見出し画像

1日を48時間にする

昔から「ゆーまは1日が48時間あるみたいだ」と言われることが多いのですが、時間の使い方が上手いという自覚が、ハッキリあります。

とはいえ、だらだらショート動画を見てしまうこともありますし、やる気がなくて出力が弱い日もあります。大前提僕は1日7時間寝ないと頭が働かないので、絶対に7時間睡眠を死守しています。なので睡眠時間を削ってるわけではないです。

ですがトータルで見ると1日が48時間あるかのように活動できています。

原体験

まず時間の使い方が上手くなった原体験ですが、大学時代の通学です。僕は実家のある埼玉県草加市から慶應義塾大学理工学部矢上キャンパスがある日吉まで、片道2時間かけて通ってました。内訳は実家から駅まで自転車で20分、電車1時間半、駅からキャンパスまで10分です。つまり往復4時間を通学に費やしてました。

さすがにもったいないですよね。どんなに怠惰な人でも2時間もある通学時間全てをぼーっと過ごすことはないでしょう。

そこで僕が何をしたかというと、電車の時間はひたすら本を読んでました。本当にひたすら読んでいたので同世代の大学生の中では圧倒的に本を読んでいたと思います。その経験が大学3年生から始めたブログの執筆にも活き、結果としてブログで生活できるようになり、大学まですぐの新丸子で自力で一人暮らしができるようになりました。(意気揚々と新丸子に引っ越した翌月にコロナが来て大学最終年は2回しか日吉に行かなかったのはまた別の話で)

①時間あたりの密度を濃くする

と、こういう原体験、つまり暇な時間がもったいないから空いた時間で何かする、という意識は社会人になってからも活きてます。今社会人4年目で3軒家を買い2軒売却し1軒リノベし、その様子をインスタで発信して3万人近い方にご覧いただき、それだけじゃ飽き足らずYouTubeまで始めたわけですが、一般的に忙しいと言われる総合商社で仕事をしながらも並行して進めることができています。

例えばストーリー更新したり、リールやYouTubeの台本考えたり、不動産調べたりは電車に乗ってる十数分で済ませることが多いです。歩きスマホは危ないですから、歩きながらスマホで何かすることはありませんが、代わりにYouTubeやPodcastを聴いてます。

ここがポイントなのですが、基本的にYouTubeは2倍速、Podcastは3倍速で聴いてます。分かりやすくYouTubeに焦点を当てましょう。僕は1日平均3時間くらいYouTubeを聴いてます。移動、家事、筋トレ、食事、散歩の時間もずっと聴いてるので全部含めるとそれくらい行きます。

じゃあ3時間分のインプットができてるのかというとそうではなくて、2倍速で聴いてるので6時間分です。3倍速なら9時間分。というように文明の力を借りて再生速度を上げることで本来の1時間で得られる情報量を2倍にも3倍にもしてるわけです。こうすると1日は24時間を超えてきます。

そしてこれを毎日繰り返したらとんでもない量になりますよね。毎日6時間分YouTubeを聴いたら、使った時間は3時間で差分の3時間は増えた時間だと考えられます。すると365日だと365x(6-3)=1,095時間分、つまり45日相当です。なんと、1年が45日増え、410日になりました。

今のは再生速度を倍にして時間あたりの情報密度を倍にする、という分かりやすい話でしたが、他にも応用できます。例えば今まで1時間かかっていた仕事を効率を見直して30分で済ませるようにするとか。それも30分を1時間にする行為です。こういったことを繰り返すと1日は48時間になります。要するに時間あたりの密度を濃くし続けるわけです。

②体力をつける

もう一つ書くとすると、体力です。体力は全ての根源です。いくら時間あたりの密度を濃くしても短時間しか動けなければ意味はありません。別に長時間気絶するまで動けと言ってるわけではないです。一般的な活動時間内は最大出力で動ける体力があると良いよね、という話です。

僕は20歳から7年間筋トレを継続してます。週2から3回ジムへ行ってます。体力は高校生のときよりあると思います。この体力があってこそ、濃い密度の時間の中で動けるわけです。

ただ冒頭でも申し上げたように僕は7時間寝ないと何もできないので、睡眠はしっかり取ります。そして毎日昼寝してます。だらだら遅くまで作業するのではなく、休むときは休んで、やるときは一気に出力を上げる取り組みます。これが僕には合ってます。

ちなみに体力があると、筋トレの密度も濃くなるので、一定時間のトレーニング内で得られる効果も増えていきます。そうすることでさらに体力がつき、もっと動ける時間が増え密度も濃くなるという好循環に入ります。ここまで来れば向かう所敵なしです。

僕は130歳くらいまで生きる予定です。今27歳なので、あと100年くらいあります。人間としてのハード=身体の限界は100年だとしても、ソフト=時間の使い方を改良して1日を48時間にすれば、あと200年分生きられる計算です。

すごいですね、ワクワクしてきました。

では、ジムに行ってきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?