桜-SAKURA-

産み分けのため国内で着床前診断実践中!都内在住30代男の子2人ママです。女の子産み分け…

桜-SAKURA-

産み分けのため国内で着床前診断実践中!都内在住30代男の子2人ママです。女の子産み分けへの思い、エージェント&クリニック選び・PGT-Aの結果・費用等を赤裸々に綴っていきます。 アメブロ→https://ameblo.jp/yuririxi1

最近の記事

  • 固定された記事

③着床前診断の結果*予想外の結果*産み分け

こんにちは、桜です(*^^*) 2023年に無事着床前診断で女の子産み分けにチャレンジして現在無事女の子妊娠中です。 もともと何の根拠もなく、当たり前に女の子を出産すると思っていたのですが、産まれたのは男の子。2人目からは着床前診断を検討するもあえなく主人に反対され自己流で産み分けを行い、またもや男の子。3度目の正直!で着床前診断に挑戦しました。 以下が2018年〜2023年の5年の間に集めた情報で、約5000時間ほどは調べたかと思います。分量が多いので、それぞれ項目別に

有料
1,000
    • 採卵は1日でも早く

      産み分けによる着床前診断を少しでも検討しているなら、できるだけ早く採卵しておくに越したことはないです。 年齢に関する論文をいくつか。 ⭐︎年齢によるモザイク減少の頻度の違いについて 2019〜2021年に17,366名の女性(18〜46歳)から得られた86,208個の胚盤胞を対象に、NGS法でPGTを実施しモザイク胚の頻度を検討しました(横断研究)。なお、モザイクは、低レベル(20~40%)と高レベル(40~80%)に分類しました。結果は下記の通り。全体として、モザイク

      • 着床不全6パターン

        今回の妊娠は、着床不全で色々検査をしました。 まず受けたのはこちら↓ https://ameblo.jp/yuririxi1/entry-12775670719.html でもそれだけでは原因が分からず、自分で色々調べたりセカオピ、サードオピ、フォースオピw色々なクリニックをジプシーして着床不全を克服したのはこちら↓ https://note.com/umiwake/n/n8b3d73f01127 着床不全は以下の6パターンの原因があります。私は2つ当てはまってました

        • 腹腔鏡検査(手術)

          着床不全について調べていく中で、腹腔鏡検査(手術)という選択肢がありました。 ※私は医療従事者ではないので、あくまで1個人の意見です。 腹腔鏡下⼿術(腹腔鏡検査)とは、卵巣嚢腫、⼦宮筋腫、腹腔内観察(原因不明不妊)、⼦宮外妊娠などの治療をするために⾏う⼿術です。(*1) 不妊症の原因が明らかにならない場合や、長期の治療が実を結ばない場合に受けるのがこの精密検査です。検査の方法は、腹腔の中に直径3~10ミリの筒状の内視鏡を入れて、臓器をモニターで観察します。子宮、卵管、卵巣

        • 固定された記事

        ③着床前診断の結果*予想外の結果*産み分け

          優秀な培養士がいるクリニックの見つけ方

          さて、この記事で培養士の腕がかなり重要だということを以前書きましたが… https://ameblo.jp/yuririxi1/entry-12802686266.html では、優秀な培養士はどこにいるの? 医師はクリニックのHPに載っていますが、培養士の先生方ってなかなか情報ないですよね。>< そもそも培養士ってどうやってなるの?というところを見ていきたいと思います。 ⭐︎胚培養士になるには? 胚培養士は国家資格ではありませんが、日本臨床エンブリオロジスト学会や一

          優秀な培養士がいるクリニックの見つけ方

          正常胚、5日目胚盤胞と6日目胚盤胞、グレードの関係

          3回目の移植は大成功となりましたが、着床不全の対策をしたのは初めてでした。 対策をした3回目単体で見れば妊娠率は7割&モザイク胚ということもあり残りの3割を引く可能性も高かったはずです。何故移植が成功したのか… それについて、オプション以外の要素、正常胚、5日&6日目胚盤胞、グレードの関係を今日は見ていきたいと思います。 正常胚は5日目に多い? 正常胚盤胞率は、5日目は67.7%、6日目は52.1%、7日目は43.1%で、有意な差がありそうです。(*1) 15%も正常胚が

          正常胚、5日目胚盤胞と6日目胚盤胞、グレードの関係

          ⑦産み分け完結*移植〜3回目着床前診断結果〜着床不全克服*着床不全卒業論文

          こんにちは、桜です(*^^*) 2023年に無事着床前診断で女の子産み分けにチャレンジして現在無事女の子妊娠中です。 もともと何の根拠もなく、当たり前に女の子を出産すると思っていたのですが、産まれたのは男の子。2人目からは着床前診断を検討するもあえなく主人に反対され自己流で産み分けを行い、またもや男の子。3度目の正直!で着床前診断に挑戦しました。 以下が2018年〜2023年の5年の間に集めた情報で、約5000時間ほどは調べたかと思います。分量が多いので、それぞれ項目別に

          有料
          5,000

          ⑦産み分け完結*移植〜3回目着床前診断結果〜着床不全克…

          *番外編*保活と着床前診断*保育園落ち方*連続育休*裏ワザ

          いつもブログ、記事を読んでくださり、ありがとうございます。(*´꒳`*) ここだけの話、実は私、総務部・人事部で働いてます。産休育休関連の手続き担当者であったこともあり、産休育休〜保活までは割と詳しい自信があります…!! 今日は保活について詳しく書いていきます。 保活?え?それ着床前診断全然関係ない!という声もありそうですが、 上の子がいながら、不妊治療の通院に保育園がとても役に立つので、実は切っても切れない関係だと個人的に思っています。 上の子に配慮しつつ、下の子の通

          有料
          300

          *番外編*保活と着床前診断*保育園落ち方*連続育休*裏…

          インキュベーター?

