一年後の展望

こんにちは、朝からすごい感動しちゃってるうめちよです。

ちょっとこれ聴いて欲しいので貼りますわ(急

https://youtu.be/j1ArobXFdyQ

多分だけど、元はボカロの曲で“贖罪”って曲ですかね。
基本語り歌詞なんですけど、これがまた歌い手さんの歌い方が良い。すこぶる良くて、普通に泣きそうになりました。

曲のタイトルの通りで、懺悔をひたすらつらつら語ってく曲ですよね。
これが誰もが感じた事のあるような事ばかりで、当事者意識になりやすいんですよね。
これ全国で流したらいじめとかなくなるんじゃないですかね(適当

まぁそれはさておき、今日は一年後の展望の話をしていきます。

私個人の話で大変恐縮なんですが、私が今考えている一年後までに成し遂げていたいことをメモ程度に残していきたいと思ってます。

まず作品作りは徹底してやりたいです。

主に“写真”ですね。私は被写体として、チームでは展覧会なんて実施出来たらいいですし、私の作品を軸に写真本も作りたいですね。

そしてそれらの作品を宣伝するようのYouTube。
宣伝と言っても直接的な宣伝はしませんが、行動とか日常なんかを撮っていきたいですね。メイキングも作ります。

ブログも欠かさず書いていきます。並行して音声メディアも上手く合わせていきたいです。

そして一番力を入れたいのは物書きです。
私は一度小説家になりたい願望があったのですが、ただの小説家に終わりたくなくて途中投げ出しました。

そこで小説という一手から何手にも増やしていく方法を知ったので、私はこれを軸にしてさらに作品作りをしていきます。

主にどうしていくかは、小説(物語)に出てくるお店を実際に手掛けてみたり、重要なアイテムなんかをアクセサリーにしてみたり、実際に存在している場所を元に物語を書いてみたりと、二毛作どころか五毛作くらいに拡げて展開していきたいんです。

最終的にどこにいきたいかですが、私の最大の目標は“西野亮廣に買収される”です。

そう、やってる事は西野さんの二番煎じのような事なのですが、真似するにしてはあの人は先を行き過ぎてるので恐らく追いつけないです。というか新しい土地開拓しまくってるので追いつくとかではないです。

そこで、実際彼のやってきた軌跡を辿ると私が実際にこれからやりたい事「もうやってるやん!」と思ったので、じゃあせっかくだし真似するかって事で真似していきます。

もちろんそこはブレずにやっていくんですが、そこに私のキャラクターをしっかり位置付けていきます。
ファンを付けるには当然私自身を好きになってもらわないといけないので、そうなると誰かの真似だけでは当然難しいでしょう。

要するに、二十年後の西野亮廣になるというところですかね。
流石にその頃には勝ってると思いたい。

とりあえず直近二十年は皆さんに退屈させない時間を提供していきたいです。

それではまた明日。
今日を楽しんで〜

よろしければサポートお願いします☺︎