ミニマリストのわたしがなくてはならないもの①

小さな頃。
整理整頓もできず
机の中はぐちゃぐちゃだったわたしですが
畳を張り替えるためと
部屋中のものを運び出し。
新しい畳に張り替えた部屋に入った時
なんとも言えない気持ち良さを体感しました。

それ以来ミニマリストという言葉がまだない時代から
ミニマリストな生き方が心地よく生きてきた40数年。
物を持たないわたしですが
それでも必要とするものがあります。
そのひとつが「毛玉取り機」。

テスコム 毛玉とりクリーナー 乾電池式

最近毛玉取り機を落として壊してしまい
そこから納得のいくものを探して2週間ほとがたちました。
その間洋服の毛玉が気になって気になって・・・
毛玉がついているとそれだけで
なんだか身なりが整えられていないように感じ
気持ちがダウンしてしまいました。

そして今日。
ようやく新しい毛玉取り機を迎えました。
色味も落ち着いたホワイトカラーで
主張しすぎず
お部屋に馴染む色味も気にいりました。

あって当たり前。
がなくなる事で自分にとって本当に必要かどうか
がよくわかるのですね。

常に身なりをきれいにしていたいわたしにとって
毛玉取り機はなくてはならないものでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?