          今日は培養機器について💡 採卵をしていく過程で知ったことについてまとめていきますー! インキュベーターとは受精卵を育てる培養器のことです。 内部は子宮の中と同じような環境に設定され、温度37.0℃、酸素5%、二酸化炭素5~6%で常に一定に整えられています。(*1) 今までのインキュベーターでは受精卵の発育の状態を確認するために、インキュベーターの外に取り出して観察することが必要でしたが、最新のタイムラプス インキュベーターは、培養している卵を一定時間ごとにカメラで撮影し、

          インキュベーター?

          ふりかけ法と顕微受精どちらが良い?

          着床前診断で産み分けをするには、ご存知のようにとにかく胚盤胞の数が必要です。 いざ採卵をする時、ふりかけ法と顕微受精どちらが良いか?について迷う方も多いのではないでしょうか? 私ももちろんかなり調べました! 当初調べた通りに1回目の受精方法を決めたのですが、着床前診断の結果が出てからまた考えが変わり、2回目は違う方法を選択しました。 もし、今時間を戻せるなら、私なら受精方法はこう選ぶ!というのを今日は書いていこうと思います。これから採卵される方の参考になれば嬉しいです♡

          ふりかけ法と顕微受精どちらが良い?

          番外編*採卵・胚盤胞・着床率アップ*体質改善*着床前診断

          着床前診断の結果の記事に胚盤胞到達率やグレードについて記載したので、今回は体づくりで取り組んだこと(主に妻側)について書きます。 もちろん基本的に不妊治療はクリニックの技術力が大事ではありますが、やっぱりもととなる体も大事! 以下の方におすすめの内容です♡ ・産み分けで着床前診断の効果を最大限にあげたいという方 ・既に採卵をしたけれど採卵数、胚盤胞到達率、グレードなどの結果が良くなかったという方 ・着床率をアップさせたいという方 上記に当てはまらない方、既に体作りして

          有料
          300

          番外編*採卵・胚盤胞・着床率アップ*体質改善*着床前診…

          染色体異常胚を移植してみた

          という着床前診断で染色体異常と判定された胚を移植した研究についての動画を見ました。 結果はびっくり!!! 解説はいつもの武蔵境いわもとクリニックの院長先生です。 動画見た感想は産まれてくるんだ!!!という衝撃!! 心臓に病気がある一件を除いて他は健常児というのも凄いですよね。 学術的にかなり興味深いと思いました。 産婦人科学会のよくいう倫理的に…という気持ちが少しだけ分かって気がします。。。 染色体異常=着床しない、流産 というわけでもないということ! ここまで

          染色体異常胚を移植してみた

          ⑥モザイク胚移植する?完結編+モザイク胚1000件の移植後の追跡データ

          こんにちは、桜です(*^^*) 2023年に無事着床前診断で女の子産み分けにチャレンジして現在無事女の子妊娠中です。 もともと何の根拠もなく、当たり前に女の子を出産すると思っていたのですが、産まれたのは男の子。2人目からは着床前診断を検討するもあえなく主人に反対され自己流で産み分けを行い、またもや男の子。3度目の正直!で着床前診断に挑戦しました。 以下が2018年〜2023年の5年の間に集めた情報で、約5000時間ほどは調べたかと思います。分量が多いので、それぞれ項目別に

          有料
          300

          ⑥モザイク胚移植する?完結編+モザイク胚1000件の移植…

          モザイク胚移植する?②

          昨日に続き今日もモザイク胚についてです。 モザイク胚の30%は妊娠/出産にいたります(*1) 胚盤胞の妊娠率70%から見たら確かに低いけど、モザイク胚として考えるなら割と高くないですか?! 低頻度モザイクなら胚を戻すのは全然ありなのかも…と思っているとこんなのも発見! モザイク胚で妊娠が上手く行っているのは、単一染色体の一部のモザイク(segmental mosaic)と若年(34歳以下)であり、モザイクの程度(異常細胞率、ロス/ゲイン)にはよりません(*2) 単一染

          モザイク胚移植する?②

          モザイク胚移植する?①

          着床前診断の結果が出た時、モザイク胚?はて?という状況になった桜です。 ちなみに私の着床前診断の結果はこちらです。 今まで色々PGT-Aについて勉強してましたが、参考にしていたブログや体験談はたまたま正常/異常とくっきり分かれている人たちばかりだったので、一応モザイク胚について聞いたことはあるけれど…恥ずかしながら全く無知でした。 胚盤胞を検査すると20%弱くらいの確率でモザイク胚なのですが(*1)、私自身モザイク胚をどう判断しよう?!というところで少し迷ったので、誰か

          モザイク胚移植する?①

          着床前診断のその後の子供への影響

          今日は着床前診断の最大のデメリットについて。 1990年にイギリスで着床前診断による子供が初めて誕生しました。(*1) ってことはまだ30代です。 ほぼ同年代! 着床前診断の最大のデメリットは、PGT-Aによってその後の子供へどのような影響が出るのかはまだ分かっていないことだと思います。 何しろ1番最初の人でもまだ30歳そこそこなので… でも、着床前診断によって産まれた子供のその後の追跡調査で、5歳まで追いかけた論文は何個か発見することができました。 (*1*2)

          着床前診断のその後の子供への影響