マガジンのカバー画像

新高値投資マガジン

主にインターネット業界の日本株米国株について、最新事例をもとに「新高値投資」について解説していくマガジンです。投資助言に関する情報提供はせず、ファクト整理や過去事例の解説がメイン…
このマガジンを通して、読者の皆さんが「雰囲気ではなくロジックに基づいた」株式投資ができるようになり…
¥3,000 / 月
運営しているクリエイター

#週間市場決算

新高値投資マガジン過去記事一覧(最終更新日:2020/10/18)

定期更新で、新高値投資マガジンの過去記事まとめを更新します。コーナーごとに見出しを整理します。 購読を検討している方はまずこちらを。 購入月以降の記事が読める仕様となっており、購入月前の記事は単品課金となります。例.2020年10月にマガジン購読開始すると、9月以前の記事は単品課金、10月以降はマガジン内で読める。 新高値投資の概念を端的に知りたい方はこちら。 また、投資初心者中級者にはオススメの書籍紹介をしています。こちらの記事はほぼ無料ですので、ご参考までに。

$CRWD が大規模障害で過去2番目の出来高で11%下落🥺:週間市場決算(2024/7/19週)

今週のヘッドラインは金曜のCRWDの大規模障害。Xトレンドに載るくらいですし、ITの障害では見たことがないレベルでしたw 来週のIPOのタイミー記事、追記しています。 日本株1.指数グロースはラッセルの上昇を受け比較的安定。日経が下落。 ☆告知コーナー本マガジンは元々は新高値を取った銘柄を毎週モニタリングするのが中心コンテンツであり、毎週土曜に決算や注目ニュースなどと共に新高値を紹介するマガジンです。しかし、ここ1年くらいはベアマーケットにより、新高値は激減。 新高値

¥500

SHIFTが3Q決算で通期予想未達懸念高まり暴落、株価は年初来1/3に:週間市場決算(2024/7/12週)

木曜のCPIが予想3.1%に対し3.0%で2ヶ月連続予想割れ。インフレ鈍化で利下げ期待が膨らみ、M7中心の大型株で利確、中小型株物色へ。 日本株1.指数ドル円は161円を突破したが、木曜CPI後に為替介入疑惑で一気に4-5円下落。 ☆告知コーナー本マガジンは元々は新高値を取った銘柄を毎週モニタリングするのが中心コンテンツであり、毎週土曜に決算や注目ニュースなどと共に新高値を紹介するマガジンです。しかし、ここ1年くらいはベアマーケットにより、新高値は激減。 新高値を取った

¥500

GAFAM5社が新高値、 $TSLA 週間で27%上昇で復調?:週間市場決算(2024/7/5週)

金曜の雇用統計通貨で9月利下げ期待が少し高まり、金曜に主にGAFAMが上昇。なんと5社揃って今週新高値に。 日本株1.指数日経が3ヶ月半ぶりの新高値更新。 ☆告知コーナー本マガジンは元々は新高値を取った銘柄を毎週モニタリングするのが中心コンテンツであり、毎週土曜に決算や注目ニュースなどと共に新高値を紹介するマガジンです。しかし、ここ1年くらいはベアマーケットにより、新高値は激減。 新高値を取った銘柄の推移や、主要企業の時系列決算、日米テック主要企業の月次時価総額推移など

¥500

ドル円160円を突破:週間市場決算(2024/6/28週)

今週はドル円160円突破以外は、大きなニュースはない。 日本株1.指数ドル円、160円を突破。グロースは比較的大きめに反発。 ☆告知コーナー本マガジンは元々は新高値を取った銘柄を毎週モニタリングするのが中心コンテンツであり、毎週土曜に決算や注目ニュースなどと共に新高値を紹介するマガジンです。しかし、ここ1年くらいはベアマーケットにより、新高値は激減。 新高値を取った銘柄の推移や、主要企業の時系列決算、日米テック主要企業の月次時価総額推移などのデータが一覧でわかるスプレッ

¥500

$NVDA 新高値更新も、週足で上髭で息切れか?:週間市場決算(2024/6/21週)

先週のFOMCとCPI通過で、今週はイベントなし。日本市場では金曜にタイミーに上場承認。 日本株1.指数ドル円、160円に迫る。 ☆告知コーナー本マガジンは元々は新高値を取った銘柄を毎週モニタリングするのが中心コンテンツであり、毎週土曜に決算や注目ニュースなどと共に新高値を紹介するマガジンです。しかし、ここ1年くらいはベアマーケットにより、新高値は激減。 新高値を取った銘柄の推移や、主要企業の時系列決算、日米テック主要企業の月次時価総額推移などのデータが一覧でわかるスプ

¥500

$AAPL $MSFT $NVDA 新高値更新で指数牽引:週間市場決算(2024/6/14週)

水曜のCPIは予想3.4%に対して実績3.3%で利下げ期待が膨らむかと思いきや、実態はダウとラッセルは週間で下落。SPとナスダックは上昇ですが、中身を見るとマグ7の上位3社の強烈な牽引でした。 日本株1.指数指数はおとなしめ。 ☆告知コーナー本マガジンは元々は新高値を取った銘柄を毎週モニタリングするのが中心コンテンツであり、毎週土曜に決算や注目ニュースなどと共に新高値を紹介するマガジンです。しかし、ここ1年くらいはベアマーケットにより、新高値は激減。 新高値を取った銘柄

