見出し画像

【熱気浴チャンネルVol.38】スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯 in 仙台

令和5年7月についに竜泉寺の湯がリニューアルオープンしました。
これを待ち侘びた人も多いはずです。
これまでの竜泉寺の湯も広い浴室と豪華な岩盤浴で魅力的でしたが、今回のリニューアルではさらにさらにパワーアップしていると聞き、早速行ってみましたので、詳細をご報告いたします。

まず、施設に入ると目に入るのが、とにかくおしゃれな内装、受付先の真ん中のスペースには広い団欒スペース、それを囲むようにレストラン、マッサージ、ドリンクコーナーの店があり、入って右奥には岩盤浴利用者専用エリアがありました。
カラフルな内装に一瞬、入るところを間違えたか?と思ってしまうほどでした。

肝心な浴室は団欒スペースを突っ切って行った先にあります。

浴室に入ってみると、とにかく広い!
まず中央には大きな炭酸泉、窓際には電気風呂と不感炭酸泉、入り口付近にあるカランを通り過ぎた先には熱湯と水風呂、そして2種類サウナがあります。

そして、これだけではなく、露天エリアには多数の外気浴スペースに壺湯、ソルトサウナ、水風呂といった様々なバリエーションのものがこれでもかというくらい入ってあります。
今回記事では、厳選してその中の一部をご紹介したいと思います。

伊達なサウナ

入り口から浴室内最奥にあるのが「伊達なサウナ」です。
日本家屋の装いと水車式サウナストーブが眼前に広がるサウナと和の心が織り混ざった空間であり、雅な気持ちにさせてくれます。
キャパは25〜30名程度で、温度は90度以上の高温です。
水車が回るのを静かに楽しみながら熱さに身を委ねられます。
また、嬉しいことに二重ドア構造のため、熱気が逃げずらく、高温を維持しております。

杜の香木メディサウナ

伊達なサウナの隣にあるのが「杜の香木メディサウナ」
暗く、静かに楽しめて、セルフロウリュも可能なサウナです。
キャパは15〜20名程度で、温度は90度以上の高温で蒸気が多いです。
こちらも二重ドア、こういった配慮は本当に嬉しいですね。

親切にもセルフロウリュのやり方や目安となる砂時計も設置しているため、かけすぎたりタイミングを誤ることもないと思われます。

暗く、静かな空間で己と向き合いながら汗をかく、これもサ活の醍醐味ですね。

ハーブ香る“潤い“杜のソルトサウナ

こちらは露天エリアにある高温のスチームを発生させているスチームサウナです。
キャパは8名で、その名の通り塩が常備されているため、体に塗って汗をかきます。
顔に塗るクレイも常備しており、美肌に良いとのことで試すのもありですね。
中央には蒸気口とハーブがあり、蒸気によってハーブの香りが充満し、部屋全体が心地よい香りになります。
リラックスにはもってこいのサウナですね。


サウナの後はもちろん水風呂です。
水風呂もこだわりにこだわり抜いた造りになっております。

メッツァ冷水風呂

伊達なサウナ、メディサウナの隣にある8度程度のかなり冷たい水風呂です。
10秒入っていられれば良いくらい冷たいですが、水質が良いのか、入りやすく、入浴後の爽快感は半端ないです。
こちらは男性のみに設置しているそうです。

杜の冷水風呂

メッツァ冷水風呂の隣にある15度程度の水風呂です。
こちらは広いため複数人でも入ることができますが、こちらも冷たい水風呂ですが、メッツァ冷水風呂入浴後に入ると、少しぬるめに感じます。

極みの深水風呂

水深162センチで大の大人が顔まで浸る深さの水風呂で温度は14度程度とこちらも冷たいです。
ソルトサウナの近くにあるため、サウナ後よく汗を流せば、潜水もOKというありがたい仕様です。
ただ、かなり深いので油断していると溺れます。
サウナ前にしっかり水分をとって足を攣らないようにして入りましょう。


最後の締めくくりの外気浴ですが、浴室内、露天にはこれでもかというくらい休憩椅子が設置されております。
その数は50程度、相当サ室が混まない限りでは座れないこともないくらい十分にあります。

サウナは高温であり、水風呂はシングルとU15の仕様なので、水風呂後はしっかりあまみが出ると思います。
それを眺めながら休憩椅子でぼーとするのがサウナの醍醐味ですね。

さて、サウナの後はゆっくり休憩と行きたいところですね。
レストラン「一休」にはサウナーが思わず唸るサウナ飯が目白押しです。
私はオロポとドラゴンラーメンを頂きましたが、ドラゴンラーメンの辛さは半端なかったです。

オロポとドラゴンラーメン

嗅いだ瞬間に香辛料で咽せてしまうほどでしたが、かなり美味しいです!
サウナの後、塩分を欲している身体にはうってつけですね。

また、館内での買い物はリストバンドをかざすだけの後精算ですので、ストレスフリーで買い物ができます。


サウナ、水風呂、外気浴、そして館内サービス、ここまで高レベルにこだわり抜いたところは東北中探してもないのではないかと思われます。

仙台にお立ち寄りいただいた際は是非とも寄って欲しいです。
あなたもリピーターになること間違いなしです。

スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯
仙台市泉区大沢2丁目5ー9

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?