見出し画像

「マネーフォワード IT管理クラウド」正式リリース!プロダクトビジョンについてお話しします🗣

自称クラウドサービス(SaaS)導入を社内で支援した回数No.1 村上です。

開発者向けツールからWordpress、社内のBot開発など様々なシステム管理に悩み続けたインフラエンジニアです。
そして「マネーフォワード IT管理クラウド」のプロダクトオーナーです。

「マネーフォワード IT管理クラウド」を正式リリース

画像3

本日ベータ期間を終えてついに
「マネーフォワード IT管理クラウド」を正式リリースとなりました👏
企画・インタビューの頃から現在までたくさんの方にお時間いただき無事リリースを迎えました。関わっていただいた多くの皆様に改めて感謝をお伝えしたいと思います。ありがとうございます。

Money Forward i の「i」は、「IT」の「i」です 。

Money Forward i の目的地

マネーフォワード IT管理クラウドを開発するMoney Forward i
情報システム部門のサポートを通じて、ITをより上手に使って競争力のある会社を作ることを支援したいと考え、創業しました。

ヒアリングをする中で感じたのは、多くのお客様はIT活用に関心がありながらも、ミッションを遂行するにはパワーが足りない現実でした。

* 何でもこなせる経験豊富な情シス人材は非常にすくない
* ヒトリ情シス、ゼロ情シスの現実
* IT企画をして欲しいが、IT保守に追われている。
* カバーしている業務範囲が非常に広い(たくさん学ぶ必要もある)
* ITとは程遠い手作業も沢山

私は、ITを活用してより競争力のある会社を作る為には、自社を深く理解した社内の人材がITと向き合うことが大事だと考えています。

しかし、現実には素晴らしい社員ほど多くの業務に追われていますし、
IT専門家でもなかったりします。

非中央集権的、自律的なシステム運用

我々はIT保守に関わる分野をはじめとして、お客様の会社が情シス部門に強く依存しすぎない、非中央集権的&自律的に運用できる仕組みを提供していきます。海外では “Decentralized Ownership” と呼ばれてます。

画像3

非中央集権的&自律的に運用できる仕組みが出来上がると、
各従業員は必要な情報を自分で知ることができ、
管理者権限がなくても自分に必要な業務を実行することができる。
そしてシステムが介在することで情シス部門を待たなくても良くなり、
情シス部門は差し込み対応が減ります。

その第一弾のプロダクトが「マネーフォワード IT管理クラウド」です!

プロダクトビジョン

SaaSを管理する手間とムダをなくして、IT活用をエンパワーする

情シスや、ツール管理者だけが管理業務を実施しているような状況はボトルネックと強い依存を生み出します。これらを解消していくことで次の様な価値を出していきたいと思っています。

各部門や現場で自律/自主的な行動を促進する為に、
情報/権限のボトルネックを解消し、情報の格差を減らす。
情シスがエンジニアリングにフォーカスできる時間を増やす為に、
自動化等を通じて運用コストを減らす。
自律的にリスクを認識&コントロールできる様にする為に、
アラートの仕組み、AuditLog等を通じてセキュリティ/統制のガードレールを構築する。

そして、その結果もっともっと沢山のSaaSが利用できる様になって、
さらに沢山の恩恵をうけていただけるのが大事です!

50ID以下は無料でご利用いただけます

IT管理クラウドを通じてSaaSをどんどん活用していただきたく、50名以下を無料ではじめます!

画像2

ベータテスト期間を通じて中小企業でも20〜40個以上のSaaSを利用していることがわかってきました。
(これは日本のSaaS利用状況レポートよりは数倍大きな値です)

Money Forward i でも人は少ないが既に20個近いSaaSを使って圧倒的スピードで多くの業務を組み上げています。

SaaSの恩恵は中小企業にこそパワーとスピードを与えます。

SaaS事業者の方々も、中小企業の皆さまも、SaaSの活用に進んでいきます。まるっと応援します。
どんどん使って日本のSaaSをもっと前へすすめましょう!

そんな想いでの無料枠です。ぜひご活用ください。

最後に

優秀なエンジニアと、マネーフォワードのこれまでの知見を活かしながら
これからも1つづつ課題に目を向けてプロダクトを作っていきたいと思います。

お客様からのフィードバックが最も重要です。
ぜひ忌憚なきご意見をいただけますと幸いです。

これからの新しい船出をご一緒にお楽しみいただけると幸いです。

画像4

採用

素晴らしい開発チームが我々にはあります!
お客様にとって価値あるものづくりが好きなメンバー求めています。

興味があればぜひこちらからお声がけください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?