マガジンのカバー画像

女性が働くことと、日本型「ジョブ型雇用」を考える

6
「労働組合」のある欧米、それから、労働組合はあってもその形が欧米とは違う日本、その双方の組合を軸に、「同一労働同一賃金」と「均等法」、この2つの法律の誕生と、それが誕生するに至っ…
運営しているクリエイター

#初任給

企業の目指す先は?

企業の目指す先は?

■初任給先日、初任給を13%アップした企業のご紹介をしました。

その企業では、初任給の増額を2年連続で行い、現在の初任給は大卒が26万円、院卒は28万円まで引き上げられているといいます。

令和3年の男女の初任給の平均が、大卒225,400円、院卒253,500円※ですので、この会社の初任給の高さが分かります。

ところが、既存の社員に対しては4月のベースアップと定期昇給をあわせて6%の賃上げな

もっとみる
今だけ?それとも歪み続ける?

今だけ?それとも歪み続ける?

近頃、メディアで頻繁に目にするのがベースアップの記事です。これは多くの人が気になっていることではないでしょうか。

企業は優秀な人材を採りたい。けれど労働人口が減り始めた今、人材獲得競争が激しく、慌てています。そこで分かりやすいのが新卒初任給を増やすことです。

新聞で新卒初任給13%増の企業※がとり上げられています。新聞に載るほどのベースアップ率ですので、少し極端な例かもしれません。

これは画

もっとみる