眺めててもいいが
初手に図書館がいてカウンター溜め始めたら成功率は結構高いと思うので
実績達成に付き合ってあげてもいいが、サレンダーしどきでもある
古くからある伝統的ソリティア……デュエルとは一体!?

テーマ・リソース型

リソースとは「資源」、カードが尽きない持久力

エルドリッチ

画像32

リソースが尽きない罠ビート、エルドリッチは象徴になっているだけで
スキドレ、勅命、群雄、御前、虚無空間などの永続罠が元凶とも言われている
メタビとしては結界像とか立ってる方が害悪な気がする

エルドリッチというテーマで見た場合は、疑似的な破壊メタなのではないかと思う
というのもエルドリッチ関係のカードは墓地効果で罠を補充できるので
エルドリッチ系のカードを破壊してもアド得できない

例えば、ライストでエルド系の魔法・罠を2枚破壊したとしても
エルド系の魔法・罠を2枚セットされるので1:0交換
サンダーボルトでエルドリッチを2枚破壊したとしても
エルド系の魔法・罠2枚で蘇り、エルド系の魔法・罠を2枚セットされるので1:0交換

そんな感じでリソース差をどんどんつけらてしまうという構造
使い切りの除去カードがエルドリッチに対して不利になりやすい
逆に言えばそれ以外に理不尽な制圧要素があるわけではないので
色んなデッキといい勝負できるし構築の幅も広いんじゃないかと思う

蟲惑魔

画像33

個人的にエルドリッチより苦手
セラとフレシア立てられて罠置かれるともうバック除去引けないと詰みなイメージ
モンスター召喚・特殊召喚は底なしやらを発動され無力化され
手札や墓地からモンスター効果発動すれば墓穴ホールで無効と2000バーン
罠が発動するとセラが発動して蟲惑魔が増え、また罠をセットしてくる
下手に動かずに裏守備で凌ぐ、くらいしかないだろうか
それでも勅命やらその他汎用罠とかもあるので詰むことも多い

でも蟲惑魔のTier自体はこれで環境外らしいので何か弱点があるのか
環境デッキと比べるとカードパワーが足りない部分もあるのかもしれない
でも自分が環境デッキ知識ないせいかわからん

閃刀姫

画像34

戦う武装女の子でキャラ人気かわりと遭遇率が高いと感じるテーマ
閃刀姫は特定のカードで詰むという感じではないが
強いて言うならレイが一番厄介な気がしてるこの頃

リンク体をどんな方法で除去してもレイが復活してきて
レイはフリーチェーンの自己リリースからリンク体になれるので
ターン1を突いて除去2~3枚orモンスター3体で殴ってやっと1枚倒せるくらいの硬さ
しかしカガリやシズクでアド取った上で出してるので、除去を打つこと自体が損で
そこで手間取ってるうちに魔法カードでアド取られてアクセスコードで負ける

閃刀姫は星遺物シナリオ「受け継がれる力」右上のレンタルデッキで軽く遊べ
そこで触った感じだと、アドを取るのはカガリ、シズクの他に
フィールド魔法のエリアゼロ、永続魔法のマルチロール、そして準制限のエンゲージ
これらが1枚で2枚になるようなアドを生み出していくのでどんどん手数が増えていく
現代版の強欲な壺と地割れとサイクロンと心変わりと死者蘇生積みまくってるデッキ
っていうのはあながち間違いではないのではないか

対策としてはレイを墓地から除外して速攻でライフ削りきるとか
対象に取るカードが比較的多いので、対象耐性あれば強いかなーというところ
対象耐性以外だとウィドウアンカーでどうとでも対処されてしまうし
サーチと回収力が高いので引かないのを祈るとか使い切らせるというのも難しい

汎用カードで対策しようにも1枚毎の性能差とリソース面で不利になりがち
閃刀姫の対応力が高いからこそ、総合的なデッキパワーで対抗するしかないのかも
あとはライストしてラーATK1万!!とかの脳筋のがよっぽど勝ち目あるかもしれない

真竜

画像35

こいつが場にいる状態で魔法・罠・モンスター効果を発動させてしまうと
激強真竜罠をデッキから即発動されてしまう

真竜罠は2種類だけで、毎ターン蘇生と全体攻撃力半減効果を持つもの
そして真竜罠が墓地に送られるとモンスター破壊効果があり
相手ターンでも墓地送りしてアドバンス召喚できるので実質フリーチェーン破壊
チェーンを組むことなく2500打点を倒す方法があればベストだが難しいだろう
初動で羽根帚して殴るくらいしかないかもしれない

