見出し画像

人生、自分が主役!~ポジティブマインドになるための三種の神器~

「好きなことを仕事にできるのは、ほんの一握りの人だけ」

学生時代、そして就職した今も友人たちと談笑していると、このような話題が上がることがあります。

私自身、大学4年生のときに夢見ていた仕事を諦め、安定性を重視して一般企業に入りました。

私も友人たちも「今とは違う自分になりたいな」と漠然とした思いを抱きつつも、「ほんの一握りの人」にはなれないと決めつけ、さまざまなものを飲み込みながら生活をしています。

1人でいると「好きなことを仕事にできている人と私は何が違うのだろうか?」と悩み、最終的には「好きなことをしたいけど、私には何も取柄がないし……」という究極なネガティブ思考に陥ります。

深い穴の中に放り込まれたような気分です。

その穴から脱出する方法をここ最近見つけ出しました。大切にしているこの方法に名前をつけるなら、「ポジティブになるための、私的三種の神器」

もし、私と同じように「自分なんか……」と暗い穴に落とされてしまった方がいれば、私の三種の神器を見て行ってください。

規則正しい生活を送る

「当たり前~!」って思いましたよね。

そうです、当たり前です。でも、そんな当たり前のことを当たり前にやるのって結構大変で大事だと思うのです。

なぜかというと、私は心身ともに疲れている時、ものすごく不規則な生活をしてしまうからです。

ぼんやりスマホを眺めて深夜0:00を過ぎ、その時間からお風呂に入って眠りにつくのは深夜2:00近く……ということもあります。

そうすると、翌日ちゃんと頭が働かなくなりミス連発、予定していたことができないなんてことも。

こうなると、完全に負のスパイラルです。時として周囲に迷惑をかけたり、怒られたり……何よりも自分が落ち込みます。

まずは、「疲れている時こそ規則正しく生活して自分の身も心も整える」

ネガティブになっているなと感じたら、何をするよりも先に規則正しい生活を送る。

社会に出ていると、どうしても外的なストレスを受けます。それらに屈しないように自分自身を整えることが、ポジティブマインドになるうえで土台になります。

ちょっとしたご褒美Dayをつくる


生活リズムを整えたら、今度は自分にご褒美をあげます。

ここでポイントなのが「ちょっとした」ご褒美にすること。

「高級レストランに行く」とか「テーマパークに行く」とか「ちょっと高いアクセサリーを買う」ではなく、日常の中ですぐにできることにします。

日常の中ですぐにできないことは、意外にも労力を使います。高級レストランに行くことは、私の中ではご褒美でもあるけれど大イベントなのです。

なぜなら、その日に向けてお金を貯めたり、新しい洋服を買ったり、美容院に行ったり……と少なからず気を遣うから。

そうではなく、ご近所の好きなカフェでのんびり過ごす、ちょっといい食材でごはんを作る、家事を少しサボって好きな映画を1日中観る……

そんなささやかなご褒美を自分にプレゼントするのです。

このちょっとしたご褒美を自分にあげることで、ホッと一息つくことができ、心にゆとりができます。

そうすると、だんだん自分と向き合う時間をつくれるようになります。

この時間で思考を整理させ、見失っていた自分が目を覚ましてくるのです。

ここで、どん底に落ちていた自分を拾い上げ、ネガティブマインドからポジティブマインドへと徐々に移行させていきます。

知識をつけ、自分に自信を持つ


心に余裕がでてきたら、興味があるものを学ぶ時間を作っていきます。

今の仕事に関わるかどうかはひとまず置いておいて、自分の興味の赴くままに、本やネット、YouTubeなどで知識をつけます。

学びを深めていくと、狭かった自分の視野がどんどん広くなっていくのです。

最近私は、ずっと興味があったライターやWebデザインの勉強をはじめました。

初めて触れる世界だったので、「どうやって勉強していけば良いのかな?」と最初は戸惑うばかり。

そんな状況を変えてくれたのが「SHElikes」でした。

SHElikesは女性向けのキャリアスクールです。ライターやWebデザインをはじめとするさまざまなクリエイティブスキルを学べます。

私がSHElikesを「いいな」と感じたポイントは3つ。

①27のコースについて学べるので、幅広い知識をつけられる
②全コース動画コンテンツで学習するため、どんな場所や時間でも学べる
③自分が興味をもったコースを自分のペースで取り組んでいける

もともと、私は文章を書くことが好きだったのでライターという職業にぼんやりとした憧れがありました。

「実際に、どんな講座を受けられるのかな?」と疑問に思っていたときに目に入ったのが「無料の体験レッスン」の文字。

「とりあえず、やってみるか」と軽い気持ちで体験レッスンに応募をしてみした。

受けてみて良かったなと思ったポイントは、コースの紹介だけではなく、どのような授業なのかしっかり体感できるレッスンだったこと。

体験レッスンに参加したおかけで、具体的な受講イメージを持つことができました。

入会前に気になるコースを体感できるのは、ポイントが高いですよね!

無料の体験レッスンはこちら!

翌日には「今やらないでいつやるの!今でしょ!」と、某先生ばりの決め台詞とともに入会を決めていました。

私と同じように、クリエイティブ職種に興味があるけど手を出せずにいた女性の方はぜひ参考にしてみて下さい。

私は、SHElikesを受講しながら知識を増やしていくことで「自分がやりたかったこと」にしっかり向き合うことができるようになりました。

そして、前よりも少し知識が増えた自分に自信がわいてきました。自分の知識や体験に自信がつき、自分の直感を信じられるようになっていきます。

「野生の勘」という言葉もあるけれど、それも自分が蓄えた知識や体験に基づくものだと思うのです。

自分自身を信じられるようになると「誰か」と比較して諦めたり、落ち込むことが少なくなります。

こうして、ポジティブマインドと一緒に自分に自信を持つ力を養います。


自分の人生の主役は自分


私的三種の神器が出そろったところで「ここまでやった私は無敵!」「私の人生の主役は自分なの!」と超・ポジティブ思考で翌朝を迎えます。

「ほんの一握りの人」になるのではなく、「自分のやりたいことができる自分になる」これが私の目指すところです。

やりたいことは、仕事でも趣味でもなんでもいいです。ただ、それは自分の人生において可能性を広げてくれるものになるはずです。

「自分の人生」という物語のなかで主役になれるのは私だけ。

私は当たり前の日常の中で、少しの可能性を大きなチャンスに変えていける主人公になっていきたいと思っています。

今この記事を書いているのはお休みの日です。明日から私はまた社会の荒波にでる。またネガティブになることもあると思います。

でも、私には三種の神器があるからきっと乗り越えられる。

この記事を読んでくれたあなたと、ポジティブな気持ちで明日を迎えられたら筆者はとても嬉しいです。


※10/31 SHE公式マガジンに掲載して頂きました!
それに伴い、記事の加筆修正しています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?