見出し画像

『丸ごとトマトの冷製パスタを作ってみた』

 こんにちは。
今日もエアジンはお休みなので
またパスタを作ることにした。

特に料理自慢でも料理好きでもないのだが
最近はパスタ料理にハマってる。

今回は夏も近いので冷製パスタにトライした。
朝、トマト農家の福島さんちで朝採りトマトを買ってきた。
ここでは真っ赤な完熟トマトが買える。
中くらいと大きいのを一袋づつ買った。
会計が終わったら
「これ、おまけ」
そう言ってミニトマトをくれた。

今日はこのトマトを使って冷製スパゲッティにトライだ。
丸ごとトマトの「だし浸し」をパスタの真ん中へ
ドスンと置こうと言う料理だ。

和洋折衷の味にトライして見ようというわけだ。
だし浸しなのだがスープパスタを作るわけではない。
パスタのちょっとだけ和風な味を作る。

スパゲッティはアーリオオーリオ・ペペ eトマトだ。
アーリオ(ニンニク)は青森県田子のを、
オーリオ(オリーブ油)はイタリア産を、
ペペ(唐辛子)は南米のホットChilliペッパーだ。
玉ねぎはスーパーの。
塩はヒマラヤの岩塩。
国産の蜂蜜も隠し味にちょっとだけ。
水は我が家の井戸から丹沢山系の水。
チーズ、バターは使わない。
スパゲッティはBarillaのNo.3。1.4mmだ。
さあ、これで準備万端。
もう出来たも同然だ。


まずは『丸ごとトマトの出汁(Dashi)浸し』を作った。
あとはのんびりと2時間ほど冷蔵庫で寝かせておく。

そして、
昼寝をしていたよしえさんが起きてきて
「少しお腹減ったね」
とか言うのを合図にパスタを茹でる。


で、ほら
 
出来た。

最近はパスタ作りが随分と上達した。
ま、簡単なパスタしか作ってないが。
なかなか美味いから自分でも驚きだ。

今度、
誰が来てもいいように
レパートリーを固めておかなくちゃあな。

旬の食材が変わるからね。
料理するのが大好きだ
という人の気持ちが少し分かってきた。

じゃあ、
またどこかで。。。

 うめ。2024.5.28

あ、明日は病院で超音波検査があるのだ。
もっとも午後1時からなので遅刻の心配はなさそうだ。
明日は映画『翔んで埼玉』のビデオが
貸し出しになる日でもあるんだよな。
病院に行く前に隣町のビデオ屋に寄る時間はないなあ。
病院帰りに寄ったらもう無いかもなあ。
う〜ん、どうしよう。

・・・・・・・・・
ただ今、横浜エアジンでは
『横浜国際なんでも音楽祭2024春』開催中!!です。
(〜6/2. + 6/9&16)
https://www.facebook.com/events/1511877803083102/1511877813083101/
ライブ動画無料公開『横浜エアジンYouTube』
https://www.youtube.com/user/MrAiregin/videos
ライブ全曲配信(Live stream / shop) の申し込みはこちらから。
『横浜エアジン商店 』
https://umemotomusica.stores.jp
横浜エアジン AIREGIN yokohama
Home page
https://www.airegin.yokohama
Facebook
https://www.facebook.com/aireginda/






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?