マガジン

最近の記事

「神の手ドクター」に聞いた 乳がんの気づき方、治し方 【第3回】遺伝性乳がん、卵巣がんを知ろう

日本の女性がもっとも多くかかる「がん」。それは「乳がん」です。いま、9人に1人がかかるといわれ、毎年9万人以上が罹患しています。そんな乳がん患者たちと真正面から向き合い、絶大な信頼を寄せられているのが、東京女子医科大学乳腺外科教授の明石定子さん。乳がん専門のスーパードクターとして知られる明石教授による、乳がんを正しく知るための連載第3回目をお届けします。 NHK『プロフェッショナル〜仕事の流儀〜』でも取り上げられ、これまで3000例以上の手術を成功させてきた明石教授。その手

    • “数え切れない失敗から学んだ未来のために残せること❣” 

       自分は、来年で50歳になりますオッサンですが、今でも人生が上手く行っているかと言えば、行っているとは余り思いませんが…  20代30代の若い頃の時に比べて、小さな喜んびを感じる事が出来ています❢ 自己中だった若い頃から、様々な失敗や人間関係のトラブルを経て、学んだ事は、利他思考と行動力と発信だと思います❢  確かにどれも完璧にやる必要はないと思っています!より多くの方が、ほんの少しずつでも考え方や行動が変わると大きな力になります!    発信はもっとインフルエンサーの

      • 脳出血で倒れたワーママ、その後の日々 「手の回復は年単位」との言葉を胸に、リハビリ&日常生活に挑む!

        2021年7月後半のある日曜日の午前中に、突然倒れた本サイトの制作担当、私ことエディター・ライターの萩原はるな。脳卒中の一種である「脳出血」と診断され、5ヵ月以上にわたる入院生活を経て、なんとか家に帰ることができました。倒れた夏から2年がたったいまも、右半身にマヒの後遺症を抱えながら、仕事や家事、リハビリに奮闘する日々は続きます。 リハビリ三昧の日々から、週イチ40分のみの通所リハビリに! 脳の左側の血管が破れる「脳出血」を発症した私。当初は、右手も右脚もピクリとも動かず、

        • https://lite.tiktok.com/t/ZSLGabN7g/

        「神の手ドクター」に聞いた 乳がんの気づき方、治し方 【第3回】遺伝性乳がん、卵巣がんを知ろう

        マガジン

        • 健康が何よりも大事!
          3本

        記事

          あなたのつくる「ソイミートごはん」が未来を変えていく❢

          食べることは、生きる基本。知っておきたい食の課題と、解決に向けた取り組みを学びましょう。今回、注目するのは、世界で巻き起こっているフードテックの波。おいしくて、環境にもやさしい食材とは? ライフスタイリストの大田由香梨さんにお話を伺いました。 植物性タンパク質ソイミートをもっと気軽な日常の食材に! 今、世界で注目されている「ミートフリーマンデー」という動き。地球の環境を守るために、毎週月曜日だけ肉を食べるのをやめようという取り組みで、欧米を中心に広まりつつある。つまり、畜産

          あなたのつくる「ソイミートごはん」が未来を変えていく❢

          子どもの生きる力を育む「エディブル・スクールヤード」と「ボーイスカウト」

          私たちのふだんの行動軸をベースに、未来を変えるアクションを集めました。毎日の暮らしのなかでできることから新たな世界での体験まで、やりたいことから始めてみましょう。今回は「生きる力がつく」教育をご紹介します! 校庭の一角につくった菜園で野菜を育て、収穫し、食べる 1990年代、カリフォルニアのオーガニックレストラン「シェ・パニーズ」の創業者アリス・ウォータースさんが提唱し、マーティン・ルーサーキングJr中学校の校庭で始まったエディブル・スクールヤードが、日本でも広がりつつあ

