マガジンのカバー画像

新高値投資マガジン

主にインターネット業界の日本株米国株について、最新事例をもとに「新高値投資」について解説していくマガジンです。投資助言に関する情報提供はせず、ファクト整理や過去事例の解説がメイン… もっと読む
このマガジンを通して、読者の皆さんが「雰囲気ではなくロジックに基づいた」株式投資ができるようになり… もっと詳しく
¥3,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#決算分析

新高値投資マガジン過去記事一覧(最終更新日:2020/10/18)

定期更新で、新高値投資マガジンの過去記事まとめを更新します。コーナーごとに見出しを整理します。 購読を検討している方はまずこちらを。 購入月以降の記事が読める仕様となっており、購入月前の記事は単品課金となります。例.2020年10月にマガジン購読開始すると、9月以前の記事は単品課金、10月以降はマガジン内で読める。 新高値投資の概念を端的に知りたい方はこちら。 また、投資初心者中級者にはオススメの書籍紹介をしています。こちらの記事はほぼ無料ですので、ご参考までに。

米株決算の「アナリスト予想と実績の高いGap率」銘柄17社のその決算後の株価推移

1新高値投資マガジン読者向けに共有しているスプレッドシートでは、米国ハイテク株主要銘柄については時系列で決算数字やその前後の株価をトラッキングするデータも更新しています。下記のような例。 前回あたりから注意深くトラッキングするようにした指標に「アナリスト予想と実績のGap」があります。 米国株の場合は日本株と異なり、特に主要銘柄はカバーしているアナリストの数も多いので「アナリストコンセンサス」が多少の意味をなします。GAFAMクラスだと30-40人程度のアナリストがカバー

有料
1,500

日本株決算の読み方:決算後の株価予想のために見るべき4つの項目

日本株決算シーズンが佳境ということで、ニーズあるかなと思い、単発記事で。 この記事を読んでいる読者の方は、決算をなんのために読んでいるのでしょうか? 1.単純に決算が好きで、決算説明会資料を読んでハアハアしている 2.経営者なので、他社の決算説明会資料から自社の経営に取り入れられることはないかという視点で読んでいる 3.投資家として、その銘柄は短期/中期/長期で株価上がるか下がるか見極めたいと思って見ている 大抵はこの3つの動機があり、例えば2と3両方の動機がある。

有料
1,500