見出し画像

知らないなら知って欲しい

(2023/8/17 23:16 追記しました)
(2023/8/18 09:42追記しました)
(2023/8/18 18:40追記しました ※【 】内)
まだ書きかけのnoteが幾つかあるのに、これを真っ先に書かないと気が済まないことが起きちゃったので、久々に心赴くままに書き殴りました。これは特定の人を糾弾したいためにこの記事を書いたのではありません。自分自身の心の整理と共に、リスペクトとは何なのか、みんなはどう思うのかなと知りたいからです。

この記事を書くきっかけとなったのは、描いたファンアートが実は写真の加工なのではないかと疑われた方が弁明するポストをしていて、そこで繰り広げられている内容にとてもモヤモヤしたためです。
「自分は素人なので線画はトレースしているが、陰影は自分で描いている。沢山時間をかけているのに疑われるのは悔しい」といった内容だったと思います。そのポストにはフォロワーさんの励ましの言葉が沢山ありました。嫉妬や妬みでそのようなことを言ってくるのだ、絵のことはよく分からないけど〇〇さんの絵が好きです…など。

確かに単純にアプリのエフェクト機能で、画像をイラスト風や絵画風に加工したものと、手作業でトレースし描きおこしたものは別物です。
ただ、それであれば線画をトレースしているという注釈を必ず付けていれば、トラブルは起きなかったのではないかと思いました。
陰影は自分で手作業で描いていたとしても、線画をトレースしている時点でそれはトレース画に該当します。というかトレースの肝ってこの線画なのですよね。絵を描くことにおいて、基礎中の基礎であり最も難しいのが「形を捉える」部分だと思います。絵を専門的に学んだ人、長年趣味で描いてる人なら分かると思うんですが、この形を正確に捉えて描く技術はとにかく描きまくり沢山ダメ出し受け(独学の人は自分で自分を叱咤激励し)、すんごい落ち込みつつ地道にコツコツやらないと身に付かない技術ですよね。そして圧倒的に絵が上手い人って形捉えるのが超上手い。絵の7割くらいがこの「形を捉える」部分だと思います。ここが出来てないとデフォルメ絵も何か決まらないですよね。ここに苦戦してやっと描き上げる絵師さんも多いのではないかなぁと思います。私は形決まったらあとの工程はご褒美だと思ってます。
だから線画トレースというのは絵を描く上で最も地道かつ重要で大変な作業をスキップするわけです。で、それを可能にしているのが元の写真ですよね。じゃあこの写真はどうやってできたものでしょうか?
そこにも大変な工程があり、それを経て初めて我々の目の前に現れるものです。写真だってパッパッと簡単に撮れるものじゃない。
ファンアートに限らず絵を描くとき参考にする写真は本来、自分で撮影しに行くか参考にしても良い資料用として出回ってる写真集を使用するか、参考にしても良いフリー写真を探すなどしなければなりません。
今私が応援している事務所は世界へ発展していくためには必要として、幾つか制限ありつつ応援目的で公式の画像や映像を使用しても良いという許可が出ています。ファンアートを描くこと自体、本来は肖像権侵害、他者が作品として発表した画像を資料写真として使ってしまう著作権侵害に当たる行為であるところを、悪質でないならと黙認されていることです。推しのアー写などは絵を描くための資料写真ではなく、既に作品として世に出ているので、そこに対するリスペクトが大事だと思ってます。線画トレースしていたらそう注釈を付け加えるのは最低限の配慮だと思うんですが、どうでしょうか?

(2023 8/18 09:42追記)
目で見て描いた絵とトレースで描いた絵に込められた愛は比較できない、愛の表明が違うだけだという意見をいただき、確かにそうだな、その視点が欠けていたなと思い追記します。私自身は、子どもの頃から絵を描く習慣があり専門的に学ぶ機会もあり、形を変えつつ今も創作する現場にいるので常にオリジナリティを追求するが故に、偏った意見だったと思います。みんながみんなオリジナリティを追求する必要は無いし、絵を描く楽しみ方も様々なのだなと今回の事で知ることができました。これはコンクールでは無いですね。ファンアートにおいてはトレスでも模写でもデフォルメでもそこに込めた愛に大小は無く、どれが立派だとか立派じゃないとかそういうのは無いです。ただ、少なくともとあるカメラマンさんが以前、あたかも自分の作品の様に披露されるのが悲しいと呟いておられたのを見かけたことがあります。だから、どのような表現方法であっても絵を描くのに参考にした画像や映像に関わっている方々のことを忘れないで欲しいです。(著作権に関しても人によって寛容な方もいらっしゃる。でも創作物は何もせず勝手に湧いて出てくるものはないと心の片隅に置いておくのと無いのでは違うと思うので。)
以下のカギ括弧部分は特に個人的な主張が強い部分なので、決して鵜呑みにしないでください。(もしかしたら他にもそういった個人的主張が強い記述があるかもしれませんので、全面的に創作を生業にしている一個人の考えだと頭に入れつつ読んでいただければと思います。)

