ただの日記2022/06/09

来週の研究発表の準備に追われて記事を書く時間が取れなかったので、取り止めもないことをつらつら書いていこうと思う。

  • 来週火曜日に向けた発表準備を進めている。今現在の研究の主なテーマは、地震神話における対立構造について。修論〆切まであと半年ちょいってマジ??

  • 最近お風呂のときは読書タイムと決めてる。今日から川上未映子さんの『すべて真夜中の恋人たち』を読み始めた。
    まだ4分の1くらいしか読んでないけど、なんかすでにキツい予感がする。「女」について語られてるところがもう刺さる刺さる。読み終わったらnoteにもちゃんと感想を投稿したいんだけど、そのときまでに刺し傷から血を噴き出して倒れちゃうんじゃないかと今から心配よ。

  • 夜ご飯を食べてる間でサクッと見れるアニメをAmazonプライムで探していたら「ゆるキャン」にたどり着いた。意外と学びもあるし女の子たちはかわいいし、そりゃこのアニメの影響でソロキャンプやらキャンプ女子やらが流行したわけですわ。リンちゃんかわゆす。好き。

  • Youtubeでオモコロチャンネルを見るのが最近すごく好き。3日くらい前に「AIにドッキリ企画を考えさせたら大変なことになりました」っていう動画を見たら、久しぶりにこんなに声上げて笑ったなっていうくらいハチャメチャに笑った。
    この動画の16分くらいのとこの「キター!見ててくれいオモカスども!絶対笑うからさ!!!ユーモアは時代を変え、国境を変える!!」っていうセリフは、今年聞いた言葉のなかで一番好きかもしれん。何がそんなに最高なのか自分でもわからんけど謎に打ちのめされた。AIが生成した言葉に過ぎんのにね。いや、AIの言葉だからこそだったんだろうか?
    とにかくいろんな人に見てほしいし、なんでこんなにこの動画が面白いのか誰かと分析しながら語り合う会を開きたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?