見出し画像

アイコンとは不思議なもの


今のアイコンはいつから使い始めたのだろうとチェックしてみると、昨年の6月だった。たまたま読んだnoteに、アイコンが風景ではよろしくないと書かれていた。それならとその場で描いた。

ところがこのアイコン、読み手に強い印象を残すことを今更ながら知ることになる。確かにそれがアイコンだ。


わたしはSNSで知り合った人とはリアルではまだあまりお会いしていない。まだと書いたのは、これからお会いする予定の方が数名いらっしゃるから。これまでお会いした方はほとんどがzoomだ。

先日、初めてzoomでお会いした方に、「あ、…」と言われた。これは3回目だ。以前も言われた。

髪を切った。ずっとセミロングだったけれど忙しい日々、長年お付き合いのある美容師さんに切って頂いた。シャンプーとブローにかかる時間はそれほど違わないとは思うのだけれど、繰り返す作業はその都度気になるもの。暮らし方改革などと密かに喜んでいる。

そしてピンク。ツルツルとした白い用紙にボールペンで描いた顔が寂しくて、たまたまそこにあったピンクのマーカーに手を伸ばした。その色の印象がどうやら強いらしい。言われてみればショッキングピンクではないか。インディゴあたりなら、もっと知的な印象になったのではと今更ながら悔やまれる笑。

こうした流れで生まれたのが今のアイコン。盛ったなとは誰も口にされない。そんなお優しい方々とお会いしている。それもまた一興かと。ただ不思議なもので、それ以前使っていたアイコンはとんと思い出せない。


※最後までお読みいただきありがとうございました。


※スタエフでもお話しています。




※そしてnoteさんからこんな嬉しいお知らせが届きました。

今はなかなか読みに行けずにおりますが、遅れて少しずつ皆様のnoteも読ませていただいております。

いつもお読みいただいている皆様、ありがとうございます。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?