一人暮らしが始まった

大阪に本格的に引っ越して3日くらい経ちました。勉強机や椅子、基本的な調味料、食材、洗剤などはありますが、まだダイニングの電球とダイニングテーブルがありません。(僕は俗にいう1DKというタイプの部屋に住んでいます。)

かなり街中に部屋を借りたので、色々遊びに行きたいな〜なんて考えていますが、まだまだやることが多く、余裕がありません。

4月1日からは大学のオリエンテーションが始まります。北陸から大阪に引っ越したため、仲の良い友達が僕が進学する大学にいません。友達ができるか心配だな〜と思っています。僕はずっと国立大学の附属学校に通っていたので、幼稚園から高校まで同じメンバーが10人くらいいるという環境で育ってきたため、基本的に進学するときに知り合いが一人もいない、という環境はこれが初めてなのです。

サークルや部活にも入ろうと思うけど、活動の中で「彼女いるの?」とか世間話的に聞かれるとめんどくさいなーと思い、億劫になってしまう自分がいます。合宿とかも参加したくないな〜。なんかゲイって日常の色んな場面で些細なめんどくさいことが多い気がする。年上の先輩ゲイたちはどうやって乗り切ってきたんだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?