見出し画像

バスケシーズンとBOTB 2022-2023

無事推しの生誕祭も終え、しかも推しから認知されるというとんてもない状態で浮かれた年末年始を過ごす… はずだったのに、それどころでは無い状態がしばらく続いた。

家族がクリスマスイブの日から体調を崩したのです。
とんだ年末年始となり、推し活どころではなくなりました。
この時強く思ったのは、推し活はあくまでも人生のエッセンスであり、通常の生活を送れてこその推し活なんだな、と。

結局通常運転に戻れたのは年の明けた1月中旬。
結果的に推し活が休止し、少し気持ちが楽になっていました😅
のめり込み過ぎないのが良いな。
それには執着しないのが一番。


そんな風に思ったのもつかの間、通常の生活に戻り少しすると、「あれ?何か忘れてない?そうだ!推し捜索活動だ!」といとも簡単にそれまでの執着が戻ってきました。
これは「〇〇依存症」みたいな方が、その原因を断った時に、ほんの少しでもそれに触れたらあっという間に逆戻り…というのと似てるのかもしれないと思いました。
要は私は「推し依存症」なのでしょう…

でもその一方でこれを書いている2023年12月の今、こんな言葉にも出会いました。『推しは推せる時に推せ』 嗚呼… いかにも!
私の推し活は基本的には推しの大学卒業と共に一旦終了を迎えます。
その後もSNSで発信する限りは追っていくつもりですが、もうそれは『現役』ではなくなります。
卒業後は指導者を目指しているようだし、何かに参加する際も「卒業生」としての参加なので、そこはやはり現役とは線引きがしっかりされています。
そう、推しの活躍はあくまでも『部活内』なんです。プロ活動とは大きく違います。
私が高校生の頃、球児を追っかけている友人や、バレーボールの実業団を追っかけている友人がいましたが、きっとそのジャンル。
現役を引退して社会人になったその先まで追う事は難しいのだろうな…
有限であるならばやはり「推しは推せる時に推せ」の精神でいたいと思います。


さて、本題です(笑)
年明けから4月までの主な活動は、バスケの応援演奏の他、シーズンオフという扱いもあるので、そんなマーチングバンドファンに向けたイベントがいくつかあります。
特に「ホンダバトルオブバンズ」というホンダ主催の大きなイベントはコロナ以降休止状態が続き、その復活の場を推しの大学のスタジアムに選びました。それまではアトランタのNFLの本拠地で行われていたそうです。
例のごとく、アンチたちが「アラバマには何もない、行かない」「ドームじゃないあのスタジアムで凍えながら見ろと言うのか」と大騒ぎ😑

雨や雪(雪は滅多に降らないらしいですが)だったら地獄だな…と思いながらも無事晴天の中開催する事ができました。

その少し前に開催された、バンドイベントは、いわゆるバスケの試合等が行われる室内の、しかも今回はNBAの試合が行われる場所でのイベントだったので、大盛況!
そんな中、推したちは人気校2校も参加している中、圧倒的な支持で大成功をおさめます。

そのダンスルーティンの部分を人気ビデオグラファーが推しを中心に撮ってくれていました! ありがとうSHOWTIME WEBさん✨
明らかに音が外れているのも聴こえますが… そこはスルーしつつ、推しの活躍を見て欲しいので貼ります。

はぁ~✨ これが見れただけでも満足です。

そして興奮冷めやらぬうちに同じポーズを撮ってインスタにアップしました。 すると…✨

明日に続きます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?