真竜は現代メタゲームの少し外れたとこにいて復帰者にもオススメ……!
対峙してみるとなかなかの圧を感じられる
最近追加された天気のソロモードの最後で真竜の混ぜ物をしてくるので
その強さを味わうことができるのだが、CPUのプレイングがガバすぎるので
せっかくの真竜がクソザコナメクジになってしまっている悲しみ

超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン

画像36

出てくるデッキ:魔術師、オッドアイズ

シュライグやアウローラドン取り上げてたけど、もっとやばいのがいた
覇王眷竜スターヴ・ヴェノムで墓地のこのカードをコピーして
盤面をお手軽リセットしてしまう、なかなかぶっ飛んでる効果
こういうコピー系で起動効果って色々とできそうで
なんか知らないけど面白いこともっとできるんだろうなあ

~メタ系~

あなたをメタ(超越)します

インスペクトボーダー

画像37

現在のメタビの主力らしい、「効果が発動できない」というスキドレ以上の縛りで
1枚始動のXとかリンクでもないとVFD並の制圧力なのでは
パキケや結界像と違い地味に打点が高くて下級で倒すのも難しい

環境系にぼこぼこにされ展開ソリティアにうんざりすると
メタビに至る心理はすごくわかる、ただこれにSR、URを全投資できるのはすごい
こちらのブログが印象深かった

20年ぶりの遊戯王で「デュエル王」になったら闇堕ちした

https://www.kansou-blog.jp/entry/2022/02/24/174136

スキルドレイン

画像38

フィールドの全ての表側表示モンスター効果を無効化
一見効果モンスター全てを封殺しそうなカードだが、墓地効果は無効にならないし
発動の空撃ち→何らかの手段で場から消す→効果解決時に場に表側表示で存在しない
という状態で効果を通すことができるという昔から抜け道があるカード
エネコンとか月の書、脱出装置でそういったテクニカルな動きができて
昨今の汎用カードだと一滴のコストにするとかでも可能か
フィールドで効果モンスターを使うデッキならこの対策を意識したい

王宮の勅命

画像39

永続的に魔法を無効にするカード
なぜ禁止から帰ってきたのか……はよ再エラッタか禁止いってくれの筆頭
他の行動妨害の永続罠はどんなに凶悪でも羽根帚という弱点があるのだが
これだけは羽根帚見てから無効余裕でしたができてしまう、後出し可能なのもひどい
制限とはいえエルドリッチや罠ビート、メタビで採用率が高いので遭遇率もそこそこ
他の永続罠と組み合わせてぎちぎちに縛り付ける共存性能の高さも凶悪ポイント
いっそのこと邪神の大災害とか入れた方が効くってこともあるのかもしれない

支払うのが微々たるライフコストじゃなくて
魔法カード1枚捨てて発動とかくらいならだいぶ違ったんじゃなかろうか
封魔の呪印さんを見習うんだ

マクロコスモス

画像40

墓地に行くカードを除外する、これが効かない環境デッキあるんだろうか
色んな耐性調べてもだいたい一番有効なのは除外だし
墓地リソースで異常に動きまくるデッキが多すぎて
ディメンションアトラクター投げたらサレンダーみたいな話も聞く
でも墓地利用するのが遊戯王の楽しいとこでもあるので全否定感もあり
なんか極端なんだよなあってなるカード

その他、展開メタカード

カイザーコロ シアム、群雄割拠、御前試合、センサー万別、虚無空間、一回休み
色々あれどまあどれ貼られてもだいたい展開系のデッキでは辛い
というか除去手段ないとだいたい終了なので、罠型の先行制圧みたいなもの
通常召喚、アドバンス召喚軸のデッキだと比較的こういう展開メタ効かないので
わりとストレスフリーというのもある、時械神と帝と真竜は楽だ

画像42

ちなみに記事メモ用にカード入れてたらこうなってた
……パワカ全然持ってねぇ!そして多い、そりゃ揃えてる人も限られることだろう
ヌメドラはちょっとほしいこの頃

ざっくり耐性と汎用カード有効表

○は効く、△はターン1や半分くらい効くやつ、×は効かないと思われるやつ
独りで作ったので合ってるかはわからない

思考サンプル例(厳密には違うとこもあるけど類似カードも列挙)
戦闘
 戦闘破壊が可能か
 貫通、戦闘ダメージが通るか
モンスター
 対象を取る破壊:パンクラトプス(自身をリリース)
 対象を取るバウンス:カグヤ、アルファ
 対象取らない除外:シュライグ
 リリース:壊獣、ラヴァゴ、ラー玉
魔法
 攻撃表示か魔法罠破壊:ライスト
 対象を取らない破壊:サンボル
 リリース:烈旋、シャドウディストピア
 対象を取る無力化:聖杯、月の書、エネコン、ウィドウアンカー
 対象を取らない無力化:闇の護封剣、皆既日蝕の書
 チェーン不可の無力化:一滴、超融合、冥王結界波

