見出し画像

2023お仕事介護マンガ 1年ぶん

12月も20日になりまして。
当方の定期お仕事である介護コラム&マンガも今年の分がすべて掲載されました。
このコーナーでは文章とマンガで身近な介護の話題についてお話しています。そのマンガ部分だけ一年分振り返ってみたいと思います('ω')
コラムがないと意味が通じにくいものもありますが、ご愛敬で…(*‘∀‘)

全文はこちら。

もう何年分もありますので、お暇なときにでも…m(__)m

では参りましょう。ひと月に2回の連載です。

ことし1月。

中高年のアウトドアブーム…と一言で言いますが、これは努力しないとなれないぞwと思ったので描いてみました('ω')

おちゃっぱを撒いてホウキで掃除、について書いてみました。自分でもキャットの毛に苦戦しているので楽しく描けました(笑)

2月

「若者の梅干し離れ」が話題になり、ツイッター(当時w)でトレンドになっていたころです。減塩、変わった味より単にしっかりしょっぱいモノが好まれているのでは…。時代の流行、変わらないモノ、すべて介護の話題になります。

これはようちゃんさんのこの記事

を参考に、許可をいただいて書いたものです。ようちゃんさんその節はありがとうございましたm(__)m。福祉車両の実物、補助金や各種制度など非常に面白かったのでご紹介させていただきました。noteでネタを拾う当方です。

3月

ああ、思い出したくもない!食べ物屋さんで犯罪的なイタズラ…いやイタズラ的な犯罪が話題になっていたときですね。これもずいぶんオオゴトになってしまいましたが、マンガに描いた通り体の弱った人には死の危険がある絶対に許されない犯罪です(-"-)。思い出したら腹立ってきた(-_-;)

当方、前回のようなイヤな話題に触れた後は

意識的にこういう毒のない記事を書く

ようですね…(*‘∀‘)我ながらいじらしいわい(笑)

4月。

道具と安全性、過去と未来について書いたようです(マンガだけ見たら自分でもなんの話題なのかわからなかった(^^;))道具の進化、使うニンゲンの状態の変化。ムズカシイテーマですね。
ただ交通事故が最多時期の3分の1に減っているということは調べて初めて分かりました。

これもあんまり言いたくないですね…(-"-)コオロギの話題です。介護は食べ物に特に敏感になりますが、同時に保険事業でもありますのでご政道批判にもならざるを得ませんよくわからんものを食い物に混ぜるな!既存の食べ物業者の支援が先だろう…というお話でした。

5月。

歯のお話ですね(*‘∀‘)。当方は非常に忘れっぽいので歯ブラシを3本かってすべての水場に置いております。今でもそうです(笑)。さすがにこれなら忘れません('ω')。

町内会活動のお話でした。介護は地域密着型(グループホームなど)では地元の町内会に入り、回覧板だ何だと活動することがあります。何かあった時、周りの人に顔を覚えてもらっていればかなり安全ですからね…。

6月。

言葉とコミュニケーションについてのお話でした。病気や加齢により、言葉での意思疎通が難しい人はたくさんあります。というか、健常者同士でも実はあんまり通じてないんじゃないかという実感を描いてみました(^^;)

これは自分のnote記事にもしましたね。ヘルメットの基準があいまいだという、これもご政道批判です。どうでもいいが当方ごときに批判されるご政道、だらしなさすぎるぞ(-"-)。これで3作目じゃないか。

7月。

(…長いなw半年づつにすればよかったwでもヘッダーに1年って書いちゃったしなあ…よしいこう)

「裏白」という言葉があるのですが、ご存じでしょうか?裏の白いチラシなどを昔はこう呼んだそうです。しかしチラシもスマホに飛んでくる時代、気軽に使える紙が減っていると思い描きました。

脱水予防、水分補給のお話です。注意しろ注意しろと毎年書きますが、具体的にどうしたら水分補給を忘れないで済むのか、なにが面倒で忘れるのかを真剣に考えてみました。
あ、これ寒いときももちろん同じように使えます(笑)

8月。


ちょっとしたことですが、自分ではできない。世の中はそういう仕事で回ってますねw介護職員は家の中の修理とか、けっこうやるんです。電気とか水道とか、家具の立て付けとか壊れたまんまじゃ危ないですからね。たまにプロに修理を頼むと、いろいろ教えてもらうクセがついてます(*‘∀‘)


ウチには花瓶がない。それはお花を飾る習慣がなく、ひいては季節感や美意識がない(笑)のかもしれんなあと書いてみました。介護施設ではお花はやっぱり人気です。

9月。


酷暑対策として、エアコンのリモコンの変化に気が付いたので描いてみました。あとは電気を使わない暑さ対策。こっちの方が威力絶大でしたね…。
今、冬は逆になるべく太陽光を取り込むように意識しています。晴れた日は窓を開けていても意外と大丈夫(*‘∀‘)。

トマトの調理法ひとつとっても疲労度、安全度にけっこう違いがある、というお話でした。…まあこれは当方自身が夥しいトマトの大群に責め立てられてようやく気付いたことです(-"-)生活の切り売りです(笑)

10月。

会社の新しいパンフを作ったよ、というご紹介。こういう仕事もしているのですよ(*‘∀‘)いつもペンの練習で遊んでおるわけではない(笑)一番上のは見開きです。我ながらこれは細かかった。表紙と裏表紙はシンプルに。

こちらは、なんか会社で野球部つくるぞという話になり(*´з`)そのパンフもこさえたのでした。人物やグラウンドは当方が、背景やレイアウトはほかのデザイナーさんがなさいました。たまになんか汚れがあるのはウチの古いスキャナーの傷です(笑)
まあこういうお仕事もたまにあります。

11月。

介護の地域差。地方は車社会であったり、お店が少し遠いと高いコンビニを使わなきゃならなかったり…そのへんの実感を描いてみました。コンビニを悪者にする気はありませんが、こう、高級志向ばかりじゃなく「そこしか来れない人」もしっかり捕まえてほしいと思います。

公私混同もはなはだしいほど生活を売りました(笑)

自分ちの庭掃除を通じて、腰痛のリスク、庭掃除から見える住人の様子、ご近所づきあいなど、体力的にも介護的にも得るところの多い体験でしたので…。そしてそれをマンガにして売る。当方これを三位一体と名づくw

12月。

ふー、やっと最後だw

毎年言ってますが、天候不順です。非常時の用意はどうでしょうか?
この回では「断水」についてお話を書きました。特に高層マンションにお住まいの方、停電による断水があるかどうか、管理会社にご確認を…。

というわけで、最後はご挨拶と来年の抱負(*‘∀‘)。
ご近所さんとお話して、あ、やっぱ地域包括ってほとんどの人が知らないんだ(高齢者でも)と痛感した体験を描きました。引き続き描いていかなきゃなあと思います。

さて、なんか見直してみると

あんまり明るい話題のない一年(*‘∀‘)

だったなあと正直思わざるを得ませんがwまあいい、もうそれもあとちょっとです。そのうちいいこともあるでしょう(*´з`)

来年も頑張ります(強引)。

ではお粗末様でした(*- -)(*_ _)ペコリ


最後にもう一度、会社のコラムとマンガのコーナーはこちらです('ω')


たくさんのサポートを戴いており、イラストももう一通り送ったような気がするので…どんなお礼がいいですかねえ?考え中(._.)