見出し画像

田舎と都会の線引きを考えてみる

田舎だとか地方だとか、
都会だとか都心とか言っているが、
特にこれといった基準もなく、個人的な印象で勝手に線引きをしていた。

ので、明確な線引き、定義を設けるならどうなるかな? と考えてみた。

大都市圏

「七大都市」という言葉をなんとなく聞いたことがある。
で僕はぼんやり、

「七大都市圏」か否か?

で、都会と田舎を線引きしていたつもり。

とはいえ、「七大都市圏」がどこなのか具体的に知らなかったので調べてみた。
三大都市圏の3エリアと、地方中枢都市圏の4エリアを合わせた7地域のことをいうらしい。

三大都市圏:関東大都市圏、中京大都市圏、近畿大都市圏
地方中枢都市圏:札幌大都市圏、仙台大都市圏、広島大都市圏、北九州・福岡大都市圏

最近では、ここに静岡・浜松大都市圏を加えて、「八大都市圏」という認識になっているらしい。


でも僕がイメージしていたのは、
やはり都会=「七大都市圏」だったなと実感。
そしてこの「七大都市圏」にはもれなくプロ野球チームがあるね。
だからやっぱり、

「七大都市圏」 = プロ野球チーム = 都会

と暗に考えていたんだろうな。
納得感あり。

政令指定都市

この言葉も、なんとなく聞いたことがある。
そして七大都市圏と同じく詳しくは知らない。
ので、「政令指定都市」ってどういう定義か調べてみた。

政令指定都市(せいれいしていとし)は、日本の地方公共団体の一つ。法定人口が50万人以上で、なおかつ政令で指定された市のことである。
略称は政令市(せいれいし)が頻繁に使用されるが、正式略称は「指定都市」(地方自治法第252条の19)である。
(略)
2015年(平成27年)国勢調査によると、20市ある政令市の人口の総計は2750万人で、日本の人口の2割強が政令市に集中している。

ウィキペディア:政令指定都市

少し複雑だ。

まとめると
 * 政令指定都市=指定都市
 * 政令で指定する人口50万以上の市(減ることも考慮して実質70万人だそう)
 * 全部で20市ある(なぜか東京は含まれていない)
といったところか。

七大都市圏のようなエリアではなく、ピンポイントで「市」で、以下の20の市。

■政令指定都市
札幌市、仙台市、さいたま市、千葉市、川崎市、横浜市、相模原市、新潟市、静岡市、浜松市、名古屋市、京都市、大阪市、堺市、神戸市、岡山市、広島市、北九州市、福岡市、熊本市

平成に入ってから指定都市の仲間入りをしたのは、ちょうど半分の10。
仙台市(平成元年)、千葉市(平成4年)、さいたま市(平成15年)、静岡市(平成17年)、堺市(平成18年)、新潟市(平成19年)、浜松市(平成19年)、岡山市(平成21年)、相模原市(平成22年)、熊本市(平成24年)。

まあ、確かに人口も多く、産業や観光も盛んで、
「なにかある感」はあるかな。
「八大都市圏」として数えられる静岡、浜松も入ってるし。

金沢の現在地

ちなみに、金沢市は人口約46万人で、指定都市の必須条件である「人口50万人以上」に届いていない。
届いていないも、近しいところまでは健闘している。
仮に将来的に50万人を超えて、政令で指定されれば(なんか他に基準があるのだろうか?)、金沢も指定都市になるのだろうか。
そう考えると、少しワクワクする。

そして人口46万人の金沢市は、全国で62市ある「中核市」というカテゴリーに分類される。
中核市のグループでも、宇都宮市は人口51万人なので、
このまま順当に規模が大きくなっていけば、指定都市の仲間入りができるのかもしれない。
そう考えると、少し先を走る先輩ランナーのように思え、宇都宮市に憧れ感が増す(人口だけがすべてではないだろうけど)。
明日は餃子を食べよう。

まとめ

自分の立ち位置がわかるっていうのは大事だよね。

勝手に「田舎」だとか「都会」だとかいってたけど、
これからは「中核市」である「金沢市」という立場で、ものを考えていこうかなと思った。

画像1

最近プラットフォームが増えてきて、手当り次第に投稿中w
興味のある分野があれば、フォローお願いします!

note:田舎暮らしを考える投稿
インスタグラム:グルメとワインの投稿
TikTok:書評をショートムービーで紹介
ツイッター:その名の通り、とりあえずつぶやく用 (10/25登録した)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?