2023年の戦績

はじめに

どうも、うみうしです。
2020年にUSEN C-26chのa-FAN FAN 水樹奈々POWER GATEのリスナーとなって番組にメールを送るようになり、まる3年ほどの時が経ちました。
最初はただ漠然とメールを送って読まれれば嬉しいなという感じだったのですが、流石に回数が増えてくると後でどんなこと書いていたのかとか、時系列とかあやふやになってくるのでまとめておいた方がいいかと思い、今年送ったメールの内容などを書くことにしました。(去年と同じ文章)

月別成績

早速ですが、今年の採用成績はこんな感じ。

2023年の採用結果

採用率から振り返る

採用率は 10通 / 12月 = 83%
去年が75%だったので、少し成長した。
100%を目指したい。

採用の種類から振り返る

ふつおた…2通
リクエスト…3通
GATE-0七…5通

今年は去年の成績を踏まえてGATE-0七での採用を目指していたので、こちらも結果に表れていて手ごたえを感じる。
イベントなどになるべく参加しているので、イベントの感想なんかも読まれたいと毎月送っているんだけどこちらは採用率が低いので改善していきたい。

採用された内容で振り返る

月ごとにこんなこと書いて読まれましたという話
採用に至った理由の考察なんかはしないので、ただの思い出話だわな。

1月

お題は「僕の私のヒーロー、ヒロイン」
僕にとってのヒーローといえばプリキュアなのでプリキュアのうち誰を選ぶということなのだけれど、これは奈々さんが演じるキュアブロッサムにするか少し悩んだものの、プリキュアというシリーズが僕の人生に与えた影響度を考えるとシャイニールミナスに触れねばならんだろうと投稿し、採用。
読んでいる時に反応から(都合よく)察するに、アニメのキャラクターの生き様が自分の人生にも影響を与えたというような内容はアニメのキャラクターを演じている奈々さんにも少し響いた内容だったように感じられた。

3月

お題は「これって、ウチの学校、独自?」
通っていた学校の謎のルールを紹介するというお題で自分は通っていた小学校が裸足教育だったという内容で割とウケていた。
最終的にこのルール。裸足で外を駆け回った児童がそのまま教室に戻ってそこで給食食べたりするのはどうかみたいな話になって僕の卒業後ほどなくしてなくなったらしい(笑)

4月

お題は「オーケストラで聴いてみたい!」
4月にはオーケストラのコンサートを控えていた状態だったことによるお題。自分は「つ.ぼ.み~Future Flower~ (Promenade remix)」を選曲。例によってプリキュア好きをアピールしつつも、オーケストラライブでもキャラソン聴きたいんだがという願望をぶつけていく。イントロがクラシックの曲から入るという特殊な構成の曲にも助けられた。

5月

リクエストしたのは「革命デュアリズム」
LIVE HEROESで歌っていたというのと、声出し解禁のLIVE PARADEではこの手のみんなで声を出す曲をやりたいよという気持ちでのリクエストだったけどLIVE PARADEでは「Preserved Roses」をやってくれているのでお願いを聞いてくれたと勝手に解釈している。

6月

リクエストしたのは「Level Hi!」
続けてLIVE PARADEでのお願いなんだけど、タオル曲やってくれよという話でそんな願いもすぐに叶えれるので、お願いを聞いてくれたと勝手に解釈している。

8月

お題は「奈々で川柳」
採用されたのは「思い切り 奈々の名を呼ぶ 夏が来た」という川柳だったんだけど、いま何回「な」って言ったかなという感じに語感だけで選んだんだけど、そんなシンプルさでの採用だったように思う。
番組にメールを送り始めた頃に大声で名前を呼びたいという感じのメールが読まれたことがあったんだけど、ついに約束を果たせる時がきたと思っていたのでこのメールが読まれたことで約束は守る男だと思っていただけたと勝手に解釈している。(都合の良い解釈)

9月

お題は「奈々曲でフィットネス」で採用されたのは「Go Live!」
8月のリクエストソングコーナーに「Go Live!」を送っていたんだけど、読まれる前にライブで歌ってくれるというスペシャルな体験をさせてもらったので、そのお返事としてこの曲をリクエストする感じでメールした。(起きてすぐこの曲でプランクしているのも本当)

