最近の記事

転職成功。勝因は?

アラサーバリキャリ女が異業種への転職活動中です。 幸運なことに、希望する企業から内定をいただき、転職活動は幕引きとなりました。 異業種からの転職活動でしたが、蓋を開けてみれば希望する企業2社から内定をいただく結果になりました。 もちろん、この転職が成功なのかどうかは入社して暫く経たないと実感が湧かないと思いますが、まずは希望する企業から内定をいただけた勝因についてまとめてみたいと思います。 勝因は…長期での転職活動を行ったこと。 私は現職の退職時期を決めた上で転職活動を行

    • 転職=『裏切り』なのか?『逃げ』なのか?

      アラサーバリキャリ女(営業職)が10年間勤めた大企業から異業種への転職活動中です。 転職=裏切り なのか? 無論、憲法のもと、すべての人は職業選択の自由を有しています。 つまり、転職は裏切りではない。 しかし、自分の身近な社員が転職することを知ったとき、ネガティブに捉える企業人が多くいるのが現実。(特に歴史ある大企業に多い印象。) 私は、いわゆる大企業に10年間勤めていて、身近な人が何人も転職したのを見てきたし、引き留めたこともある。一方で、今、自分が転職しようとしてい

      • 転職エージェント最大活用法

        アラサー女が異業種への転職活動中です。 今日は転職エージェントの最大活用法をまとめてみます。 (『活用』とか偉そうなワードを使っていますが、エージェントさんはパートナーだと思ってます!) ①転職エージェントの利益構造を理解する。 転職エージェントの『お客さん』は誰か? 答えは、採用側の企業です。 そう、我々はエージェントには一銭もお金を払いません。 エージェントは、企業に紹介した人材が採用された時に、企業側から報酬を受け取ります。 では、我々はエージェントから見て何なのか

        • 転職活動、辞めてからするか?就業中にするか?

          アラサーバリキャリ女が異業種への転職活動中です。 転職活動、辞めてからするか?就業中にするか? 答えは圧倒的に後者です。 特に、仕事に責任感があり真面目な方ほど、 就業中に転職活動するなんて…。腰を据えて将来を考えたいし…。 と考えると思います。 しかし、転職活動を就業中に行った方が良い理由があります。 ①マイナスからのスタートになってしまう。 これは今まで相談してきた全エージェントが口を揃えて話してました。 離職期間がある ⇒ 健康面は大丈夫?心と身体は大丈夫ですか?と

        転職成功。勝因は?

          転職日記④ 1次面接結果

          アラサー女が異業種への転職活動中です。 一次面接をいくつか終えた結果:2勝1敗 何となく、対策とコツがわかってきたのでまとめてみる。 【1. 準備編】 ・企業が大事にしている価値観(ビジョン/ミッション)と、欲しい人材像を    明確にし、そこにマッチするようなエピソードを選ぶ。 【2. 面接当日編】 ・結論ファーストで話す。 ・良く思われようとするのではなく、より伝わるように話す。 面接で企業が見ているポイントは2つ。 入社後に成果を出せるか。 そして 長く働いてくれ

          転職日記④ 1次面接結果

          転職日記③ 転職活動を始めて見えた世界 

          このブログでは、アラサー・独身・いわゆるバリキャリ女が 約10年間務めた会社を退職して異業種に転職するまでを リアルタイムに綴っていきます。 転職を決意して見えた世界 転職を始めて知ったことがいくつかある。 そのひとつは、転職活動をすることは、全ビジネスパーソンにとって有益ということ。 転職活動にはいくつかのフェーズがある。 ①自己分析 ⇒自分はどうありたいか。あるべき姿とのギャップを考える。 向かっていきたい先に対して、現状の自分の働き方・スキル・能力は合致しているのか

          転職日記③ 転職活動を始めて見えた世界 

          転職日記② 転職を決意して始めにやったこと

          このブログでは、アラサー・独身・いわゆるバリキャリ女が 約10年間務めた企業を退職して異業種に転職するまでを リアルタイムに綴っていきます。 転職を決意してまず始めにやったアクションは、転職についてのYouTubeを見ることだった。 あまり期待せずに視聴したが、これが転職の全体像を掴む上で非常に有益だった。 そこで分かったのは、まずスタートとなるのは、『転職の軸』を立てること。将来、どんな姿になりたいのか、どんな生活を送りたいのか。逆にどんな風にはなりたくないのか。 その

          転職日記② 転職を決意して始めにやったこと

          転職日記① 異業種への転職

          転職をすることにした。 アラサー、独身、いわゆるバリキャリ女。 私は仕事と会社が大好きだった。 新卒入社から約10年間、文字通り馬車馬のように働いてきた。遊ぶことより、休むことより仕事を優先してきた。 そんな私がなぜ転職を決意したのか。 その辺のことはまた書くとして。 とりあえずはリアルタイムに状況を記録しておく。 4月3日(水) 現在の状況: ・志望業界確定済み。(異業種への転職) ・パートナーエージェント選定済み。 (6~7社と面談し、今はとりあえず1社に絞って

          転職日記① 異業種への転職