 対象を取る破壊:ドラグマ・パニッシュメント(ヌトスで+1枚破壊)、破壊輪
 対象を取らない破壊:聖なるバリア -ミラーフォース-、激流葬
 対象を取るバウンス:強制脱出装置、魔神火炎砲
 対象を取る除外:バージェストマ・ディノミスクス、因果切断
 対象を取る無効化(手札誘発):無限泡影
 プレイヤーに選ばせる除去:イタチの大暴発、拮抗勝負
特殊
 カードの発動を伴わない破壊:真竜魔法・罠

画像41

こうしてみると環境トップの制圧系(ロンゴミ~VFD)は対処手段が限られすぎてて
みんな手札誘発積むのもわかるわという感じだけど
うらら、増G、ニビル、ヴェーラー、墓穴、抹殺、一滴、泡影……あと壺みたいな
汎用にレアリティ全投資の画一的な構築になってしまう
そこで、もうこいつらが出てくるデッキと当たったら諦める精神にしたら
その分自由な構築で遊べるんじゃないかというのは思うところ

色んなテーマカードあれど、対象に取る、取らない、破壊、バウンス、除外
攻守増減、表示形式変更、無効化、コントロール奪取……の組み合わせが多いので
リリースコスト化、チェーン不可、プレイヤー選択みたいなのはごく一部
ロンゴミ~VFDはもう無視して、カオスMAX倒せるかぐらいがいいんじゃないか

意外と破壊・対象・モンスター効果全部に引っかかるパンクラは
対モンスターの耐性持ちに効きづらい感じだが、スキドレ含む魔法罠を破壊可能
対象耐性以外のほぼ全てに対応可能なディノミスクスもすごい

ただ「除去できるにはできるけどはたして有効か?」ってとこを深めると
疑問が残るようなものも多いかもしれない
エルドリッチはそういう気持ち多めに△をつけてみた、除外以外あんま効かなそう
超雷龍やメルカバーやエルシャドールももしかしたら△くらいかもしれない

~まとめ~

相手の知識があればこれは無理だというとこでさっと諦めもつくし
一方で対抗札がわかっていれば、パワーカードで全封殺とかしなくても
ある程度盤面を返せることもあるんじゃないかと思う

カードゲームはわりと個々の戦術、タクティクスを楽しみたい気持ちがあるので
何が起きているのか理解して、何をしたら突破口があるのか
それを考えられるようになってくると奥が深くなりそう

でも今回よく見る難敵カードを挙げていったらもう30種超えてるという
出てきたら対応に悩まされ、負け確定する勢いの強カード中心に書きなぐってみた
これ復帰すぐのとき初見で毎度遭遇してたの大変だったなと
これ以外にも対面経験が浅かったりして書けてないのもまだまだあると思う

おまけ:遭遇デッキの記録

メモしてた分だけ

Season2駆け込み GOLD帯
閃刀姫×4、青眼×3、ブラマジ×3、ドライトロン宣告者×3、メタファイズ×3
サイバードラゴン×2、恐竜×2、銀河眼×2
HERO、SPYRAL、ヴァレット、エルドリッチ、サイファー、サラマングレイト
シャドール、シューティングクェーサー、ネフユベル、バスターブレイダー
焔聖騎士、古代の機械、時械神バーン、十二鉄獣、図書館エクゾ、堕天使、
不知火ヴェンデット、魔術師、魔導獣エンディミオン、未界域
いにしえのサイクルリバースロック、リンク系と汎用魔法罠デッキ
Season2駆け込み PLATINUM帯
ドライトロン宣告者×4、メタビ×3、サイバードラゴン×2、恐竜×2、ヌメロン×2
図書館エクゾ×2、サンダードラゴン×2、プランキッズ×2、サラマングレイト
HERO、エルドリッチ、シューティングクェーサー、魔術師、十二鉄獣、LL鉄獣
ブラマジ、ブラックローズ、クローラー、ドラゴンメイド、電脳堺
@イグニスター、ウィッチクラフト、アダマシア、ドラグニティ、深海魚
Season3現在のGOLD帯
サイバードラゴン、青眼×2、閃刀姫、時械神バーン
アイズサクリファイス、ギャラクシー、ハーピィ、パシフィス、ワイト
レッドデーモンズ、月光

プラチナ降格がなくなり駆け上がり時期とも違って落ち着いてるせいか
今のゴールド帯はみんな趣向が感じられるデッキで面白い環境になってる
レモンにめっちゃ制圧されたり、化石デッキ使ってたら月光の脳筋力で突破されたり
なかなか見ない展開が色々起きている……

前Seasonから多かった環境カード中心のメモになったけど
今遊んでる環境はもっと多様性がすごいかもしれない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?