マガジンのカバー画像

中医学とは

367
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

【中医学】牛乳を飲めば胃壁を保護できるのは本当ですか?

【質問】 毎朝、胃を保護するために牛乳をコップ一杯飲んでいます。 牛乳で胃は保護されるので…

【中医学】慢性偏頭痛に悩んでいます

【質問】 慢性の偏頭痛に悩んでいます。 偏頭痛が出ると仕事を休むことが度々あります。 【結…

【中医学】カロナールと葛根湯を一緒に飲んでもいいですか?

【質問】 カロナールと葛根湯を一緒に飲んでも良いですか? 【結論】 だめですよ。 アクセル…

【中医学】食欲あるけど食べるとしんどくなるのはなぜ?

【質問】 食欲はあるけど、たくさん食べられず、胃が動かず、食後しんどくなるのはなぜですか…

【中医学】お腹のはり 検査異常なし・便秘でもない

【質問】 下腹部が不定期で妊婦さんのように硬く膨張します。 食後や生理前などあまり関係ない…

【中医学】つわりはなぜ起こる?中医学っぽく説明して

【質問】 つわりがなぜ起こるのか中医学の陰陽で説明してください。 【結論】 お母さんの足の…

【中医学】季節の変わり目に増える膀胱炎

【質問】 夏の終わり頃になると膀胱炎を繰り返します。なぜでしょうか? 【結論】 急に朝晩冷えるようになる時期、皮膚表面の冷えからくるむくみが血行不良となり、咳・熱・膀胱炎・排尿痛・下痢などを起こすためだと思います。 ✅1)朝の冷えにより皮膚表面が硬くなる今の時期は、クーラーはつけていないでしょうが、夏布団のままだと思います。 朝方の冷え込みで、体の表面が冷たくなっていないでしょうか? 足首や肩などが冷えていると、体の表面の水分が冷やされます。 体の水分は、動物性脂肪の

【中医学】台風時期に増える頭痛とは?

【質問】 台風時期になると頭痛が起こるのは何故ですか? 【結論】 自律神経が乱れるからと言…

【中医学】高血圧と糖尿病の関係

【質問】 母が高血圧と2型糖尿病です。食生活も本人なりに気をつけていますが、甘いものばか…

【中医学】突然目が染みる刺激痛と共に出る涙は?

【質問】 事務職、パソコン仕事です。 突然、目が染みる刺激痛と涙が出ます。玉ねぎを刻んでい…

【中医学】水分を取りすぎると貧血になるのはなぜ?

【質問】 水をたくさん飲む方が美容と健康に良いと聞きましたが、なぜ水を取りすぎるのは良く…

【中医学】足のむくみは温めて解消できる?

【質問】 足が冷えてむくんでいます。温めた方が良いですか? 【結論】 温めるのも良いですが…

【中医学】コレステロールの薬は血液サラサラにしますか?

【質問】 コレステロールの薬を飲んでいます。初めは効果があったのですが、中性脂肪が上がり…

【中医学】母が子供を治すお手当の力

【質問】 子供の発熱や妊娠中など押してはいけないツボはあるのでしょうか? 【結論】 ありますが、初心者が触ってもそれほど良い効果も悪い効果もないです。 しかし、子供の自己治癒力をサポートできるので怖がらずに実践してください。 ✅1)自分の体をケア、妊娠中のケアの場合・ツボおし初心者(ママ) それほど効果はないけれど、練習していくうちに上手になります。 ・新米鍼灸師や整体師 好転反応などを起こすことがあるので、注意しましょう。 ・ベテラン鍼灸師や整体師 好転反応を起こさ