マガジンのカバー画像

短歌

34
ウメガカが詠んだ短歌です。
運営しているクリエイター

#うたの日

うたの日の短歌(2024年2月,3月)

1月に引き続き、題詠をやりたくなった時に短歌投稿サイト「うたの日」様の歌会に参加していました。 2月と3月はあんまり投稿できなかったので、今回まとめて投稿します。よろしければ見ていってもらえると嬉しいです。   2024/02/01 題「猪」 初売りへ猪突猛進 背中には鎧のようなカイロ6枚 記念すべき2月最初の歌です。歌の内容と同じく、勢いしかありません。 「1か月遅いのでは?」というツッコミはナシでお願いします。 2024/02/02 題「二」 二二二二二二二二

短歌まとめ(2024年2月)

自選短歌5首 「火」のルーン描いてスマホを起こすとき魔法少女になれた気がして インスタの正方形の外側にもたしかにあった僕らの季節 わが心知る由もなし鹿たちは草を食む奈良家裁への道【題『家』】 月齢のように満ちゆく爪先の白よ 私の生き延びた日よ【題『爪』】 逃げていく2月を羽交い締めしてる 息つく暇もない年度末【題『息』】 そのほか2月に詠んだ短歌 冷コーは売り切れました 「冷コー」と頼むあなたがもう来ないから【題『冷』】 初売りへ猪突猛進 背中には鎧のようなカ

うたの日の短歌(2024年1月)

題詠をやりたくなったので、先月から短歌投稿サイト「うたの日」様の歌会に参加しています。 お題と自分の作品を振り返る機会があった方がいいかもな、と思ったので、今回、振り返りの記事を書いてみました。 2024/01/25 題「りし」 ミリしらの母に描かせた炭治郎どこか老けてて父に似ている 記念すべき初投稿の歌です。 お題が「りし」だったので、おそらく「過ぎ去りし」「在りし日」などの過去形や「利子」「履修」という単語を詠み込んだ歌が多くなるだろうと予想し、比較的かぶりにくそ

短歌まとめ(2024年1月)

自選短歌5首 天井の染と対話 眦をつたう心の発露一滴 「君が好き」だけでよかったあの頃は虹も七色だけでよかった 歴代の推しが教えてくれたこと 裏切られても嫌えないこと 身長が今の半分だった頃裸眼でどんぐり拾いができた【題『橅』】 「亻が本読むためにある体かな」と彼は義手で頁をめくる【題『体』】 そのほか1月に詠んだ短歌 「ばいばー」と去る2歳児とハイタッチ 吾が掌の冷たきを知る 午前9時〜正午のみ診察をしてたじじ医がいた医院跡 鳥の檻は動物園の西寄りにあり取