Googleマップの口コミは影響力あるんだねぇ

先月 2020年01月04日 親友2人と秩父へ日帰り温泉へ行き、その帰りに「どうせ秩父に来たんだから 地のモノが食べたい!!」って事で、秩父ご当地名物 【わらじかつ丼】を食べようとなったのですが。

年始という事と日帰り温泉漬かって マッタリ(*´ω`)している時に思いつきでご当地モノが食べたい!!と言い出すものだから。いろいろスマホでお店調べて営業確認したがやっていない。。。

やっと見つけたのが小鹿野町にある【東大門】というお店。

いつものように熱々のわらじかつ丼をTwitter等に載せるため 写真を撮ったのですが、Google口コミにはあまり情報がなかったので、さりげなく載せてみました。 載せたのが2020年01月04日 

あれから 01か月が経ち    Googleから度々 「投稿した口コミが高く評価されています」とGmailへ連携あるたび 口コミ情報を覗いていたのですが。これがけっこう紹介情報が増えていて、とても良かったなぁと感じました。

Googleの提供しているサービスですし、影響力はあるのだなぁと思いました。「食べログ」もありますが、車でナビ替わりにスマホ検索して使っていると、Googleの口コミ情報のほうが、使われる率が高いのかもしれませんね。

チョロっとここのお店 紹介しますと。芸能人もちょくちょく来ている感じでサイン色紙もあり、また わらじかつ丼は通常サイズ(850円)の他

1キロオーバーのビックサイズ(1500円)もあり、なかなかの食べ応え。今回は 通常サイズを食べましたが、次回はお腹すかして、ビックサイズに挑戦したいと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?