嫌いなことを100個書き出してみて見えたこと


#あたらしい自分へ

自分の嫌いなことがわかれば生活の質が向上するのではないか、とふと思いつき、嫌いなことを100個書き出してみました。一年前のことです。

でも100個なんて出てこなくて、結局83個しか出なかった。中には、台所に出る蟻、とか、なんか痒い、とか、、、そんなものまで含まれてる私の嫌いなことリスト。

ベルサイユに引越してきて少ししてから、リストを見直してみたところ、83個中40個くらいが消えました⁉️

なぜに?

私の嫌いなことをざっくりカテゴリー分けすると、以下にまつわることに分けられるかと。
- 仕事関係
- 家とか生活環境
- 人間関係
- 健康や体型含む体のこと
- 子育て
- 夫のこと
- その他

結局のところ、フランス駐在に伴い嫌だった部門から異動し、その部門の人間関係や文化的に嫌いだったことがまるごとそっくり削ぎ落とされました。
日本で住んでた家は大好きだったけど、いつも片付かない娘のこまごましたプラスチックのおもちゃや、何でも放り込んでおく玄関のストレージ部分やらを、引越しに伴い徹底的に片付けて、さらに今は引越ししたばかりのスッキリした空間に住んでることで、これらもリストから消えました。

結局嫌なことなんて環境が変わると大半がなくなるんだな、と言う結論。
でも環境をまるごとすっかり変えられる機会なんて、人生の中で何度あるものか。変えられないから病んでしまう人も世の中たくさんいますものね。
そう思うと、私は幸せなんだな。

まだ嫌いなことリストに残ってるアイテムは、毎日スマホ見る時間が長い、とか、お腹の肉、とか、娘が勉強しない、とか、肌のくすみ、とか、夫からのリスペクトがあまり無い、とか。少し時間をかけて自分で向き合って改善しなくてはいけないものですね。

新しい仕事やベルサイユライフにまつわる嫌いなこともまた出て来てはいますけどね、、、

他に残っているものは、世の中で女性や子どもが被害者となる残忍な事件、とか、私ではどうしようもないもの。世の中が少しでも平和になるように願うしかありません。出来ることがあるなら、貢献したいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?