見出し画像

これっていつ食べるのが丁度いいの?

パフェが好き。

でも、これっていつ食べるのが丁度いいんだろうね。

いつでも食べれるわけじゃないし、せっかく食べるのなら後先考えず夢中で食べたい。ミニサイズなんて食べた気がしない。

でも、結構しっかり量あるんだな。

バナナとチョコレートの組み合わせに勝てるものはない
ロイホ様のパフェは何度もお世話になっている
(本当はホットファッジサンデー推し)
こちらのパフェはいつでも美しくて食べるのがもったいない
(一滴もの残さず食べるけど)


ランチ食べた後?
もうお腹いっぱいで食べられないし、パフェ分のお腹残して食べるって計算がどうもできない。それもあるし、まあまあお腹が満たされて食べるのと、そうでないのとでは、感動具合が全く違ってくる。

おやつの時間?
15時くらいってこと?それくらいにこんなにボリューミーなやつ食べたら
夕飯に響いてくるやん。うちは、18時くらいに食べるからそれまでにパフェ分を消化しないといけないなんて、、マラソンか?水泳か?ええい、トライアスロンすればいいんか?

じゃあ、ランチ前の10時か。
そう思ってこの前この時間に合わせて行ったのよ。
前日から、「明日はロイホでパフェじゃ~!じゃあ、何時までに用意して、、」って逆算して、わくわくで眠りにつき、小学校見送って、園に送りに行き、任務完了!
レッッツゴーーーー!

「こちらの商品は、10時半からの提供となります。」

がびーーーーーーーん。

ショックすぎて、ドリンクバーで時間潰すこともできず、そもそも液体でお腹たぷたぷにしたら本気で挑めないっつーの。

朝ごはんも食べてきてなかったのでホットケーキ食べたよね。

未だにわたしにとっての正解の時間をあみだせていないのだ。


あ、クレープだったら時間関係なくペロっといけちゃうよ。(てへ)

いつものこの子
オープン時間に行くと、クレープがカリカリなんだなー


パフェも悩むけど、15時半以降の『ちょっとコーヒー飲みにいかない?』も結構難しい。

コーヒーは大好きだから、
カフェインとか、コーヒーは水分補給にはなりませんとか、一切気にしないならずっと飲める。

でも、夕食前にコーヒー一杯飲んだら白ご飯はいらない、おかずも半分でいいかなくらいになっちゃう。
食事はお腹すかせて食べたいし、その方がおいしいに相場は決まってる。

こんな時間の誘いは夫しかいないから、断ればいいんだけど
出かけたくなっちゃうわたしもいて
行っちゃったら飲んじゃうわたしもいて、さ。

あと、ちょっと話ずれるけど
『コーンフレーク問題』みんなどうしてるんだろう。

ちょっとだけ食べたい、シンプルなあのやつを一日分だけ、って思う人いるよね?
なーんで、あんなに全てでかい袋に入れるんかな。
グラノーラじゃないのよ、そっちじゃなくて、シンプルな、あ・れ!
量り売りしてるとこあるのかなー?
そこまで行くのが遠い。
そこまで食べたいわけじゃない。

食べ物の悩みは尽きない。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?