見出し画像

【あなたに見せたい「私」とは】ご自愛セルフトーク3

皆さん、こんばんは!こんにちは!おはようございます!七野うみです!!

桜もチラホラ咲き始め、いよいよ春だなって感じですね。
さて今回も、みえさんご自愛セルフトークのお話!!
なんと…3回目となる今回でラスト…!うぉーーん寂しい(´;︵;`)

寂しすぎますが…そんな気持ちをグッと堪えてnoteを書いていこうと思います…グスン。

◆◆◆

3回目にして…

なんとなくですが、3回目が一番頭を使いながら自分を深掘りしたような気がします。
私が見せたい私について考えたというか…正直に言うと難しかったです( ˊᵕˋ ;)

どうして難しく感じたんだろうと考えてみたんですが、恐らく私自身の中で見せたい私が固まりきれてなかったからなのかもと思いました。

当初、個人名で動き出すにあたって私なりにいろいろ調べてたどり着いたのが「ブランディング」でした。
有難いことに、私にはSHElikesという強い味方がいたのでさっそくブランディングを勉強。
勉強の過程である程度、自分のブランディングを固めることができました。こう見えて…一応…(笑)
 
なのでこれまでそのブランディングに基づいていろいろと見せ方を考えて行動して…をやっていたつもりだったのですが。
いざどう見せたいかを問われた時に上手く言語化できませんでした。

そんな私の言葉になりきれてない気持ちを汲んでくださりながら、少しずつ道を示してくれたみえさんには感謝しかありません。

でも実はそこまで大きくブレてもいなかったんですよね。根っこは変わらないというか。
ただ、せっかく決めてるブランディングがあるならもう少し頭使った方がいいんだなというのは感じました(笑)
ひとまず、方向性はそこまで間違ってはいないので引き続き突き進んでみようかなと思いました!

◆◆◆

「私」を伝える160文字

今回のワークの中でSNSのプロフィール欄を考えるワークがあったんですが!

これがとってもありがたかった(´TωT`)

実は昔からSNSだったりのプロフィール欄を考えるのが苦手で。
決められた文字数の中でどう自分を表現していいかが分からないんですよね。

とにかく私は昔から文章が長いと言われがちマンでした。
平たく言うと「言い回し変えて同じこと何回書くねん」ってやつです。

人に言われると気付くんですけど自分じゃなかなか気付かないもんなんですよね…。

そこでワークでは前のものと比較をしながらみえさんとともに考えつつブラッシュアップをしていきました!

こちらが前のプロフィール↓↓

スクリーンショット 2022-03-31 21.59.59

こちらが現在のプロフィール↓↓

スクリーンショット 2022-03-31 22.35.33


どうでしょう!?
以前のものはなんだか堅苦しい感じしますよね?
普段のツイートのわりに!(笑)

名前は実はSHElikesでは「ななみ」と名乗っていたため、いきなり名前を変えてシーメイトさんに「誰やコイツ…」って思われるのを防ぐために入れてました(笑)
もうボチボチ私も卒業を迎えますので、ここらで取ってもいいかなってことで今回はずしちゃいました。

そしてポイントは最後ですね。

私の代名詞(らしいw)「しごおわツイート」のこと…そして、みえさん激推しのコイツ→ ≡└(┐卍^o^)卍ドゥルルルル を加えたことにより、私らしさが出てきました!(笑)

これまでは個人名での活動をアピールするためのSNSなのだから、しっかり自分が何をやってきたかをアピールすることに重きを置きすぎてしまい実績だったりを強調しがちなプロフィールだったんですが…。
こうして少し"人となり"が分かるようなものが加わることによって人間味が増す感じがしますね。親しみを感じやすくなったというか…そんな気がします。

実は私もお気に入りで、みえさんからもとても良いと言っていただけたのが冒頭の「笑顔になれるビタミンボイス」なんですね〜。

これは私の声を聴いてくださった方からよく言っていただける言葉をどうしても活かしたくて私が一生懸命ひねり出したものです(笑)

明るい気分になれる」 「元気をもらえる」 「笑顔になれる」これらを表す最適な表現ってなんだろう…悶々と考えてく中でピコンと出たのがビタミンでした。

これからも、皆さんにとってのビタミンになれるように頑張りたいなという思いも込めて…!うん、なんだか身が引き締まりますね!!

◆◆◆

終わりに…

みえさんとは実は日頃からTwitterでやり取りさせていただくことも多いですし、Zoomでもよく顔を合わせてお話させていただく機会があったのですが。(この間はスペースもやらせていただきました)

当たり前だけど今回は普段の日常会話とは全然違って、みえさんのあたたかで心強い背中押しを肌で感じられた…とても素敵な時間でした。

私はもともとみえさんが好きすぎるオタク…通称「みえオタ」なので(笑)
ずっと尊敬してきたしこれからも尊敬するわけですが、その思いがさらにさらに増しました!

自分のことを考えるのだって結構頭使いますよね?
分からないことだらけですよね?
でも、みえさんは違うんですよ。

人の心にスッと寄り添い、それでいて同調しすぎるでもなく、冷静に何がベストなのかをきちんと見極めた上でアドバイスをくれる。

これをやれと言われてできる人はなかなかいないと思います。
だってみんな自分を生きるのに必死だから。

でもどこかで、誰かに聞いてもらいたいし。誰かに背中を押されたい。
自分の知らない自分を知ってみたいし、自分はそんな事ないと思っていることが実はすごい事なんだと知る時間って必要なんだと思う。

そんな時間が、この「ご自愛セルフトーク」なんだと思います。

参加することができて本当に良かった。
また1つ自分の知らなかった自分を知れました。
目指したい場所を再確認することができました。

みえさん、貴重で素晴らしすぎる時間を本当にありがとうございました!!
(全ての回をどスッピンで参加して本当にお見苦しいものをすみません←)

全3回で得たことを活かしていけるように、時には振り返りながら頑張ります!!

◆◆◆

余談中の余談

実はこのご自愛セルフトークの3回目を終えて、ぜひやってみようということがありまして。さっそく実践したのでご紹介!!

私、前回の記事の最後に「スタエフ」やってますとお伝えしたのですが。

そんな前回の記事がこちら↓↓

これをみえさんに、「せっかく公式サイトがあるなら埋め込んじゃえばいいのに!」と言われまして。

なるほど、確かにそりゃそうだ!と思い、いざ埋め込もうとしたんですが…どうもスタエフの仕様上まだプロフ欄を埋め込むことができないようで。。

放送回ごとに埋め込むしかなさそうなのと、私の完全なワードプレス理解不足(つまりポンコツ)でいい方法が思い浮かばず。。

と、そんな話を3回目の際にしたところ。

あ!じゃあバナー作って貼っちゃいましょ!!」という天才すぎる助言が…!!女神!!

そんなわけで、作っちゃいました!
ぜひ、公式サイトを覗いてくださいませ!!

実はTOPページも少し変更しました!
そして!なんと、4月からはこのnoteを公式ブログ化するにあたり!!
noteページもできてます!!

来月からは少しずつnoteの更新にもチャレンジしていきますのでお楽しみに!

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

よろしければサポートをお願いいたします。皆様から頂いたサポートは今後の活動に役立てます!!