見出し画像

【魅力の在処】ご自愛セルフトーク

皆さん、こんばんは。こんにちは。おはようございます。七野うみです!!

記事を書くにあたり、前回いつ更新したっけな〜と確認したら今年の抱負を語ったまま時が止まってました…おったまげ。

ということで、久々のnoteになります!

今回なんと…私の尊敬してやまない“みくるべみえ“さんの「ご自愛セルフトーク」に参加させていただきました!!
zoomでお話ししたり、この間は一緒にスペースをやったりと日頃からお世話になっているのですが。
なんと今回は2時間もみえさんを独り占めにしてお話しちゃいました!贅沢!!

今日はそんな「ご自愛セルフトーク」の感想や私の気付きなどを綴ろうと思います。

◆◆◆

参加してみて

「ご自愛セルフトーク」とは、一体何をするんだろう。
参加させていただくにあたり、私はもうこの名前からずっとワクワクしっぱなしでした。
そしていざ参加してみて気付くのです。なるほど、これが「ご自愛セルフトーク」かと。

まず行ったのは私自身に対する深掘りの作業でした。

自分の強みってなんだろう、どういうことに夢中になってきたか…など。
私に関する質問を多くいただいたのですが、答えているうちに気付いたことがありました。

それは、私の中の軸って常に「声」のことなんだなということ。

強みにしても、これまで夢中になってやってきたことも、ずっと心に引っかかっていることも。その全てがほぼ「」にまつわることでした。

実は最初、強みを聞かれた時になんて答えていいか分からなかったんです。
というのも私、いろんなところで受ける質問でこの質問が結構苦手で…。
私の強みがなんなのか、全く分からなかったんです。

私はこれまで、何かで表彰されたようなこともないし。
誰かから物凄い賞賛を受けたりとかも全くなく、いわゆる普通で平均点な人間だと思っていたので人に言えるような強みなんて持っていないと思っていました。

でも今回、みえさんに言っていただけたのは「ななみさんの声は聞くと明るく元気になれる。それって最大の強みだしもっと出していいと思う。」や、「普通のことと思っても動かない人が多い中で行動しているななみさんは偉い!」とか私自身ですら気付かない点をとてもたくさん挙げてくださいました。

自分の声が人にどんな印象を与えているのか、ハッキリ言葉にしていただけたのは初めてで。こういうの、実は言ってもらえることが少ないのでとても嬉しいんです。
そしてそれが強みになるなんて。思ってもみませんでした。

それは私の中で、「明るくて元気」な人なんてたくさんいると思っていたからなんだろうなぁ。
確かにたくさんいるだろうけれど、「明るくて元気」の中にもいろんなタイプがいるもんなぁ。そう考えたら、堂々と胸張ってもいいのかも。と思えるようになりました!

また、自分がこれまで行ってきたアクションも当たり前と思わずに少し立ち止まって「頑張ったね」と褒めてあげることも重要なんだなと感じました。
そう、これこそがご自愛なのだと思いました。

一度は辞めた声優の道をもう一度踏み出すことも、クラウドソーシングにページを作成することも、自分のHPを1から作成することも。
自分ではここまでやって当たり前、スタートラインに立つための準備でしかない。そう思っていました。でも違うんですよね。

思うだけで終わってしまう人もいるだろうし、そもそも行動に移さず終わる人だっている。そんな中で、コツコツ積み重ねてきた。
そこに対して、私はもっと私を労ってあげるべきだったなと。今後は時折振り返って自分自身を褒める時間も作ろうかなと思えました。

そして、私自身が抱えているモヤモヤだったり後ろめたさだったりも原因が分かってなんだかスッキリしました。
みえさんに「大丈夫ですよ。いいんですよ。」と言ってもらえることの安心感がすごくって…心が軽くなりました。
この辺のことはもう少し整理できたらnoteにまとめたいなぁ…。

◆◆◆

「私」と向き合うことの大切さ

ということで、今回は「ご自愛セルフトーク」の第一回目だったわけですが。
もうすでに発見が多すぎて、残りの回はどうなるのか楽しみで仕方ありません…!

今回、みえさんにお手伝いいただく形で自分とより深く向き合うことができたわけですが。意外と自分のことに気付けていないことが多いなと感じました。

それは多くが「当たり前」と思っていたり、こんな程度では人に誇れるようなことじゃないだろうと。自分自身で決めつけていたことが多かったからなんだろうな。

でも今回、みえさんに「これも魅力だよ。それも素敵だよ。」ということを言っていただいたおかげで、自分の中では小さな石ころとしか思っていなかったものが一気に原石に見えるようになってきました。

こういう気付きってとても大事だし、自己肯定感を上げていく秘訣にもなるのかななんて思いました。

比較的、自分自身と向き合うことをしている方だと思っていましたがまだまだ足りていなかったし、もっと視点を変えながら向き合っていくことをこれからしていきたいなと感じました。

残りの「ご自愛セルフトーク」で、もっともっと自分を深掘りしつつさらにいろんな魅力に気付きながら磨いていきたいです!

みえさん、素敵な時間をありがとうございました!
また次回も、どうぞよろしくお願いいたします!!

◆◆◆

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

よろしければサポートをお願いいたします。皆様から頂いたサポートは今後の活動に役立てます!!