見出し画像

フィリーズレビューとワインカクテル

先週も競馬ハズレましたね〜、最近全然あたってないな。しかし3連単1320円って……こうやって見るとガチガチの結果だったんだな。僕は普通にオブセッション来ると思ってましたが、あいつは4コーナーからどこに行ったんだ。

   ☓   ☓

さてみなさん、突然ですが「たくのみ。」ってアニメ知ってますか? 僕もあんまりアニメは詳しくないのですが、今年の1月から放送されているお酒をテーマにしたアニメで、結構面白いんですよ。シェアハウスで暮らす4人の女の子が宅飲みするだけのゆるいアニメなんだけど、酒うんちく部分が結構しっかりしていて見ごたえがあるんです。

毎回1つのお酒を紹介するんですが、缶ビールやチューハイと続いて、第5回に初めて赤ワインが登場します。しかしワインに慣れない主人公の女の子たちからは「苦くて飲みにくい~」という反応。そこでワインカクテルにして飲もう、という展開になる。なるほど、ワインカクテルね。そういえばこのブログでカクテルはやったことないな。

というわけで今日はそのアニメに出てきたカクテル「キティ」を、このワインで作って飲んでみました。

ガトーネグロ9ライヴス。前回に引き続きチリワインです。ガトーネグロはこれまた安くて旨い優秀なチリの赤ワインなんだけど、この9ライヴスはワンランク上のバージョン(それでも1000円以内)。先週の勝ち馬ダノンプレミアムの馬番が9番だったので、そこから選んでみました。これはこれでとてもオイシイ赤ワインなのですが、ここに……

ジンジャーエールを同量加えた、これがワインカクテル「キティ」です。カクテルとか言うと難しそうですが、赤ワインとジンジャエールをただ半分ずつで混ぜただけです。簡単。

アニメの中で「アーモンドチーズと合わせると良い」と言っていたので、QBBのアーモンド入りチーズをつまみに飲んでみたら、本当にめちゃくちゃよく合うのでびっくりしました。普段ワインカクテルなんて作らないから知らなかったけど、オードブルとのマリアージュを考えると、普通の赤白ワインやスパークリングワインをそのまま飲むより、こうやってカクテルにしたほうが相性がいいケースもあるんですね。やってみるもんだな〜。

ちなみにこれは先日高田馬場SIROCCOで飲んだ生のパッションフルーツを使ったワインカクテル。こういうのはやっぱ外で飲むのが良いね。

   ×   ×

さて、今週の競馬予想ですが、レースはやっぱり桜花賞トライアルのフィリーズレビューで行きましょう。僕の本命馬はこれです

◎ 9アンコールプリュ

前回のダノンプレミアムに引き続き、また馬番9の馬が来ますよ。新馬戦から連勝中ですが、前走は上がりタイム33.5といい走りを見せています。阪神で既に勝っているということもあり、ここは一番期待できるでしょう。ただちょっと人気しているようなので穴を一つ見つけておきたい。それが

▲ 17ラブカンプー

既に6戦、しかもずっと連対し続けています。阪神での実績もあり経験は一番。逃げ馬でこの枠は苦戦するかもしれませんが、ここは鞍上の松山騎手に期待です。去年の皐月賞に引き続き今年は桜花賞で勝ってほしい。というわけでこの2頭で勝負です。

ではまた来週~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?