見出し画像

表計算

表計算はビューの結果に対して、さらに計算や変換を行ったり、行数を返したりできる計算。例えば、月次の売上を表示したとき、年単位で各月の売上を累計したり、売上の多い順でランキングに変換したり、1ヶ月前の売上を参照して差を計算したりできる。

行レベルの計算

集計計算・LOD表現

表計算

表計算は、表示する結果に基づいて行われる計算。
そのため、行レベルの計算と集計計算とLOD表現の後に実行される。

🔸表計算を使用するときのポイント
表計算を使う際は、素早く使えるように表計算の計算式が用意された「簡易表計算」を活用できないかどうかを検討する。求める計算が簡易表計算のリストになければ、表計算関数を含めた計算フィールドを作成する。

最初に簡易表計算で活用できないかを検討


表計算に慣れていないときや、複雑な表計算の式を使う時は、「クロス集計」で確認して換算したほうが良い。グラフからクロス集計を表示するときは、[シート]を右クリック〉[クロス集計として複製]をクリックする。

グラフからクロス集計を作成する操作


表計算について詳しく書いたブログはこちら👇

https://note.com/preview/n589cbdd1fe58?prev_access_key=4818da9124bcd790068c48ce46807a8d

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?