マガジンのカバー画像

中医学とは

367
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【中医学】春の湿疹・だるさ・眠気

【相談内容】 顔と首のアトピー 、身体の重だるさ(特に下半身)、朝なかなか起きれない。 な…

【中医学】長引く咳と喉の痛み

【相談内容】 3時間ほどボーカル練習することがあります。 喉のケアのために気をつけることを…

【中医学】2種類あるコロコロ便秘

大好きなダイエットYouTuberが 「最近便秘で、顎にニキビができたんよ。 水分をたくさんとっ…

【中医学】痛風の原因を違った視点で解説

「年末に飲み会が続いて、突然足の親指の付け根に激痛が走り、病院へ行ったら痛風と言われてん…

【中医学】ダイエット目的の糖尿病薬

「糖尿病の薬を飲んで痩せるってどう思う? 薬剤師の率直な意見が欲しいねん」 友人からのLI…

【中医学】70歳めまいで病院をたらい回し

5年前からめまいが止まらない70歳の患者。 20年前から、血圧の薬を2種類と胃薬を飲み続け、2…

【中医学】血圧の薬の副作用で足がむくむ

血圧の薬を2種類以上飲んでいる患者さんに症状を尋ねると、手足が冷たい、疲れやすい、むくみがあることが多いです。 血圧は、1日の中で上がったり、下がったりします。 血圧が高いことだけに注目する医師がいますが、血圧が低いために起こる病気もあるのです。 血圧が高くなるには、理由があります。 しかし、高い血圧を薬で不自然に下げるといろいろな病気が起こります。 その一つに、足のむくみ。 むくみとは、体の中の水たまり。 体の中に水たまりができることによって、下半身が太くなる