見出し画像

2014長女初日本 (静岡、日本)

自分1人のときは日本に帰ろうとはそうそう思いませんでしたが、やっぱり子供が産まれると、親の有難味が身に沁み、1年に1回は日本に帰って孫を合わせたい、子供にもじいじ・ばあばと会わせたいと思うようになりました。

画像1

1歳未満の子供には、バシネットという簡易ベッドを飛行機内で貸してくれます。早い者勝ちのサービスなので、混む時期には早めの予約が必要です。

画像2

なぜか初めて長女と日本に降り立ったとき、すごくうれしかったです★

画像3

2ヶ月ほどの滞在なので、住民票入れて健康保険に加入します。お金の支払いがありますが、その間育児手当ももらえるので、少し+くらい。何よりも病院にいつでも行けるという安心感があるので、有難いです!

市役所で私が手続きの間(早くても1時間くらいかかる。)、じいじとひいばあばがカイリを近くのS-PULSE DREAM PLAZA(清水っ子は、ドリプラと呼びます。)へ連れて行ってくれました。

画像5

画像6

ドリプラはいろんなイベント(音楽フェスも有名)やフリマをやったり、ちびまる子ちゃんランドや、駿河湾で獲れる地魚を堪能できる清水すし横丁、清水エスパルスグッズや静岡のお土産も充実している、レジャーショッピングセンターです。(清水の次郎長生家は歩いていける距離、三保の松原にも少し車で行くと着くので、見どころたくさんです!)

いつも大型バスや船からのお客さんもたくさん来ていますが、映画館やゲームセンターも入っていたり、広場やたくさんの休憩スペースがあり、お弁当などの食べ物も充実しているので、地元の人やママさんたち(子供遊ばせつつ)がちょっと来て、お弁当食べるのにもちょうど良く、老若男女たくさんの人から愛されている場所です。

<小話>今ドリプラの駐車場になっているところに、昔デニーズがあったんです。私は、高校生のときにそこで初めてのアルバイトをしました。ドリプラを建てるにあたり、取り壊されてしまった時は残念でしたが、今でも私の青春の場所です★ まぁ、残念に思いつつ、自分の高校生のときにドリプラできてたら、もっと遊べたのに・・・という思いも・・・なんという矛盾!


S-PULSE DREAM PLAZA エスパルスドリームプラザ
住所:〒424-0942 静岡県静岡市清水区入船町13-15


画像6

<小話2>英国でちびまる子ちゃんを懐かしいなーと思って観ているんですが、世界的にも有名らしく、海外の友人が知っていることにびっくり、またうれしくなりました★ 作者さんの実家は私の実家からも近く、巴川は実家の近所を流れ、年代は違いますが私も入江小出身です。ちびまる子ちゃんに思い入れは深いです(^^)ちなみに入江小伝説驚きますよーさすが、ちびまる子ちゃん生まれちゃうわけ!!コントのような学校でした!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?