¥500

$CRWD 売上成長率再加速&SP500採用、$ZS $S より高い成長率見通し:週間市場決算(2024/6/7週)

金曜は雇用統計で少しボラが高まりましたが、堅調な週。 日本では宇宙デブリ除去のアストロスケールがIPO、公募初値+51%で時価総額1,400億台でのデビューとなった。 日本株1.指数指数はおとなしめ。 ☆告知コーナー本マガジンは元々は新高値を取った銘柄を毎週モニタリングするのが中心コンテンツであり、毎週土曜に決算や注目ニュースなどと共に新高値を紹介するマガジンです。しかし、ここ1年くらいはベアマーケットにより、新高値は激減。 新高値を取った銘柄の推移や、主要企業の時系

¥500

$CRM 決算ミスショックで米SaaS暴落:週間市場決算(2024/5/31週)

今週は比較的堅調に推移したかと思いきや、米SaaS決算がピークでSaaS首位のCRMが上場来二番目の大きさの出来高で20%の暴落。 日本株1.指数ようやくグロースが反発😂 ☆告知コーナー本マガジンは元々は新高値を取った銘柄を毎週モニタリングするのが中心コンテンツであり、毎週土曜に決算や注目ニュースなどと共に新高値を紹介するマガジンです。しかし、ここ1年くらいはベアマーケットにより、新高値は激減。 新高値を取った銘柄の推移や、主要企業の時系列決算、日米テック主要企業の月次

¥500

$NVDA 4Q連続売上成長率再加速、2.62倍成長で新高値へ:週間市場決算(2024/5/24週)

今週は注目のNVDA決算でしたが、無事好決算で通過。 日本株1.指数グロースがさらに掘っていますね。国内長期金利が12年ぶりに1%タッチということで、金利が関係している気がします。米国の利下げがすぐなさそうな中、国内の金利が上がるとグロースには逆風。 ☆告知コーナー本マガジンは元々は新高値を取った銘柄を毎週モニタリングするのが中心コンテンツであり、毎週土曜に決算や注目ニュースなどと共に新高値を紹介するマガジンです。しかし、ここ1年くらいはベアマーケットにより、新高値は激減

¥500

CPI無事通過でリスクオン、米国3指数新高値更新:週間市場決算(2024/5/17週)

5月からスピード調整は続き、今週は水曜のCPIを無事通過しリスクオン、米国3指数とも新高値更新。 日本株1.指数決算通過しましたが、グロースが死んでる。グロースが5月に死ぬことは実は結構多く、そこがボトムになったりもする。 ☆告知コーナー本マガジンは元々は新高値を取った銘柄を毎週モニタリングするのが中心コンテンツであり、毎週土曜に決算や注目ニュースなどと共に新高値を紹介するマガジンです。しかし、ここ1年くらいはベアマーケットにより、新高値は激減。 新高値を取った銘柄の推

¥500

メルカリは通期予想開示で下落に歯止めかかるか?:週間市場決算(2024/5/10週)

4月の下落を取り戻すかのように、米国指数はスピード調整中? 日本株1.指数GWで4営業日。指数はさほど動きないが、絶賛決算ピーク中。5/15水でひと段落予定。 先週為替介入で円高に持って行ったのも虚しく、またすぐ155円台に。 ☆告知コーナー本マガジンは元々は新高値を取った銘柄を毎週モニタリングするのが中心コンテンツであり、毎週土曜に決算や注目ニュースなどと共に新高値を紹介するマガジンです。しかし、ここ1年くらいはベアマーケットにより、新高値は激減。 新高値を取った銘

¥500

ドル円一瞬160円到達、 $AAPL は17兆円規模の自社株買い:週間市場決算(2024/5/3週)

金曜の雇用統計で予想24万人増加に対して実績17.5万人で、利下げ期待が高まり金曜に米株はリスクオン。 日本株1.指数GWで3営業日しかないので、指数はさほど変動なし。一方でドル円は4/29に160円台に乗せた後、為替介入と思われる動きで5円円高に。かなりのハイボラで、1週間で8-9円の範囲で動いていた。 ☆告知コーナー本マガジンは元々は新高値を取った銘柄を毎週モニタリングするのが中心コンテンツであり、毎週土曜に決算や注目ニュースなどと共に新高値を紹介するマガジンです。し

¥500

$GOOG が配当開始&700B自社株買いで新高値へ:週間市場決算(2024/4/27週)

GAFAM決算開始でハイボラに。ドル円は158円突破。 日本株1.指数金曜の日銀会合で利上げはなく、米国の利下げ観測も後退する中、日米金利差は継続な中、さらなる円安方向へ。資産がほぼ米株なので、地味に有難い(海外旅行行かないから、そういう不利益はないw) ☆セール!?(4/6new)4月入会者は初月無料キャンペーン中! マガジン購読で、4月中は無料となります。 気になる方は、お試しでぜひ。 ☆告知コーナー本マガジンは元々は新高値を取った銘柄を毎週モニタリングするのが中心

¥500