10月

今年初のふつおた採用。
みんなの四国文化祭2023「みんなのライブ!」は色々あって最前列での観覧となったので、上がったテンションのままに帰りの電車内でメールを書いて採用。(〆切がイベント当日だったからなのだけれども)
イベントの感想は考えてから書くというよりも勢いのままに書いた方がいいのかもしれない。

11月

続けてイベントの感想。こちらは逆にかなりギリギリまで書く内容を吟味したように思う。というのも、自分は発売当時からのプレイヤーではなかったこともあって、なるべく失礼のないような内容にしたいというまぁエゴなんだけど、簡潔な文にしたことで逆にむこうにたくさん喋ってもらえて良かった。30周年の頃には自分も修行を積んでおきたい。

12月

リクエストしたのは「つ.ぼ.み~Future Flower~」
奈々さんに1年間に2度も「つ.ぼ.み~Future Flower~」って言わせてるのは僕ぐらいのもんだろう(笑)
体験会に参加したのかとか聞きたかったんだけど、文章にしなくても奈々さんは知りたいことを教えてくれるんですよね。僕の言いたいことはわかってくれてると都合の良い解釈をしていい気分で最終戦を終えた。

採用されなかった内容で振り返る

ここからは、送ったけど採用されなかったメールはこんなの書いてましたって話。特に面白いもんでもない。

1月

リクエストソングでは「METRO BAROQUE」これはすぐに歌ってくれるので採用されなかった。

2月

ライブの感想が本命だったんだけど、ライブの感想は倍率高くてあんまり読まれないんだよね。こういっちゃなんだが、僕の感想は他の人のに比べて淡々としていて熱さがないようにも思う。

3月

イベントの感想とかも読まれたかったけど、この月はGATE-0七のメールのがインパクトあったわな。

4月

4月も採用されたGATE-0七のメールが良くて、他はそれに比べると手癖で書いた感があった。

5月

パック旅行は自分にしては頑張って書いたつもりなんだけど、旅行と言えばライブの遠征ぐらいしかしないので他の人の案に比べてつまらん内容だったわな。でも考えてるときは一緒に旅行しているみたいな気持ちになって楽しかったのでヨシ

6月

6月はなんといってもGATE-0七。へへ、告っちった(アホ)
本当は直接言いたかったんだけど、流石にそんな機会ももうないかなというアレではある。まぁ、一目惚れしたとは言っているのでいいか。

7月

バーガーはバンズから焼いたりと手間をかけた割にはアイデアがみかんとありがちだったのか採用ならず。ツアー中なのでツアーの感想も読まれたかったが採用なし。思うにツアー中は満たされているので僕の送るメールにハングリーさが欠けている。

8月

8月は結果的には採用されてないけどリクエストソングがベストメール。なにしろ送った瞬間にライブで歌われているからね。リクエストソングコーナーを得意とするオタクと自負していたが、その能力はここに完成したと言っても過言ではない(笑)

9月

GATE-0七の「Love Fight!」のが採用されたものよりは考えて書いた内容だったんだけど、先月からのパワーが続いていて「Go Live!」のほうが採用された。これも嬉しい結果ですわね。

10月

10月はプリキュアが本命だったんだけど採用ならず。「OPEN THE WORLD」は少し前にも他の人のリクエストで採用されてたしな。

11月

GATEのポイントレースでも勝ちたい気持ちがあったんだけど、引き出しがまるでなくて地元のとか適当な内容しか書けなかった。

12月

LIVE JOURNEYは被りまくってので不採用なのはやむなし。他の人の旅の波瀾万丈さを聞くと、普通に車で行って帰ってきたなんていう面白味のない内容だったしね。

まとめ

こうして振り返ると、採用されたのも採用されなかったのもプリキュアのことばかり書いているな、こいつ。
他のリスナー、フォロワーにもプリキュアの人みたいな認識のされ方をしているので、ともすると奈々さん本人にもプリキュアのオタクという認識のされ方をされている可能性あるな?
来年1月のプリキュアライブでも気合を入れていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?