見出し画像

当たり前だけど

当たり前過ぎる話だけれど[ 実体験が先で感想が後 ]って話
テレビもだけどネットの普及(スマホの普及)で、この順番が逆の場合多くない?🤔

絶賛されてるお店のご飯食べたらそうでもないじゃん…。とか、並ぶほどでもなくね?となるのは順番が逆なせいかと思う
生まれた頃から体に馴染んでいて自身には美味しくい体験だけど、相手に食べさせてもピンとこないってのも普通にあるじゃん?そういうのもかなぁと思う

実体験が先で感想が後。の構図じゃないと共感とか説得力感じれないと思う
おそらく金銭的なことを含めた失敗を恐れるがあまり、誰かに言葉で教わった事だけで終わってたり、誰かのレビューを見てから判断になりウンチク化するのだと思う

何事も実行動で感じた瞬間を大切にするし、いつでも敏感に感じ取れるように好奇心と興味のアンテナは無くしたくないね

食事で例えただけで特定のどこか否定したいわけではなく、なんでも一緒じゃない?と思ってるum1cco, でした〜

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,861件

#仕事について話そう

110,435件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?