見出し画像

やっぱりあつ森は楽しい

こんばんは。

今日は久々にあつ森をやりました。6月に入ってからは初めてやるなあ。


どうぶつの森シリーズは小さい頃からプレイしていて、DSも3DSもかなり遊んでました。

なので、Switchで新シリーズが出ると決まった時は本当に楽しみで、もう遊びまくると心に決めてました。決めてたんですけど。

なんか昔より夢中になれないというか、なんでも出来るから、逆に何からしたらいいのか分からないというか。そんな感じで。かなりのんびりやってるんです。

で、久々に遊んだらすごい!お店の外装がちょっと変わっている!

画像1

夏っぽくて可愛い…。扇風機が置いてあったりと、内装にも少し変化がありましたね。


発売当初から思っているんですけど、今作はこういったところが本当に細かい!!丁寧!!

家具1つにしても、例えばマグカップをよく見ると、ちゃんと湯気が立っていたり、画角を変えれば光に反射したり。

Twitterで発見した方がいらっしゃいましたが、物干し竿にサーキュレーターを当てると洗濯物が風で揺れたり、音楽を聴ける家具によって音質が変わったりするんですよね。コンポは綺麗な音で聴けるけど、ラジカセだとノイズが入っている、というように。

魚や虫は大きさがよりリアルになっていて、家具として飾った時の水槽がそれぞれ違いますし、

足音も、歩く場所によってちゃんと変化がある。

住民との会話のバリエーション、朝昼夕晩の空気感…

発見が無限にある。初めて遊んだ時は綺麗すぎてしばらく見ることしかできませんでした。


そして、海辺にてやたら青い巻貝を発見。

画像2

「なつのかいがら」?

調べたところ、どうやら今風船を落とすと夏限定のレシピが手に入るみたいです。

さっそく、「かいがらのリース」を作ってみました。

画像3

これはかわいい!

海の壁紙や砂浜のゆかがあるみたいですが、他にも家具があるのかな。

マーメイドシリーズ、また飾りたいですね。好きなので。


ということで、久々にあつ森で遊んだら夏らしさを感じることができた、という日記でした。

最近は異常~~~~~~~~~~~に暑いので、体調にお気をつけて。


おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?