見出し画像

時無し大根を播種

今日は『根の日』という事で、時無し大根の播種です。

大根は驚くほど栄養価の高い野菜で、ダイコンは100種類もの消化酵素を含んでいます。(興味のある方はこちらに詳しく書いています

9月に『宮重』『源助』を播種し、収穫出来ました。


『あれ?小さくない?』

と思われる方もいらっしゃると思いますが、化学肥料不使用、農薬不使用で自然農で栽培しています。

だから、野菜は小さく、栄養価が詰まっているんです。

だから?野菜が小さい事と、栄養価なんて関係ないだろ⁉と思われる方は

この考え方は岡本よりたか氏の野菜は小さいほうを選びなさいをご覧ください。

もう11月に入りました。そろそろさつまいもの収穫、キャベツの植え付け、麦の播種と、土作りくらいで畑作業もオフシーズンに入ります。

今は

『オクラ』(まだ取れる(笑)クリムソンレッドという品種。現在身長2・5m)

『ダイコン』(おでん大根の源助、おろしが美味しい宮重)

『カリフラワー』(勿論固定種。春は失敗した…)

『ブロッコリー』(ドシコ。変な名前(笑)RI○APでも推奨食品)

『キャベツ』(富士早生。今年は自家採種した種で作ってみた。あと、北海道の巨大キャベツ。出来てほしい)

『ハクサイ』(野崎2号。種を採りたいけど…カリフラワー優先。)

『ニンジン』(新黒田五寸。ニンジン!を感じさせる味)

『シルクスイート』(高級品種のサツマイモ。めちゃめちゃうまい。)

『紅はるか』(これも高級品種。焼き芋業界で1,2を争う)

『七福』(別名、アメリカ芋。今年初めて栽培。)

『丹波黒大豆』(ちょっと遅かった?今年の正月の黒豆はこれで食べたい)

『大納言小豆』(あんこが出来るほどはありませんが、赤飯を炊くくらいはいける)

『インカのめざめ』(今年パテントが終了したので、栽培しても問題なし。小さい種芋をバラバラ蒔いたので、出来るかどうかは定かじゃない)

ソラマメ、グリンピース、エンドウ、レタス…

種類は結構ありますね。でも、こうやって連作しないように作付けしていきます。

連作って何?という方もいらっしゃると思いますが、また次回にでも書こうかな。


シェアしてくれるととても嬉しいです! とても励みになります!よろしくお願いします!