売名行為って何なのよ #90

@ミヤネ屋の昼下がり、AI婚活についてふたりはかく語りき。

宮根さん「将棋のプロにも勝つ、AI。AIに相性が良いって言われたら、腑に落ちちゃうけどなア」
梅沢さん「男は戦うもの。おれも妻(かあちゃん呼び)を結婚する予定だった医者から奪ったんだよ」

意外とミヤネさんって、バランス良いのネ。

書き出し小説大賞に満を持して応募したけど落選してた。悔しい。そしてなんて送ったかも忘れてしまった……。またリベンジするゾ!

「幸せ」、パートナーシップに関するものだけでもパターンありそうだけど、個人としてどこで感じるかもけっこう違って面白かった。「幸せ」という言葉の捉え方がそもそも絶妙に違うんだよね。

幸せって点というより線なのかな。(幸せについて本気出して考えてみた  #89 より)

名言杉内!!

あと何か全然別のものが急に結びついたとき。あのとき感じたあれがこれとつながっていたんだ!みたいなところに多幸感があるんだけど、具体例が思い出せません……。(幸せねえ? #88 より)

これは、ある種非常に人間らしい幸せかもしれん。例、思い出したらよろしくな。

間違った言葉の使い方みたいなのがけっこう嫌い。揚げ足取りたいわけではなくて、言葉って大事だから、それなりに考えて使おうよみたいなことなんだけど。たとえば、売名行為。芸能人とかによく使うと思うのですが……。

「売名行為」
自分自身の名前を売るために行う行為、自分をもっと有名にするためにわざと行う行動、などを意味する表現。 通常、悪い意味で使われる(Weblio辞書より) 

「わ~どうせこれ売名行為だろ」みたいに使うと思うのですが、芸能人ってそもそも有名になってなんぼですよね?あらゆる活動は、名を売るためにたしかに存在しているよね?っておもっていつも不快。一般人が、芸能人の活動を「純粋なもの」と「売名行為」に分けられるとでも思っているのか?といつも芸能人バリに怒っています!

こういうのけっこうあるから思い出したときに書いていこうって思った。noteのお題にも参加したいな~。感染者、減ってきたね。オフ会したいな~~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?