『トレース自体は絵の勉強にもなるので、私も子どもの頃やっていました。絵柄も色々なイラストを真似てきて、だんだん自分のオリジナルができてきました。推しきっかけで初めてファンアートを描くことを始めた人も、できれば苦手であっても頑張って、写真を横に並べて一から自分で線画を描いた方がもっと心がこもった素敵なファンアートになるのではないかなと思います。更にそこから自分らしいタッチで描いてみても楽しいと思います。
↑【特にここの書き方良くなかった。「〜の方が」という言い方が比較になってしまってる。トレースや模写で楽しんでいくうちに、段々他の表現方法にチャレンジしてくのもおすすめだよと言いたかったがこれでは伝わらなかったな。あと絵を描く人が趣味で描く人が必ずオリジナルに発展させないといけない決まりなんてない。】

そこで下手じゃんとか言ってくるやつは最低だからほっときましょう。
沢山描いてたら、過去絵と比べてみて必ず変化してるところってあるんですよね。そこを見つけるのがまた楽しかったり。
絵を描いてみんなから素敵って言ってもらえて嬉しくなるからまた絵を描きたくなる気持ちは分かる。でも、自分が頭の中で思い描いていた線を自分の力で描けた時の喜びや、苦手だったアングルが自力で描けるようになった嬉しさより、いいねを沢山もらうことを優先する様になってたら危ういと思う。(これは私の個人的考えですが、私だったら線画トレースしないと描けない絵であれば、自力で描けるようになるまで練習、これなら上げても良い仕上がりだなと自分が納得しなければUP諦めるかなぁ。ファンアートUPの基準は他者から見て上手いと思われるかより、楽しく描けて自分が納得する仕上がりなのかが基準です。私自身人物画は苦手なので、お誕生日絵と時々どうしても描いてみたい!という時だけに描いてます。猫化は得意なのでボツ絵ってあまりないですけど、人物画はボツ絵がとても多いですね。)』
↑【この辺は特に凄い個人的な考えです!私がそういうスタンスなだけ】

今回のことで私が一番モヤモヤしてしまうのは、励ましの中にある「嫉妬や妬みで〜」「絵のことは知らないけど〜」という言葉だったかもしれません。ポスト主さんを励ましたいあまり、足元の草花を踏み荒らしていく集団みたいに見えてしまったのですよ。
知らないなら知って欲しい。ファンアートのマナーや著作権、肖像権のこと。絵を描く難しさや本当の楽しさ。
気軽に誰でも絵を描き発表できるようになった分、ファンアート界隈だけでなく、世の中色々危ういなーという事案が多くてヒヤヒヤしてます。国の施策で作ったポスターの絵柄が他のイラストレーターのパクリだったとかさ。だんだん独学でクリエイターになってる人も増えてるからヒィ…!とびっくりするようなことも起きますね。たかがファンアートでと思うかもだけど、こういう小さなところから何となくこれくらい大丈夫でしょという意識が蔓延して、無意識のうちに他者を踏み躙ってしまうみたいなことが起きてるなと思います。
ちょっと話ズレるかもだけど、最近あったフェスでのDJへの痴漢行為、あれは子どもの時期にスカートめくりやプライベートゾーンへのタッチをきつく叱らなかった結果だと思うよ。
世の中不寛容になってきたのではなく、今まであまりにも気を使わなさ過ぎただけ。

愛とリスペクトという言葉をこの界隈で何度も見てきたけど、ただ叫ばれ唱えるだけの記号の羅列に見える時があります。愛とリスペクトとは何だろうね。私は愛とリスペクトは知らなかった知識や価値観を身に付け、自分の立ち位置から移動して他者の立ち位置に立ってみて、考えることをしないと出来ないことだと思っているよ。
↑【ここは私自身が正にそう!新しい視点を得ました】

ついでですが最後に、私がファンアートで気をつけてることをまとめてみた記事があります。クソ長い記事で大変恐縮ですが、時間ある人はぜひ読んでみてね。

2023/8/17 23:16 追記
こういったことはまぁ細かく言い出すとキリないです。厳格にしろ!と言いたいのではない。何か知らんけどまぁいいか〜と流さずに、ぽたぽた焼裏面のおばあちゃんの知恵袋をちょっと読んでみようかなという感覚で知らない知識や価値観知ってて欲しいよという話です。グレーなことだよなぁと自覚しつつ、グレーなことを黙認されながらやっていくのと、グレーなこととも全く知らずに無自覚でやるのは心の持ちようが違うと思うんです。ファンアート描く側だけでなく見る側も。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?