雑感 2021/10/22

両論併記

まあ、只今選挙期間なので、候補者は言いっぱなしだとか言いたいわけではない。
候補者は票の為なら何でもしても良い?から、多少盛ったりします。
ですから、言ったことを確実に行うか、行わないのかは市民、国民がしっかり身と解けなければならないのです。
結構、聞きっぱなしになっている市民、国民が多いはずです。

眞子さまご結婚報道が細々とテレビニュースショーで流れています。
一番当たり障りないのは、秒読み、カウントダウンだけ。と言うもの。
結構踏み込んでご誕生からの歩みを扱うテレビ局も、眞子さまの近況しか伝えません。
テレビ局は『眞子さまご病気通達』から完全自粛報道となった模様です。

昨年とかだったら、週刊誌の見出しと共に小室さん側の様々な問題を面白おかしくして番組で悪乗りしていたんですが、さすがにもうそれは出来ないと悟ったのでしょう。

テレビ局のこのスイッチがON/OFFになるタイミング、条件は何なんでしょうか???

BPOとかの番組審査は放送を流した後の検証ですので、放送する前にやるやらないの決定はテレビ局内で行われているのでしょう。
経済なのか、放送倫理なのかを計るのでしょう。

今回の場合は、『眞子さまご病気通達』がきっかけになって、眞子さま結婚報道では経済を追及することはやめたのでしょうが。

次の展開はご結婚後なんでしょう。
民間人をどこまで追えるか。
追う側の心理。

逆に、眞子さまが小室眞子になって、『病気の素』に対して精神的苦痛訴訟を起したら結構なスキャンダルだと思います。
日本版ヘンリー王子案件的な。。。

こういった話は下世話になればなるほど、観てる分には面白い。

今後とも関係各位のご活躍を見守りたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?