退職する人しない人

あの子春先に辞めるらしい。あの子は契約でウチで働いてくれてるから地元に戻るみたい。あの子は親公認の彼氏いるから辞めるみたい。


私の職場でこんな会話が度々出てくる。接客という不規則で拘束時間長くて給料少なくて休みが合わせ辛い職種なため毎年誰かが辞めていく。腰痛めて他にやりたい仕事があるために去年は1人、転職先が見つかったとまた1人。

流されやすい私はこの誰々がやめるってよ話を聞くと鬱な気分になり私まで辞めたくなってくる…


けど私はこの件に関してはノーコメントで「へーそうなんですね」って返してる。理由は単純で別にどうでもよくね?と思うから。

何故なら辞める人は辞めていくし、辞めない人はいつまでもいるし。むしろ変に引き止めてその子の人生の邪魔をしたくないと考えてるから。

テキパキ動ける若い人が辞めていくのは確かにきついしベテランの先輩が私に期待とプレッシャーをかけてくるからほんとやめてほしい…。私は私で頑張ってるし、プレッシャーに弱いからやめて。


まだ辞めてないのに辞める辞めるっていうのも変だし辞める辞める詐欺も紛らわしいからうざい。辞めるなら綺麗にサラッとやめりゃーいい。迷ってるなら今の会社で働いとけ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?