          子どもの生きる力を育む「エディブル・スクールヤード」と「ボーイスカウト」

          「白」のヒミツは農家の課題解決につながる!? imperfectの新作「白い」スイーツ

          「生活者だけでなく、世界や社会にもよいもの」をコンセプトに、チョコレートやナッツをつかったスイーツや、コーヒーなどを提供している「imperfect表参道」。あなたの「おいしい」とだれかの「うれしい」をつなぐ、カフェ&ウェルフードマーケットです。2023年7月28日から期間限定で登場するのは、真っ白なスイーツたち。この「白」のヒミツは、国産の白ごまにあります。国産ごまの生産をサポートすることは、国内農家の抱える問題の解決を目指す取り組みにもつながっているのです ごまの新たな

          「白」のヒミツは農家の課題解決につながる!? imperfectの新作「白い」スイーツ

          温泉だけが箱根じゃない!「HAKONATURE BASE」を基地に国立公園を探検しよう!!

          箱根といえば温泉。それはそうなのですが、実は国立公園でもあるってこと、知っていましたか? 神奈川県の箱根町は、ほぼ全域が富士箱根伊豆国立公園のなか。つまり、その大自然を体験しないと、箱根を満喫したとはいえないのです(断言)! そして先日、箱根湯本駅のほど近くに、当地の自然アクティビティを楽しむ新拠点「HAKONATURE BASE(ハコネイチャー・ベース)」ができたとの知らせを受け、さっそく体験して参りました‼️ 箱根の自然を楽しむ新拠点でクラフトビールを!箱根湯本駅から急

          温泉だけが箱根じゃない!「HAKONATURE BASE」を基地に国立公園を探検しよう!!

          カラダにも環境にもやさしい! ムリなく続けられる! 新食習慣「プラントベース」とは?

          最近、さかんに耳にするようになったプラントベースという言葉。plant(植物)+base(土台)、つまり植物由来の食材を基本とした食生活を指します。フランスに本社をおくラグジュアリーブランドに勤務していたヴェルヌ華子さんは、パリのレストランで植物性のみの料理に出合い衝撃を受けたとか。現在は、その素晴らしさを広めることをライフワークにしている彼女に、プラントベースの基本や魅力について伺いました! パリのホテルダイニング「HOY」での衝撃的な出合い!プラントベースの食材=植物性

          カラダにも環境にもやさしい! ムリなく続けられる! 新食習慣「プラントベース」とは?

          コーヒーの産地ごとに必要なサポートも違う! imperfectが実施するさまざまなプロジェクト

          「imperfect表参道」で提供しているチョコレートやナッツ、コーヒーなどの背景には、それぞれの生産農家の方々とおこなっている取り組みがあります。とくにコーヒーは中南米、アフリカ、東南アジアと生産国が世界中に広がっているため、解決すべき課題は多岐にわたっています。そこでimperfect代表の佐伯美紗子が、世界のコーヒー農家の現状と課題、そして現地農家の方々と進めているプロジェクトをご紹介。みなさんの「いつもの一杯」を守るための試みをお届けします 「コーヒー農園のサポート

          コーヒーの産地ごとに必要なサポートも違う! imperfectが実施するさまざまなプロジェクト

          ココリコ田中が後輩芸人に訴えた!「海はいま危機的状況。あの魚も、もうすぐ食べられなくなるかも!?」

          2023年6月1日、東京・渋谷の吉本∞ホールでおこなわれた、お笑い芸人『ココリコ』田中直樹さんによる「持続可能な漁業の現場体験報告会」。吉本興行所属の後輩芸人、『見取り図』盛山晋太郎さんとリリーさん、『尼神インター』誠子さんと渚さん、『インディアンス』田渕章裕さん、きむさんに加え、MCとしてピン芸人のタケトさん、MSCジャパン プログラムディレクターの石井幸造さんも登壇し、「サステナブルな漁業」について、笑いをちりばめたアツいトークが繰り広げられました! このままだと、「ネ

          ココリコ田中が後輩芸人に訴えた!「海はいま危機的状況。あの魚も、もうすぐ食べられなくなるかも!?」

          ドイツのサステナブルをめぐる旅 サイクリングで巡るルール地方 蘇りの川とアートと産業遺産

          環境先進国であり、SDGs達成度ランキング2021でも世界第6位にランクインしているドイツ。トラベルライターの鈴木博美さんが、そんなドイツのサステナブルを巡ってレポートします。シリーズ第2回目は、世界最大級の炭鉱と鉄鋼業が集積したドイツ西部のルール地方。ドイツの重工業と戦後の復興を支えてきたエリアですが、その発展と並行して、大気や河川、土壌の汚染による被害が深刻な問題となっていました。近年は環境改善のためのさまざまな取り組みが行われ、現在は豊かな自然と水鳥が羽を休める川を取り

          ドイツのサステナブルをめぐる旅 サイクリングで巡るルール地方 蘇りの川とアートと産業遺産

          FRaUエシカルアワードを受賞! 6つの社会貢献プロジェクト!

          ファッション、ビューティー、アートからエシカルまで、私たちの暮らしに欠かせないさまざまなジャンルで活躍する250のブランド、企業ブースが集結する「NEW ENERGY TOKYO」。東京・新宿住友ビル三角広場で開催されたこのイベントに、FRaUが出展。「社会貢献をしながら、つかうものから世界を変える取り組み」を表彰する、恒例の「ethical award by FRaU × SDGsプロジェクト」も実施しました。受賞した6つのプロダクト&取り組みをご紹介します。 クリーニン

          FRaUエシカルアワードを受賞! 6つの社会貢献プロジェクト!

          内山理名「演技もヨガも押し付けない。感じてもらえたら!」

          働き方は、生き方です。人それぞれ人生が違うように、働くスタイルも多種多様、正解はありません。まわりの力を借りながらも、どのように働くかは自分の意思で改革していくしかありません。今回は、女優の内山理名さんにお話を伺いました。「私の」「私のための」働き方を改革するためのヒントが、そこにありました。 心と体を整えてくれるヨガの教えが 人生のすべてに活きてくる 10代でデビューしてから、ドラマ、舞台、映画と数多くの作品に出演し、多忙な生活を送っていた女優の内山理名さんがヨガと出合

          内山理名「演技もヨガも押し付けない。感じてもらえたら!」

          森星「消費に偏っていた生活から、サステナブルな暮らしへ」

          トップモデルとして第一線で活躍しながら、サステナビリティを体現するライフスタイルを発信している森星さん。国内で過ごすことを余儀なくされているいま、日本に根づく考え方や文化から、あらためてサステナビリティを感じていると語ります。消費しすぎることなく、気持ちがよいことをファッショナブルに楽しみたい。そんな森さんの、持続可能な暮らしとは。 29歳の私が等身大で 発信できること 「母はコンクリートジャングルのなかで野菜を栽培し、鶏を育てています。本来の野生、自然の豊かさには敵わな

          森星「消費に偏っていた生活から、サステナブルな暮らしへ」

          豊かな海の象徴・サンゴ礁を守るために、私たちにもできることがある!

          地球の面積の約7割を占める海。私たちは、そこから多くの恩恵を受け取っています。そんな大切な海はいま、たくさんの深刻な問題をかかえています。沖縄科学技術大学院大学(OIST)の海洋気候変動ユニット技術員の河合恵理奈さんに、気候変動がもたらす海への影響について話を伺いました。 サンゴの白化、海面上昇、酸性化も気候変動の影響海はすべての生き物の命の源であり、いまもさまざまな命が育まれている。海は私たちの食生活を豊かにしてくれるだけでなく、天候や気温の調節、大気中の二酸化炭素の吸収

          豊かな海の象徴・サンゴ礁を守るために、私たちにもできることがある!